goo blog サービス終了のお知らせ 

岩田亨の短歌工房 -斎藤茂吉・佐藤佐太郎・尾崎左永子・短歌・日本語-

短歌・日本語・斎藤茂吉・佐藤佐太郎・尾崎左永子・社会・歴史について考える

カップヌードルの海老の歌:穂村弘の短歌

2011年01月25日 23時59分59秒 | 私が選んだ近現代の短歌
現代で最も影響力の強い歌人のひとり穂村弘。「写生・写実派」「浪漫派」「リアリズム」「象徴派」「社会派」「生活派」という範疇にははいらない作風です。僕にとっては、ちょっと馴染み難かった作品なのですが、思わぬ「読み」を教わり驚いた記憶があります。 . . . 本文を読む

戦争を厭う歌:近藤芳美の短歌

2010年08月15日 23時59分59秒 | 私が選んだ近現代の短歌
今日は「終戦の日」。短歌の総合誌では、「戦争と短歌」の特集が続いています。「短歌研究8月号」の特集については既に記事にしましたが。「角川短歌7月号」の「竹山広の残したたもの」はもちろん、「前衛短歌を考える」の連載も戦争をくぐりぬけてきた時代の短歌運動の総括とも言えましょう。 . . . 本文を読む