![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/62.gif)
30分前、厨房内・・・。
透明「さ~て、はじめましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
津上「あ、あの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
これって、何か必要なこと
なんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
透明「もちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
津上「は、はぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
透明「津上さんには、これから私が言うレシピ
通りにある物を作ってもらいたいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
津上「は、はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
透明「もし、料理の判定で津上さんに軍配が上がったら
海斗のことを想って作ったことをちゃんと
海斗に話してあげてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
津上「で、でも私、料理上手くないんで勝てるとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
透明「大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
津上「・・・わかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
気持ちを込めて作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
透明「お~し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
厨房では、この様なやり取りがあったことを
私と津上さん以外は誰も知らない・・・。
透明「(あれはね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
よく作ってあげていた料理なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
津上「(えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
透明「(海斗は口では母親を恨んでいるようなことを
言っていますが、やはり幼い海斗にとっては
誰よりも信じたい相手なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
津上「(そうだったんですか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
透明「(さっき、津上さんが良いことを言ってくれた
から、海斗の中で色々なわだかまりが
消えたんだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
津上「(えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
透明「(食べてくれる人が大切じゃないと作れないって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
津上「(あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
透明「(きっと、海斗のお母さんもその時は
同じことを想って作っていたんじゃないですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
だからこそ、海斗にとって母親の手料理の
味は、幸せだった頃の自分を思い出させて
くれる優しい味なんだと想います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
津上「(そうですね・・・きっと、海斗くん
強くなれますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
透明「(はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
海斗にとって、この料理の想い出は、
母親が自分を望んで産んでくれた証になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
母親の所業がどうであれ、海斗本人が
産まれてきたことへの意味を見いだして
くれれば、今は良いんじゃないですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
海斗の気持ちに立てば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
母親のした所業にも何か事情があったんだと
理解することが力になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
今は、母親を否定することが、海斗本人を
否定してしまうことにつながってしまいますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
あの子は必ず強く生きてゆける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
私は、海斗の力を信じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
皆でワイワイ言いながら母親の想い出を
噛みしめている海斗くん・・・。
私の目には、食卓で母親の手料理を
笑顔で美味しそうに食べているあの頃の
幼い海斗くんがうつっていた・・・。
私は、海斗くんの心が救われたことに安堵し、
そっと施設を後にした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/39.gif)
帰りの車中で想う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
人の記憶というものは、素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
味覚は脳に蓄積された記憶に直結している。
よく、お袋の味と言われるものや、想い出の味
と言われるものは、必ずと言って良い記憶を
引き出し心に栄養を与えてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
もちろん、苦い想い出につながる味もあるかも
しれないが、それを好んで食する人はあまり
いないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
私なんかにも、想い出の味はあったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
お袋の味はもちろんのことだが、幼い頃
よく熱を出しモノが食べられなかった私に、
母親が栄養をつけさせようと必死で色々なものを
作ってくれたり買ってきてくれたことがあった。
唯一食べられたものが、市販の○ッチンプリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/241.gif)
その時の母親の優しさとプリンの甘さが今でも
記憶にあり、高いプリンよりも想い出を引き出して
くれる市販のプリンの方が食べたくなることも
多かったりする・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
脳科学的にも良い想い出をよみがえらせることは
ストレスを一気に発散出来るものとも言われており
現代社会のストレスにも効果があるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
是非、皆さんも良い想い出をよみがえらせてくれる
想い出の味を探してみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
完
今回の鑑定ファイルはここまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
さてさて、せっかくの食についてのお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ここで終わらせるのも勿体ないので、
次回、私の知っている食についての知識を
お教えしたいと想いま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
もう少しお付き合いくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
続く・・・。
ポチしてくれると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ](http://taste.blogmura.com/uranai/img/uranai88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
先生は全てお見通しだからこそ海斗君の母親が作っていた料理がわかったんですね。
すばらしい力だなぁと改めて思います{CARR_EMO_330}
次回の食の知識の話も楽しみです((o(´∀`)o))
海斗君にも優しい味や幸せな記憶があって良かった…という気持ちと、
その幸せが奪われてしまったことが切なくて切なくて、悲しくてたまりません{CARR_EMO_373}。
私は誕生日やイベントには必ずケーキを焼きます。
母が毎年必ず焼いてくれていたケーキが本当に美味しくて嬉しくて、
その時のウキウキを同じように子供たちにも感じて欲しくて。
そういう記憶を作ってあげたくて、ケーキを焼きます。
いつかそれらが、子供たちの支えになるんだと思うと、これまで以上に気持ちが入ります{CARR_EMO_660}。
海斗くんの未来が、優しい記憶でいっぱいになっていけますように!
先生の魔法のレシピ{キラピンク}
いつも楽しみにしています。
海斗くんがお芋に癒されたように、そんな心にも体にも優しい食生活ができたら、もっともっとハッピーな人が増えますね。{ラブラブ}
楽しみです{ねこ}
完璧な料理じゃなくても、市販品であっても、
相手を想う心が入っていれば通じるんですね。
海斗くん、これからも元気に前を進んで行って
欲しいです。
今回の作戦にはこんな意味があったのですね。海斗君が自分の産まれてきた意味を実感できて良かったです{ごめんなさい}
これからも、おいも食べてパワーアップしてほしいですね!
私も、息子にたくさん愛情のこもった味覚の思い出を作ってあげたいです♪
未来に何があっても乗り越えられるようなパワフルなもの♪
私もそのプッチンプリン、わかります。{YES} まさに同じような理由で。
お料理好きなので、食についての豆知識は楽しみです☆
すごくホッとしました。
それにしても食べるということは
ただお腹をみたし体の栄養になるだけでなく
心までも満たし心の栄養になる
ましてやその時その時の素敵な想い出も残る
料理することや食べるってこと何気なくしていましたが
改めて考えさせられました。
次回の食に関するお話もたのしみにしております。
数年前、友人と似たような事を話したことを思い出しました。
「子供に必要以上に食べ物の制限をしては成長に必要な栄養はもちろんだけど『心の栄養』が満たされないんじゃないか?」って話題でした。
今回の話は、その時の友人との充実した会話を思い出させて頂けた素敵なエピソードでした{ラブラブ}
次回の透明先生の「食についての知識」、楽しみに待っています!!
私も透明先生や母親の愛のような誰かの為を思う、温かい気持ちを持てるような毎日にしたいと思いました☆☆
食の知識楽しみにしています♪
無理をしていないでしょうか。
お体大切になさって下さい。
被災地におられるのですか?
夕べの地震大丈夫でしたか?
全部の記事を読み終わりました。
持ったいなくて大事に大事に読んだのですが
終わると寂しくてまた好きな記事を読み返す毎日です。
こちらで紹介していただく記事以外に本当にたくさんの
悩み事を抱えられた方が毎日透明先生の前に現れ
心も体も忙しい日々なのではないかと想像いたします。
そんな毎日なのに読んでみると優しく心が洗われるような記事ばかり。きっと、そういったものだけをチョイスして
私たちを気遣ってくださっているんですよね。。。
透明先生のお気持ち、有難いです。
そして中でも一番うれしかったのが、
この記事の中の透明先生とお母さんのくだりです。
ホッとしました。
私も毎日息子にいっぱい美味しいご飯作ります。
まだまだ気候が不安定なのでくれぐれもお体に気をつけてください。