
横一列に並ぶダイシャクシギです。
ダイシャクシギ 全長:約60cm 旅鳥または冬鳥として干潟に渡来する。



そして、飛んでいるのが、ダイゼンです。

ダイゼン 全長:約29.5cm

下から見ると黒い腋羽が目立ちます。
他に干潟にいた鳥はズグロカモメ・セグロカモメ(脚はピンク色)・ニシセグロカモメ(脚が黄色)・トウネン・メダイチドリ・シロチドリ・オオハシシギです。
鬱陶しいお天気で残念な写真になりました。
その後、佐賀市内の森林公園で小鳥の探鳥をしました。
公園ではハチジョウツグミ(枝被り)・ツグミ(群れ)・シロハラ・アトリ(群れ)・ヤマシギ・ジョウビタキ♀等が見られました。
探鳥終了時間に合わせたように小雨が降り出し、ラッキーと思いましたが、
そうは問屋がおろしません。
空港に着くと搭乗予定の羽田便にトラブル発生(千歳ー東京間で急病人が出て引き返えしたとか)で2時間近く遅れました。