じい、へろへろ~~

ビリー入隊で体が悲鳴を上げてる状態で更に自分イジメ

午後から2時間、テニス

で汗を流してきました。今日は元上司のテニス仲間のおじさんも急遽ご一緒することになったんですけど、最近テニス同好会に参加し始めた初心者の女性&下手くそじいは別メニュー

元上司とおじさんの集中特訓を受ける羽目に……しかも途中でもう一人の女性は用事があるって帰っちゃったので、じい1人にコーチ2人の状態

前からボールは飛んでくるし、横からは「テイクバックが遅い」ってきびしー声が飛んでくるし

いや~~ほとんど休憩なしで動き回りました

でも息切れすることもなくバテることもなくついていけたのは日頃の筋トレ

のおかげ……か

意外と体力あるじゃ~~ん

といい気になってたら終わった後に入隊時には使ってないと思われる太腿の違う部分&右腕がガクブル



重い体を引きずって帰宅でございますぅ~~夕食は箸が上手く持てなくて(力が入らないの~~

)先割れスプーンを出す羽目になるし。。。トホホ

明日はちゃんと起きれるのかなぁ~~
ま、こんな“スパルタ極限状態”

でもヘタレはヘタレ

これが宗方コーチだったら倒れるほど頑張っちゃうのに、、、っていうか、頭に浮かんでたのは合宿@エース第5話。宗方コーチだったらどんなに厳しくされてもいいの

←バカ

更に、、、今日教えてくれたおじさん、言ってはいけないことをいっちゃった(笑) 「ボールが飛んでくる方向は、最初のうちは判断がつかないから山勘でいいんだよ」って……山勘、ヤマ勘、やまかん、ヤマカン、、、はい

図星です☆諸説ありますけど思い出したのは勘助サマ



嫌ですよね~~こんなヘタレ生徒
*********
話はガラリと変わりますが、イープラの特集ページにベガーズに関連して
内野さんのインタビューが掲載されていました。流にはお知らせが入っていなかったんですけど、もったいない

内野さんらしさ満載の素敵な内容です。まだ読んでいない方は是非
ベガーズの魅力を余すことなく語っていらっしゃいますが、その全てが初演の時にじいが感じたことだったのが嬉しかったです

そうなんですよ~~生きるエネルギーが満ち溢れた舞台

終演後はあつぅ~~~いモノが心に残る素敵な作品だと思います。内野さんのおっしゃっていることと同じだ

という時は、ちゃんと自分が演じている人の心を受け止められてるんだな~と思えるので至福の時なんですよね
今のじいは数週間前の勘助サマ

状態が嘘みたいにベガーズ一色になってて、もちろん会社の行き帰りはDVDから音声を取り出して作った“自作?ベガーズCD”を聞いてるんですけど、セリフの一つ一つに「生きる真実」が存在してると思うんですよ。最近ツボなのがルーシーの「他の女を抱いてるあんたを見るぐらいなら縛り首のあんたを見た方がマシよ」というセリフ。笑わせどころではあるんですけど、何げに分かる気がするような

他にも“マジ”を感じさせる言葉がいっぱいなのも魅力だと思います。
でもでも~~やっぱり最大の

はマクヒースですよね~~



内野さん曰く「男ってこうだよねって要素が詰まった人物。でも端から見たら本当にダメな男だし、彼に惚れる2人のヒロインに対してもこんな男に惚れちゃダメだよ!って…」お~~い、そんな風に惚れてしまうよーな男にしてる内野さんに責任があるんですから

自分で「エロくせ~」なんて言ってる場合じゃないっ

ま、男に惚れた女はバカになるということらしいし(笑)、ホント、内野さんのおっしゃる通り、冷静にはなれないものですからね~~自分のことを振り返ってもそうだし。「かっこいいけど変な人だよね」とか……ダメだ、思い出しちゃったよ、コイバナたち
さ~~て、来月の大阪、何だか凄いことになりそう

じいも思いますもん

大阪は熱いって……盛り上がり過ぎないように要注意???っていうか、遠征組が多いから生粋の関西在住の人の方が少なかったりして


じい、マクヒースを誘惑すべく「イイ女計画」を頑張りますよ~~ミニスカートは履きませんけど

それよりも

自分らしい格好で突入です。やっぱり愛しの君に会うと思うと気合は入っちゃう…か……なぁ~~

「カジュアルな気分で劇場に遊びに来て by 内野さん」(日頃からおっしゃってますよね~~)ということでしたけど、じい的には舞台って演じる者と観る者の闘いの場でもあると思っているので、演じ手の思いを全力で受け止められるように内面からも鍛えておこうと思ってます

それにしても……Tシャツにジーンズって

物の喩えっては分かっててつっこみますけど、2月にそんな寒い格好はしないと……思う