海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

木と暮らしのふれあい展 東京

2007年10月11日 22時54分41秒 | まちづくり・ボランティア
木場の公園でこれは面白い!!とおもわず手を打ってしまった。

木場の公園に比較的浅い広いプールがある。

そこで、大人と子どもたちが、角材乗りに興じている。

とても素晴らしい光景だ。

伝統文化をパブリックの中に溶け込ませる手法だ。

ぜひ、角材乗りの人を招いて講演会と実践会をしたいと思う。

木と暮らしのふれあい展

2007年10月11日 01時31分48秒 | 日向木の芽会
いつもながらこの催しはすごい。

直径1m以上の樟をのこぎりで挽く作業だ。

また香りがいい。樟脳の香り。

リズミカルにゆっくりしかも正確に、

昔のバンギはこのようにしてできたのだろう。

座った箱が実にみごとに動く。