

透明「横野さん
ひとつ聞いて良い
」


横野「はい
」

透明「彼は、なぜ横野さんと別れることに
したと思う
」
したと思う

横野「・・・多分、疲れてしまったんじゃ
ないでしょうか・・・

毎日、私の愚痴とネットの書き込みを
消したり、フォローしたり・・・。
私でも、彼の立場なら嫌になると
思います・・・それに・・・
思います・・・それに・・・

私は、そんな彼すら疑ってしまった

疑心暗鬼になりすぎていたと思います
」

透明「彼も、横野さんに対して誹謗中傷を
裏でしているのではないかと思ったんだね
」

横野「・・・はい
・・・私、どうかしていたんです
」


透明「・・・横野さん、少しキツく聞こえたらごめんね
」

横野「
」

透明「横野さんは、そう自分に言い聞かせて
いるんじゃないかな
」
いるんじゃないかな

横野「
」

透明「自分の言ってしまったこと、してしまったことで、
自分を悪くして、彼からの別れを正当化しようと
しているように私には聞こえてくるんだ
しているように私には聞こえてくるんだ

それは、決して悪いことではないし、自分を悪くする
ことで救われる部分もあるとは思う

でもね、それならば、もう少し早く前を向いて
進めている気がするんだ
進めている気がするんだ

自分のせいであれば、納得もいくはずなのに、
煮え切らない気持ちがいつまでもあるということは
自分の本心と向き合えずに、本音と立前ができて
しまっているということなんだ
しまっているということなんだ

もちろん、自分のことは棚に上げて、
全てを人のせいにするよりは、何倍もよいと
思うけど
それでも横野さんは、このままの


状態では前に進むことは難しくなる

横野さんは、彼のことを今でも想っているからこそ
自分を悪くすることを選んで納得させようと努力して
いる
でも、本心では彼の決断に今でも傷ついて
いるんじゃないのかな
」

いるんじゃないのかな


横野「私は
・・・その通りかもしれません・・・


彼から別れを告げられたとき、私は周りからの
中傷よりも、彼の言葉の方が心をえぐられた気が
しました
・・・今の状況を知っていて、一番近くで

私のことを見てくれていた人がどうして



・・・
都合がいい考えですよね


でも、その時は一番大切な人に裏切られた気持ちに
なって・・・一人になってからも、見捨てられた
という想いが強くなって行きました・・・

それでも、私は、彼に感謝していて・・・自分が
悪いと言い聞かせて納得しようとしていたんです

先生
この気持ちは悪いことなのでしょうか




私は、どうすればよかったんですか 

・・・・・・教えて・・・ください・・・
」

彼女の悲痛な言葉がこだまする・・・。
横野さんには、キツイ言葉だったかもしれない

しかし、彼女が前に進むには、彼女自身の本心と
向き合わなければ、解決の糸口すら見出せない
向き合わなければ、解決の糸口すら見出せない

私は、彼女を本当の意味で救うため言葉を
紡ぎ続ける

透明「横野さんの判断は、間違ってはいないよ
」

横野「えっ
」


透明「でも、その先にある必要なことには未だ
気づいていない
」
気づいていない

横野「必要なこと
」

彼女を救うために必要なこと 

皆さんは、わかりましたか 



続く ・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします

