三郎の歌~・1
透明「みなさ~んおはようございま~す
富学占はどうでしたか
皆さんの人生にとって、少しでも今年の
指針になってくれれば嬉しいです
さて、今年最初の鑑定ファイルに入りますが、
先だって皆さんにお話していたご協力の件は
もう少し術式構築に時間がかかりそうなので
まとまり次第お話しようと思っております
ということで、まずは今年最初の鑑定ファイル
透明「みなさ~んおはようございま~す
富学占はどうでしたか
皆さんの人生にとって、少しでも今年の
指針になってくれれば嬉しいです
さて、今年最初の鑑定ファイルに入りますが、
先だって皆さんにお話していたご協力の件は
もう少し術式構築に時間がかかりそうなので
まとまり次第お話しようと思っております
ということで、まずは今年最初の鑑定ファイル
一緒に沢山学んで行きましょうね~」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2年近く前・・・岩手県◯◯市・・・。
透明「うを~~~~っさ、流石に少し
寒くなってきた~~~」
現在、結界の修復のため岩手県に来ている透明です
出口「はぁ~・・・もうちょっとですから
頑張りましょうよ」
こちら、今回パートナーの出口(いでぐち)くん
彼とは先輩後輩にあたる間柄だ・・・。
透明「うひゃ~っか、風~
出口く~ん出口はどこかねぇ~
んっそういえば、温かい部屋の
入口くんはどこにいるんだ~」
出口「先輩もう、そういうのいいですから~」
とまあ、こんな感じで頑張っているところです
(どこがじゃぁ~)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2年近く前・・・岩手県◯◯市・・・。
透明「うを~~~~っさ、流石に少し
寒くなってきた~~~」
現在、結界の修復のため岩手県に来ている透明です
出口「はぁ~・・・もうちょっとですから
頑張りましょうよ」
こちら、今回パートナーの出口(いでぐち)くん
彼とは先輩後輩にあたる間柄だ・・・。
透明「うひゃ~っか、風~
出口く~ん出口はどこかねぇ~
んっそういえば、温かい部屋の
入口くんはどこにいるんだ~」
出口「先輩もう、そういうのいいですから~」
とまあ、こんな感じで頑張っているところです
(どこがじゃぁ~)
そんなこんなで最初の結界の修復も終わり、
次の結界へ移動中
出口「はぁ~っ寒かったですね」
透明「そ、そだねなんか、髪の毛凍ってるんだけど」
出口「あっホントだ」
透明「しかし出口くんだいぶ結界の修復も
上手くなったね」
出口「本当ですか先輩にそういってもらえると
自信がつきます」
透明「本当に これなら次からは
一人で出来るかもしれないね」
出口「えっ」
透明「んっ」
カーン
突然のゴ~ング
先輩後輩の心理戦が今まさに始まったのである
仕事を押し付けられまいとする後輩
VS
仕事全般を押し付けようとする先輩
車の中は、褒めちぎり合いの壮絶バトルが展開されていた
てなわけで、鑑定ファイル141
「三郎の歌♪」(北島じゃないよ)
スタートです
※2024年1月から見て、1年半前というより
2年前と言ったほうが近いので修正しました。
続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
https://guardian-jewelry.com/
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります
応援よろしくお願いします
↓ ↓
1年半前と言う事は7月ですか?
ニュアンス的に冬が近づいて来たころの様に思えますので、書き留めていた記事ということですかね?
岩手県は本州で一番寒い県ですから、寒い時期の結界修復大変ですね。
いつも結界を張ってくださりありがとうございます。
今回も楽しみです!!😆 にしても透明先生に褒められるとすごい嬉しいだろうなぁ!って思います。ほんと自信に繋がりますよね!だけど出口くんは仕事を1人でするのはイヤなんだなぁ〜笑
なんででしょうねぇ。責任がこわい??🙄先生と出口くんの心理作戦楽しみにしてます!
それから、協力できることを先生が記事にしてくださることも楽しみにしております(*^◯^*)
昨日起きたら外気温マイナス13℃❄️☃️
外はホワイトアウト😨
私たち夫婦がフィールド展開で走った道路をきっと透明先生も走ったはず🚗🤭
透明先生、出口さん、結界修復ありがとうございます✨
パートナーの出口さん💓ではなく、後輩さんなんですね。
初登場だと思っていいのでしょうか。
透明先生が結界修復を1人でお任せしたいほどの腕がある後輩さんがいらっしゃって、読んでいて心強くなりました。
お師匠さまのところの後輩さんなんでしょうか。
透明先生と共にご活躍をお祈りします。ガンバデス
出口さんと結界修復されていたんですね。
髪の毛が凍る…想像しただけで寒いです。
タイトルがまたも「?」ですが、北島じゃないよ、がツボに入ってしまい。ありがとうございます。
エリーゼさんご夫妻も、そんな凍える中結界を張ってくださってありがとうございます。岩手とても素敵なので行ってみたいのですが、雪の攻略は私には難しそうなので(ころぶ未来しか見えません)雪国で暮らすにはそれなりの資質が必要なのだなあと思います。
あっ💦誤解させて申し訳ございません💦
只今フィールド展開は冬季休暇中です💦
雪の上からは地華象相を展開できないのと、山道はほぼ冬季閉鎖中ですし、日帰りの長距離移動🚗は大変危険です~💦
暖地生まれ、暖地育ち、岩手は数年の私でも何とか暮らせてます🤭
何とかなるもんです~🤣
今は休暇中なのですね。確かにホワイトアウトとなると移動するだけで大変そうです。それでも生活が楽しそうなのはやはり人としての胆力の違いなのかなと☺️
見覚えあるワードだと思ったら
動画サーフィン中によく出てくる出口王仁三郎さん(笑)
つっ繋がった‼️(このお話がこの事では無いだろうに)とちょっぴりパズルのピースがハマったような感覚でした🎵
今回はどんなお話でしょうかね➰
>生活が楽しそう
そう見えるのは…ひとえに夫のおかげです🤭💕✨
一年半前という透明先生たちの結界の修復は…
2022年3月16日 福島県沖最大震度6強
2022年3月18日 岩手県沖最大震度5強
この連続した地震で崩れた結界なのかなぁ~❓と推測しています💦
我が家でも雪が解けてフィールド展開に行けるようになってすぐ展開されていなかった宮城県北部に向かいました🚗
遠方日帰り観光要素ゼ~ロ~の思い出🤣🤣🤣