オオタカの森。 梅雨の時期でムシムシする。 雛が3羽見えた。 巣を出たり入ったり。 オオタカの巣立ちは難しい。 何時が巣立ちなのかよくわからない。 4羽居ると聞いていた、後から巣に戻ったのかしばらくしたら4羽見えた。
8年前この森で最初に観察した時も4羽巣立った。(その後は毎年2~3羽だった。) この辺りでは4羽は優秀だ。 ♂が相当頑張って餌捕りしているのだろう。
出来れば、もう少し巣の様子が見られれば最高なのだが、巣が見えないから繁殖が続いているのかもしれない。 毎年繁殖が続いてほしい・・・・。
ほぼ巣立ちした雛たち。枝渡りなどしている。
草むらにたまる雨滴。
梅雨時はキノコが生える。