Field・Finder -野鳥写真へのいざない-

主に各地の里山環境にて撮影した野鳥写真です。
オオタカ生態写真の完全保存版 『里山オオタカ物語』 のデータを販売中!。

撮影の難しさ

2016-08-28 11:11:10 | 写真

引続き天候が安定しない。 先週もある森に行ってみたが、暑いだけで成果なし。 それにしても、子育てを終えた後オオタカはどこへ行ってしまうのか、いまだにわからない。

オオタカの生態をずっと撮り続けている。 毎シーズン、こんなシーンが撮りたいと目標を持って撮影しているのだが、どうしても撮れないシーンがいまだに2つある。

毎シーズン、観察を続けようやく彼らの行動をつかみ、来シーズンはこうやって撮ろうと思うのだが、台風で木が倒れたり、斜面が崩れて水場がなくなったりと、環境が変わってしまったり、ペアの相手が代わってしまったりすると、行動が全く変化してしまい、これまでの観察もすべて無駄になってしまうのだ。

こんなことの繰り返しなので、もう偶然でしか撮れないのではないかと思い始めている。 撮れるか撮れないかは、神のみぞ知るの心境なのである・・・・。

なんか暑いなー。

あーさっぱりした!。

写真はがきなど作ってみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の森

2016-08-21 10:00:43 | 写真

ここのところ、台風続きで天候が不安定だ。 晴れ間を見て、久しぶりにいつもの森へ出かけてみた。 

だが鳥影は薄く、カラスもあまり見かけない。 森中から蝉の声が降ってくる。 大声で鳴くのはガビチヨウのみ。 ただただ暑い。 時折森を渡る風が心地よい。

この時期わずかに見られたのは、今年生まれの幼鳥たち。 気落ちしがちの心を慰めてくれた・・・・。

なお、この時期見られる猛禽の幼鳥、サシバ幼鳥とオオタカ幼鳥はよく似ている(下記写真)。 目の黒っぽいのがサシバ、黄色いのがオオタカだ。 その他も幼鳥は分かりにくいので要注意だ。

左:サシバ幼鳥、右:オオタカ幼鳥。

コジュケイの幼鳥。

ハクセキレイの幼鳥。

サシバの幼鳥が飛ぶ。

綺麗なカラスアゲハ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏

2016-08-14 08:05:27 | 写真

連日夏らしい天気で暑い。 撮影に出かけるも、暑さで集中力、忍耐力が欠け、早々にギブアップだ。 少し夏休みをとった方が良いらしい。 と言うことで、涼しげな写真を掲載する。

今シーズンも沢山の写真を撮ったが、撮りっぱなしで放って置いては、撮って無いのと同じになってしまう。 特に記録写真は、整理してまとめなければ意味がない。

かねてから懸案となっている「里山オオタカ物語」を制作しているが、40ページまとめたところでデーターが壊れた。 バックアップした場所からまた始めなくてはならない。 パソコンも夏休みが必要な様である。

秋の渡りが始まるころ、撮影をまたスタートしようと思っている・・・・。

ハクセキレイの水浴び。

清流のカワセミ。

渚を歩くセイタカシギ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終了

2016-08-07 12:28:33 | 写真

今シーズン、2か所の営巣地で観察を行なってきたオオタカの観察も、幼鳥がほぼ分散したので終了とする。 11月下旬から観察を始め、約8か月の間オオタカのみを観察し続けた。 結果、1か所で4羽、もう1カ所で3羽の巣立を確認した。

この辺りで4羽巣立を確認したのは初めてである。 観察中4番目の雛の成長が、他の雛に比べ非常に遅れていたので心配していたが、♀親が親身に面倒を見続け、最終的にはほぼ同時に4羽巣立つことができた。 繁殖が成功するかどうかは、親鳥の能力、性格も大きく関係しているようである。

今、オオタカは数が増えていると言われているが、感覚的には、2~3年前がピークで、現在はやや減少しているか、横ばいではないかと思っている。 

今まで繁殖成功が続いていた場所での、失敗が増えているにもかかわらず、新たな営巣場所はそれほど増えていないと感じる。 また、カメラマンの悪質な行為が目立ち、立入禁止などが増えそうなのも気になる。

オオタカはどこに向かうのか、今後も観察を続けたいと思っている・・・・。

静かになった森の上空を飛ぶ、少し疲れ気味の♂。

近くで生まれたのだろうか、営巣地にツミの幼鳥が現れた。

ツバメかと思ったら、尾羽の長いコシアカツバメだった。

夏の花サルスベリ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする