Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

こんな所にヨシゴイが

2011-09-22 | 水辺の鳥
お天気の悪い日でした。
行く所もなくて、近所の遊水地に冬鳥が来ていないかと様子を見に行くと
カイツブリのそばのヒメガマの間を移動する黄色っぽい鳥がいました。
「まさか?ヨシゴイ?」よく見るとそのマサカでした。
こんなところにもいるのですね。ヨシゴイの幼鳥のようです。

ヨシゴイ:全長37cm  夏鳥 















数枚撮ったところで開けた水面を横切って繁茂したヒメガマのところに飛んで行きました。
残念ながら飛翔姿は撮れませんでした。
初めて見る黒い風切羽に見とれてしまいました。

2011-09-20  初見初撮り

*********************************


おまけの画像は別の公園にやってきたばかりのヒドリガモ(冬鳥)です。


2011-09-19

ミサゴ

2011-09-21 | ワシタカ類
現地に到着した時、ミサゴはちょうど魚を獲って木の枝で食事をしていました。
その後二・三度、水をかすって飛びましたが、
一度は草陰で着水は見えませんでした。
二度目は足を水に浸けただけで飛んでいきました。
池の端から端へと大きく弧を描いて飛んでいましたが、
最後は鳶に追われて空高く舞い上がってしまいました。



魚を食し中です。



旋回して戻ってきました。



上の3枚は設定間違いでした。



少し遠い枝に飛びつきシーンです。



お腹は白くて、白飛びを起こします。



早く飛び込んでとのギャラリーの声は聞こえませんね、
長い時間同じ枝に止っていました。






飛び出しです。









2011-09-19

初見初撮りです。

ランドマークタワーからの眺め②

2011-09-20 | 撮影会
ランドマークタワー展望台からの眺め、夜景です。



残念ながら富士山は見えませんでしたが、富士山の見える方角です。



薄暮の横浜駅方面です。



左前方が東京都心、正面が羽田空港方向です。



一番奥、中央の少し右に東京タワーが小さく見えます。



真ん中に丸く見えるのが横浜スタジアムです。

2011-09-17

まだ、まだ暑い日が続いています。空気が靄っているようです。
もっと寒くなって空気の澄んだ日にチャレンジしたいですね。

ランドマークタワーからの眺め①

2011-09-20 | 撮影会
横浜ランドマークタワーの69回展望フロアスカイガーデンからの眺めを見て撮ってきました。
少し雲が多いのが残念でしたが、360度の眺めを楽しんで来ました。

最高分速750mのエレベーターで地上2階から69階まで約40秒です。
エレベーターを降りると横浜を一望できる展望フロアで空中散歩です。
4面ガラス張りの360度の高層ビュー、東京スカイツリーから伊豆大島まで眺めることができます。



横浜駅方面です。
日産本社やキャノンキャッツシアターも見えています。



インターコンチネンタルホテルと観覧車方面です。



上から見下ろす日本丸です。






右奥がベイブリッジです。



赤レンガ倉庫と大桟橋方面です。



ベイブリッジの奥には海ほたるアクアラインが見えました。


キビタキ

2011-09-19 | 山の鳥
お山の水場でキビタキに会って来ました。
水場には雄2羽、雌1羽が入れ替わり立ち代りとやってきたのに
水場は暗く、差し込む日差しは強く、
撮ったつもりの写真のほとんどは「ぶれと白とび」写真でした。









水場をめぐって雄同士の争いか






キビタキ雌






PCの前で未熟な腕に泣いていますが、リベンジするには遠すぎます。

メボソムシクイ

2011-09-18 | 奥庭周辺の野鳥
「***ムシクイ」だ~、何かしら?
隣りから「メボソムシクイ」って声が聞こえてきました。









近い!近すぎました。
綺麗に抜けた場所に止ってくれたのに、シャッターボタンがおりない。
今も頭から離れないその姿、逃げた魚は大きいというけれど・・・
見えていて撮れなかったメボソムシクイは・・・残念無念でした。


ムシクイ類の判別は難しいです。

「メボソムシクイ」は
上面:緑褐色  頭央線:なし  眉斑:黄白色。細長く嘴基部手前で途切れる  翼帯:1~2本
下面:汚白色。側胸から脇は黄白色  嘴:下嘴は橙黄色で前半に暗色斑

ルリビタキ 幼鳥

2011-09-17 | 奥庭周辺の野鳥


ルリビタキの幼鳥がやってきました。



水場にやってくる鳥はすぐに水場に降りてしまうので、ずぶ濡れになります。
「水浴び前に撮らないとだめでしょ、」・・・「わかってはいるんですがね~」













ルリビタキの♀の幼鳥でしょうか・・・

いつまで高い山にいるのでしょうか?
早く里山に降りてきて欲しいのですが・・・

2011-09-10   奥庭にて

ウソ

2011-09-16 | 奥庭周辺の野鳥
奥庭では、
すぐ近くに次々にやってくる鳥撮りなので、ラッキーと思いましたが、
早々容易くは撮れませんでした。
強い光が当たると白とびするし、お天気が好いとコントラストが強いしと、
なかなか難しいのでした。




水浴びに来たウソの♂です。









雌がやってきたと思ったら、幼鳥だそうです。



幼鳥さん、群れでやってきました。





2011-09-10

ヒガラ

2011-09-15 | 奥庭周辺の野鳥
奥庭に行ってきました。初めてです。
お目当ての鳥には会えませんでしたが、
一度は行ってみたいと思っていた場所でしたから嬉しかったです。



最初に水場にやってきたのはヒガラでした。






水浴後のヒガラです。



幼鳥ですね。






「寒くなったら、平地に降りておいで、待ってるからね。
キクイタダキも一緒にね!」
お目当てのキクイタダキに会えなかったのです。

2011-09-10

高山の蝶

2011-09-14 | 昆虫
富士山の5合目の少し下、奥庭に行きました。
水場の近くをふあふあと飛んでいた蝶です。


  
キベリタテハの裏模様です。



キベリタテハが翅を開きました。
(キベリタテハは春先に標高1500m前後の河原などでよく見られる蝶だそうです。)

富士5合目は標高2,305m、ちなみにここ奥庭は標高2200m位だそうでした。







そして、アサギマダラも飛んでいましたが、止ってくれませんでした。
少し下山した所でアザミを撮っていると、近くに来てくれました。
こんな所で会えるとはね~



「アサギマダラ」






後翅の一番下に焦げ茶のシミのような模様が出ているので♂のようです。



綺麗な個体でした。


 

でかい!!アザミの花 「富士薊(ふじあざみ)」
日本のアザミの仲間では最大の花  花径:8~12cm

2011-09-10