Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

遊水地の水鳥

2018-11-20 | 水鳥
遊水地の水鳥です。



マガモ



オカヨシガモ



ヒドリガモ
雄はまだ綺麗になっていません。


他にオオバン・コガモも来ています。

2018-11-19 | 風景
空港近くの田んぼで餌取りをしていた朱鷺(トキ)。
田んぼ6枚以上先の朱鷺は小さくしか見えませんでした。
朱鷺には何の動きもなく、虹のかかった田んぼをぼ~っと見ていた時のことです。
突然に朱鷺が舞い上がり、虹のかかる空を舞ったのです。
息を飲む感動的なシーンでした。
カメラをバックにしまい込んだ後で、スマホで撮影しました。



虹のかかる右下に朱鷺がいます。



虹の手前を朱鷺が舞っていますが、芥子粒にしか撮れませんでした。



拡大すると鳥ってわかるでしょうか・・・(実際はふつうに見る大きさに見えました。)



2018-10-31

コガモとチュウヒ

2018-11-17 | 越後の野鳥
新潟の探鳥地、福島潟には多くのコガモが来ていました。
雄エクリプスは雌成鳥に似ているため、ほとんど同じ色で地味な色あいでした。



コガモ



カワウ



チュウヒ



チュウヒが飛ぶとコガモが群れで飛び回ります。壮観でした。






ウミネコ

2018-11-16 | 水鳥
順番が前後しましたが、
佐渡に渡るためフェリーに乗りました。



新潟港を出た時は曇り空でした。



少し走ると青空が見えて来たので、青空を探してウミネコを撮りました。















上のデッキで何か撒いているようで、ウミネコが集まって来ていたのでした。


日本海側の航路では海鳥は見られないとの事で佐渡の両津港までは横になって休みました。

朱鷺7

2018-11-15 | 水辺の鳥
バスで止まっていると遠くの田んぼにいた朱鷺(トキ)がこちらに向かって飛んで来ました。
右には民家がありました。 
雨が降っていました。


















フェリーでご一緒だった佐渡の方が自宅近くでもトキを見ると話されていました。、
佐渡では民家近くでも普通に見られる鳥になっていっているのでしょうね。
勿論保護されているからですが・・・
☆トキは高い山は越えられないと伺いましたので、間違っても関東までは飛んでこられないようでした。☆

朱鷺6

2018-11-14 | 水辺の鳥
早朝に朱鷺の塒立ちを見た後、バスを走らせていると
山際の田んぼに数羽の朱鷺がいて、その後も1羽2羽と増えました。



ぶるぶると羽づくろいです。















水溜まりがあり水鏡になりました。


2018-10-31

オオヒシクイ2

2018-11-13 | 越後の野鳥
オオヒシクイも警戒心が強いとの事で遠くから観察しました。
少しづつ近づきましたがまだ田んぼ数枚(?)先でした。
オオヒシクイは落ち着いていてゆっくり見る事が出来ました。

そこへ田んぼの中の道を軽トラックが近づいて来ました。
オオヒシクイはあまりにのんびりしていたので、私は気を抜いていました。
オオヒシクイは車の音が気になったようで飛び立ってしまいました。











オオヒシクイ

2018-11-12 | 越後の野鳥
新潟の田園でオオヒシクイに会いました。
オオヒシクイの群れの中にはマガンとカリガネもいました。
鳥までの距離は遠くカリガネは頭しか見えなくて撮影は証拠にもなりませんでした。

日本には亜種ヒシクイと亜種オオヒシクイが渡ってきます。
オオヒシクイはヒシクイより大型で嘴が長いです。
ヒシクイはマガンより大きく嘴の先に黄色い斑があります。
オオヒシクイ 全長:約78~100cm






一番右がマガンです。













オオヒシクイ

ヨシゴイ

2018-11-11 | 水辺の鳥
近くの遊水地でヨシゴイに会いました。
ヨシゴイの噂を聞いて時間が経ったので、居るかどうか心配しながら様子を見に行ってきました。
雨の日でした。
ヨシゴイは抜き足差し足忍び足と
ゆっくりした動きで枯草の隙間に嘴を伸ばして餌取りしていました。



ヨシゴイ 成鳥



餌を取りました。小さな海老でした。









雨の中、赤い実が可愛かったです。 2018-11-06 


そして、2日後 お天気のよい日でした。



積み上げられた枯草の上や下を歩いていたのはヨシゴイの幼鳥でした。



2018-11-08