ルリビタキが撮りたくて通っている公園で、Rサンショウクイとキクイタダキに会えました。
高い檜の林を飛びまわる、サンショウクイとキクイタダキはなかなか見つかりません。
葉っぱの揺れを見ながらレンズを向けて、撮りました。
キクイタダキは動きが速く、見つけてもシャッターが間に合わないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/03f3a2552c0681d88c995802c92cc80d.jpg)
リュウキュウサンショウクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/6ac30f005752fad8b69e68cacd16be21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/3cc4b22aa5915f31152debade45319b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/5024b0798e1d58e3e020be65f8c39f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/31c47f042aa48c7e715f24c1300b634b.jpg)
キクイタダキ 全長:10cm
(亜高山の針葉樹林帯で繁殖し、冬は平地の林にも飛来する。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/3d4cbb25d11f3cccc050dfdfe9bb575b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/862f2a329ce73730d014d3eedad1bbe8.jpg)
頭部が撮れません。
2019-12-25
高い檜の林を飛びまわる、サンショウクイとキクイタダキはなかなか見つかりません。
葉っぱの揺れを見ながらレンズを向けて、撮りました。
キクイタダキは動きが速く、見つけてもシャッターが間に合わないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/03f3a2552c0681d88c995802c92cc80d.jpg)
リュウキュウサンショウクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/6ac30f005752fad8b69e68cacd16be21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/3cc4b22aa5915f31152debade45319b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/5024b0798e1d58e3e020be65f8c39f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/31c47f042aa48c7e715f24c1300b634b.jpg)
キクイタダキ 全長:10cm
(亜高山の針葉樹林帯で繁殖し、冬は平地の林にも飛来する。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/3d4cbb25d11f3cccc050dfdfe9bb575b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/862f2a329ce73730d014d3eedad1bbe8.jpg)
頭部が撮れません。
2019-12-25