![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/62.gif)
さてさて、陰食飲陽術を掘り下げてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
食材には、気質という生命を維持するための
エネルギーが含まれていることはお話しましたが、
このエネルギーには大まかな区分けが存在します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
それが、陰性の気質と陽性の気質です。
何となく陽性の気質の方が嬉しい気がする方も
多いかもしれませんが、実は身体を構成する
気質はバランスが大切となっていて、
本来、人間が一番健康体でいられる状態は
陰陽半々で構成されていることが大切なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
しかし、現代では中々そのバランスをとることが
難しく、自分自身での自己管理がなければ
健康を守ることもままらならいこともあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そういう意味では、今回の陰食飲陽術はうってつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
食材から調理方法までを足し算・引き算で算出して
陰陽のバランスを意識することが簡単にできる
ようになるはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ここまではOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
それでは、何故陰陽のバランスが大切なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
そこを少しお話してみましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
この陰性の気質や陽性の気質は、偏ることで
人の性格や気性、精神面への影響があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それ以外にも皆さんにとって大切な健康に対しての
影響もあるので説明しておきましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
皆さんはよく、
「焦げたものを食べ過ぎるとガンになるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
とか言われたことがないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
これ、実はあながち間違いではないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
もともとガンなどの腫瘍性の病気などは、
成長をうながす陽性の病気の代表とされていて
食材を焦がすということは、火を使い
多量の陽性の気質を食材に含ませたことに
つながります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/54.gif)
まあ、全てが全てそこにつながるわけでは
ないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
昔と比べて格段に陽性の食材を陽性の調理方法で
料理することが増えたような気もします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
逆にこういうウワサもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
「白いモノを食べすぎると身体を冷やすよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
これも実は一理あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
全ての白い食材がそうではないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
陰性の気質を持っている食材には、白いモノも多く、
陰性の気質を多く摂取すれば、身体を冷やし
風邪を引きやすく、冷え性などの慢性的な
病気にかかりやすくなったりもします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/109.gif)
しかしよ~く考えてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
この食事方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
陽性の食事をしっかり取ることで風邪を早く
治すことにもつながりますし、陰性の食事を
とることで、腫瘍性の病気などにも病状を
抑えることにもつながります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
ちなみに、普段から意識している方も多いと
思われるダイエット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
陽性の気質が多いものは太りやすく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
陰性の気質が多いものは痩せやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
とも言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
まあ、だからといってあまり食事に神経質に
なりすぎるのも良くないですし、やはり先ほど
お話したように、陰陽のバランスが大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
今回のお勉強は食事を楽しみながら健康を少し
意識できれば良いと想います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
さ~て、次回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
陰陽強度の概念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
メモの用意をしておいて
くださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
続く・・・。
ポチしてくれると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ](http://taste.blogmura.com/uranai/img/uranai88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
みなさんが頑張れるよう毎日応援&祈っています。
つい最近、断食を3日間しました。
断食後、お粥の数歩手前で真っ暗めまいがおこり、真夜中なのに物凄い音とともに倒れました(^^;)。最後は脳と体が痺れて・・・辛かったけど、いろいろ感じること想うことがあり、とても良い経験でした!
体重が5キロ減り、まだフラフラ・クラクラしますが、精神的に肉体的にリセットされ、清々しい感じです。
食事ってほんと!大切ですねー。
問題を解決するエピソードを毎回ものすごーく良いタイミングで載せてくださる先生に感謝×沢山です!
こういうことだけ早い?ってどうなのでしょうか?
正直、自己判断だけでなく、色んな意見を伺いたくなりました。
2011.4.12
震災後に一時帰国する外国人留学生の増加を受け、文部科学省は、再来日のための航空券を
支給するなどの支援策を決めた。
航空券を支給するのは、国費留学生のうち、震災で一時帰国を余儀なくされた人。
同省によると、国費留学生は約1万1千人。うち約770人が、岩手、宮城、福島各県の沿岸部など
支援の条件となる災害救助法の対象地域に住所があるという。
また、対象地域の私費留学生については、日本学生支援機構が学習奨励費の追加募集をする。
震災で経済的困窮に陥った成績優秀者が対象。大学院生が月額6万5千円、学部生は同4万8千円。
阪神大震災でも学習奨励費の追加募集をしたが、航空券の支給は初めて。
航空券の支給については同省国費留学生係(03・6734・3052)、
学習奨励費については日本学生支援機構国際奨学課(03・5520・6030)へ。
透明先生こんにちは
エネルギーに敏感で、人の影響を受けやすいので
精神、気持ち、身体が強くなるような
それを改善できる食事があったらお願いします
違っても、メモ用意して待ってます
今回の記事で潰瘍性大腸炎を患った友人がお医者様へ食事上の注意点を伺った際に「白い物(お米なら白米、大豆ならお豆腐等)を選んで下さい」と言われた、と話していたのを思い出しました。
透明先生も皆様もお体労わって頑張ってくださいね、次回の更新を興味深くお待ちしています。
とても勉強になります(。-∀-)
花粉にもなにか対策があるのでしょうか~
今日もむずむずなニモでした・・・(;´Д`)
被災地でのご活躍、本当に頭の下がる思いで読んでいます。
どうか、ご無理をなさらないでくださいね。
そしてそして、<色:#ff6633><太>陰食飲陽術</太></色>{月}{晴}
とても、興味があります。
以前、漢方の薬局に行った時に、「あなたは火の気質だから、水をいっぱい飲むようにしなさい。」と言われた事があります。
なんだかよくわからなかったのですが、そのように心がけています。でもやっぱり理由が知りたい!{りんごちゃんNG}
なので、今回、先生が教えてくださる事、とてもありがたく思います。楽しみにしてまーす。
被災地での、亡くなった方々を送り届けること、とても大切なことで、先生にしかできない事かもしれませんね。
私も遠くからですが、皆さんのご冥福を毎日、
お祈りしています。{ごめんなさい}
先生、いつもいつも、ありがとうございます。{ごめんなさい}{ごめんなさい}