


円「はぁ~


怜「・・・

円「あんたの属性、今一掴みきれないのよねぇ~

怜「・・・円は単純・・・。」
円「ムキ~~ッ

怜「・・・ほら・・・。」
円「くっ

お互いの属性のこと、少し整理しない

怜「・・・まあ・・・良いけど

円「まず、私の火炎属性は、極限まで鍛えれば
炎すら操ることができる

炎で空気中に魔法陣も描けるし、結構
便利な属性だけど、扱いが一番難しい
とも言われている

怜「くくくっ

円「性格のこと言ってるんじゃないわよ~


怜「・・・・暑苦しい

円「ムカッ


怜「・・・御意・・・。」
円「とにかく、能力が扱いにくい原因は
火炎属性が性格に反映しやすいからなの

つまり、冷静に能力を使わなければならないのに、
能力は感情や身体がヒートアップしたときにしか
発動できないってわけ

そういう意味でも、常にクールな怜の
水氷属性とは相性が悪いってことね

怜「まあ、私は円の暑苦しさに流されないけどね

円「だ~か~ら~


怜「・・・御意・・・。」
円「御意、御意うるさ~い~


怜「・・・了・・・・。」
円「・・・・・・。
はぁ~


でも、あんたみたいに煽ってくれた方が
私としたら力が出せるから、水氷にも
相性が悪いとも言われてるんだよね

怜「う~ん


円「まあ、滅多にキレたりしないけどね

怜「・・・・・・。」
円「何か言え~~~~っ

怜「・・・・わがまま

円「ちゃうわい

はぁ~

とにかく、私の属性の強化は、
能力の持久力を上げることになるわね

もともと、能力としてエネルギーの
消耗が激しいから、エネルギーを蓄積して
持久力上げないと、すぐ参っちゃうから
肉体とは違う持久力を鍛えなきゃ

円の言うように、火炎属性は性格的にも激しい
感情が出やすい属性です

イメージとしては、元気一杯なイメージですが
その反面、直ぐにエネルギー切れを起こしてしまい
なかなか活動的になれなくなる側面もあります

そういう意味でも、火炎属性の人は、常に
エネルギーの蓄えと持久力が大切となるため
以下のことを心がけてみてください

怜「・・・どうするの

円「・・・寝る

怜「・・・・・。」
円「だから~


怜「・・・お昼寝


円「とにかく、1時間だけ寝るから

私の火炎属性は眠ることでエネルギーを
大きく回復することができるの

昨日みたいに、寝ないでいると
エネルギーの枯渇が早いのよ

怜「・・・一時間で足りるの

円「それは、眠り方次第ね

怜「



火炎属性のエネルギーを回復・補充するには
効率の良い眠り方があります

眠る姿勢はどのような姿勢でもOKなのですが
睡眠導入時に少し通常と異なった方法を用います

その方法は

まず、どのような姿勢でも良いのでリラックスし、
自分の両手の指を同じ指同士でくっつけ円を作ります

(自分の目の前で、手で円を作る)
その円を作った手をひっくり返し、
自分のみぞおち付近に置き、こう唱えましょう

「円は炎にして、連環す

宝玉の御霊、廻り巡り糧とせん

(えんはえんにして、れんかんす

ほうぎょくのみたま、めぐりめぐりかてとせん

ここまで終わったら、意識的に呼吸を深くして
眠りにつきます

眠ってからは、姿勢が変わっても手が解けても
問題ないので、是非覚えておいてくださいね

ちなみに、この方法で眠ると、大体2時間程度で
火炎属性のエネルギーは満タンになると思います

まあ、何事も慣れるまでは難しく感じるかも
しれませんが、頑張ってやってみてくださいね

次回は、火炎属性の能力上げ方法と水氷属性です

続く・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします


お久しぶりにコメントします🌟✨
この記事読む前にやってみたら、
水氷属性でした。
甘い。って初めに感じて、同時に冷たさがきて。
とにかく甘いなぁって。
他のミネラルウォーターと比べても
甘かったです。
次回楽しみです😊💖💛🌟✨
前のは、風の属性でしたが、
こちらの能力のタイプも楽しみです!
次回、待ちきれない。。❣️❣️✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
がんばって、生きよう😊🌸✨✨✨
キョウダイ皆さまバラバラなのかな、どなたがどの属性かしら、はやく読み進たい~
他の属性も楽しみです🐱
私は今、氷を作ってます(遅)
円さんの様に自分に正直に生きてハッキリものを言うタイプは魅力的だと私は感じますよ。
空中で魔方陣を書けるとか魔女にピッタリすぎる属性ですね。