オオタカの森にて観察。 久しぶりに鳴き声を聞いた。 上空旋回も観察。
私の観察法は、目視による観察が半分、鳴き声による観察が半分である。 オオタカが一声鳴けば存在が分かる。 鳴き方でもほぼ何の行動か分かるところまで来た。
繁殖期前期は特に慎重な行動が必要なので、鳴き声による観察の方が多い。 目視できたら幸運だと感謝するのである。
またカラスの鳴き方でも猛禽の存在が分かる。 猛禽を威嚇する時の鳴き方があるので、その声を聴いたら、そちらの方向へレンズを向ければよいのだ。 大体猛禽が飛び出してくれる。
カラスの他にも、カケス、オナガ、ヒヨドリなどの鳴き方でも、猛禽の存在が分かる時がある。 自然観察では、五感をとぎすまし、一人だけで観察するのが良いと思っている・・・・。
林を飛ぶオオタカ。
幼鳥も超低空で頭上を通過。
ハイタカ。
いつもフレンドリーなヤマガラ。
シメが梢に。
佇むコゲラ。
朝露。