ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
岩田亨の短歌工房 -斎藤茂吉・佐藤佐太郎・尾崎左永子・短歌・日本語-
短歌・日本語・斎藤茂吉・佐藤佐太郎・尾崎左永子・社会・歴史について考える
「白き水仙」:日本歌人クラブ会報「風」180号より
2013年06月30日 23時59分59秒
|
岩田亨の作品紹介
日本歌人クラブは親睦団体ですが、年に四回「風」という会報を発行しています。その会報の180号に「白き水仙」という新作を発表しました。 . . .
本文を読む
「ブナの木通信」(「星座66号より)
2013年06月29日 23時59分59秒
|
作品批評:茂吉と佐太郎の歌論に学んで
「星座66号」が発行されました。選者として、作品批評を書きました。ここでご紹介しましょう。斎藤茂吉と佐藤佐太郎の歌論をふまえた論評です。 . . .
本文を読む
佐藤佐太郎:遺歌集「黄月」の特殊性
2013年06月28日 23時59分59秒
|
佐藤佐太郎の短歌を読む
佐藤佐太郎は、「黄月」というタイトルの遺歌集(死後に関係者によって編集された歌集)があります。これが他の歌集とは、まるで趣きが違います。その原因について考えてみました。 . . .
本文を読む
「夏目漱石の美術世界展」報告
2013年06月26日 23時59分59秒
|
短歌の周辺
日本芸術大学美術館で、開催されている「夏目漱石の美術世界展」へ行ってきました。そこには従来なかった「漱石」の「文学と美術」と言った新しい切り口で展示が行われていました。 . . .
本文を読む
霧が丘短歌会:2013年:梅雨の晴れ間
2013年06月23日 07時28分09秒
|
霧が丘短歌会
霧が丘短歌会。会の創立以来、10年以上になります。近頃、会員がそれぞれ上達をして来ました。その会のレポートです。 . . .
本文を読む
蔵王山の歌:斎藤茂吉昭和九年の絶唱
2013年06月12日 23時59分59秒
|
斎藤茂吉の短歌を読む
斉藤茂吉は、昭和九年(1934年)に人の求めに応じて、蔵王山の短歌を詠みました。それは、茂吉自身の内面の信仰心を表わしたものでもありました。 . . .
本文を読む
「運河の会」東京歌会:2013年6月
2013年06月11日 23時59分59秒
|
歌会の記録(かまくら歌会・星座・星座α・運河)
「運河の会」東京歌会が、6月9日に早稲田奉仕園セミナーハウスで開催されました。 . . .
本文を読む
「運河の会」かながわサロン:2013年6月
2013年06月09日 08時01分52秒
|
歌会の記録(かまくら歌会・星座・星座α・運河)
「運河の会」かながわサロンが、横浜の「県民活動サポートセンター」で開催されました。 . . .
本文を読む
井上ひさし&宮沢賢治
2013年06月08日 23時59分59秒
|
短歌の周辺
神奈川近代文学館の「井上ひさし展」へ行ってきました。そこで新たな発見があったので、記事にすることにしました。 . . .
本文を読む
藤谷治vs東直子:即興、小説バトル
2013年06月06日 23時59分59秒
|
短歌の周辺
6月1日(土)。下北沢、書店B&Bに於いて、藤谷治と東直子による「即興、小説バトル」が開かれました。それは観客から「お題」を募って、その場で短編小説を書くというもので、作家のパソコンのキーボードの動きが画面に映し出されるといったもの。さて、その顛末は。 . . .
本文を読む
「星座α」第6号より:作品批評
2013年06月01日 23時59分59秒
|
作品批評:茂吉と佐太郎の歌論に学んで
「星座α」第6号に私の作品批評が掲載されました。斎藤茂吉と佐藤佐太郎の歌論に基づく批評です。 . . .
本文を読む
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
アクセス状況
アクセス
閲覧
420
PV
訪問者
296
IP
トータル
閲覧
5,712,394
PV
訪問者
1,574,476
IP
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1960年生。「星座α」(選者)所属。日本ペンクラブ会員、現代歌人協会員。日本歌人クラブ会員。尾崎左永子に師事。「寺山修司論」で現代短歌評論賞候補作。角川短歌大賞候補作二回。神奈川県川崎生。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
メッセージ
メッセージを送る
最新記事
短歌研究が選んだ五首:作品自註
飛翔する鳥の歌:尾崎左永子の短歌
春玉葱歌:尾崎左永子の短歌
孔雀の歌:尾崎左永子の短歌
霊(こころ)の力のうた:尾崎左永子の短歌
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
カレンダー
2013年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
茂吉:佐太郎総論
(20)
書評(文学)
(54)
書評(政治経済、歴史、自然科学)
(37)
斎藤茂吉の短歌を読む
(130)
佐藤佐太郎の短歌を読む
(130)
尾崎左永子(長澤一作・川島喜代詩)の短歌を読む
(94)
作品批評:茂吉と佐太郎の歌論に学んで
(68)
霧が丘短歌会
(105)
岩田亨の作品紹介
(196)
国語教育の現場から
(3)
外国語教育の現場から
(3)
日本語をめぐって
(7)
新カナ・旧カナ
(3)
口語と文語をめぐって
(5)
私の短歌論
(31)
写生論の多様性
(17)
歌会の記録(かまくら歌会・星座・星座α・運河)
(220)
私が選んだ近現代の短歌
(73)
短歌の周辺
(137)
多摩高20期同窓会
(6)
紀行文・エッセイ
(55)
短歌史の考察
(23)
大学の学問と僕の文芸
(4)
総合誌・雑誌の記事や特集から
(47)
作歌日誌
(111)
作家論・小論
(17)
政治経済論・メモ
(202)
歴史論・資料
(89)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について