突然梅雨が明け猛暑が始まった。 今年の夏は厳しそうだ。 オオタカの森へ行った。 3羽の雛が巣立ちしていた。(26日巣立ちか?)
森へ着きしばらく見ていたが、非常に静かだった。 少し不安になったが、しばらくすると人の気配がしたためか♀が飛んで来た。 すると雛がピーピー鳴き始め賑やかになった。
♀が巣の近くの杉にとまり、長い時間見張りをしていた。 奥から幼鳥が飛んで来て枝にとまった。 幼鳥、成鳥ともとても暑そう、翼を広げ口を開け喘いでいる。
オオタカは亜熱帯には生息しない、暑さに弱い鳥だ。 今後営巣林でしばらく暮らさなければならない。 非常に心配だ。 以前、暑さのためか、♂が餌を運んでこなくなったケースがあった。
森から旅立って行くまで見守りたいが、こちらも熱中症に気を付けなければならない・・・・。
巣立ちした雛。翼を広げ口をあき、暑そうだ。
♀が飛んで来た。杉の枝で見張る。こちらも暑そうだ。
ピンクの花。名は分からない。
お月様。