今週は職場関係に振り回された1週間でした

仕事が、というよりは仕事以外のところでいろいろな面倒ゴトがね~~無駄に疲れて気の休まる時がなく

週末も昨日は会社の秋の行事で例の観劇とホテルビュッフェで1日拘束され……まぁ観劇は観劇なのでそのうちココに感想はアップしようと思っていますが、観る演目はともかく(爆!)行き先が劇場で嫌な場所に行くわけではないのでそこまで疲れているとは思っていなかったんですけどね~~朝5時ではなく

10時過ぎに起きたにもかかわらず「疲れがとれなくて~」という感じ。実際まぁね、、、劇場の住人じゃないから云々は関係なく、イイ年した大人が何でこうなんだろうね~~と思うことが多々あったので知らないうちに疲労

してたのかも



そんなこんなで疲れているし、おまけに雨も本降りだし、いつもなら家から一歩も出たくない日でしたが、どーしても今日しか行ける時がないアレ……銀座松屋で開催されている「ベルサイユのばら展」に行ってきました
自分も行っといてなんですが(苦笑)すんごい人!人!!人!!!

当然ながら女子供ばかりでしたが(笑)中には男性の姿も……まぁ前の会社の上司=ベルばら係長だったので男性ファンがいてもおかしくはない……か

列は動かないし、展示物の前でヲタ話をしている人たちはいるし、とにかく見るだけで一苦労、というか戦い?みたいな

展示はマンガの原画→ヅカ関係→アニメ関係の順でした。原画、、、セリフが切り貼りされているところに時代を感じましたね~~背景のスクリーントーンや塗りつぶし等々の細工もリアルに分かってしまうところがバックステージ的な面白さがありました。切り貼りしてあるとセリフだけに注目して読めたりするんですよね~~つくづく思うけど大仰でこっぱずかしい歯の浮くような言葉の羅列はもはやネタではないかと。でも、やっぱりプロの絵よね~~描かれている人物が立っているというか息遣いを感じるところは原画ならではなのかな~と
ヅカ関係では歴代ポスター(チケ代が600円となっ!)衣装、小道具(フィナーレのシャンシャンとバイオリンとワイングラス←どのシーンか妄想できる人は……ムフフ

)が展示。スクリーンでは2001年と2006年の映像が……と分かる自分が怖いのですが

周りがオスカルの衣装を見て豪華だの綺麗だの言っている傍でじいは「こんなに地味なのはおかしいな~」と……トップが着る衣装はこれでもかーというほど無駄にキラキラしているのでね~~と思ってたらフェルゼンとマリー・アントワネット編の方だったのね~~これで納得

主役じゃないので露骨に差をつけるところなのでね~~ヅカは。そのヅカですが2013年に再演があるとか!7月に発表になってたみたいですが知らなかったわ

まぁ連載40周年だしやらないわけないとは思っていたので……取れればネタとして(爆!)行くかも~ってね

前の会社の後輩ちゃん(ベルばら好きの涼風ファン)にメールしたら行くとは思うけどペガサスで飛ぶのは止めてくれと(笑)あぁ、6年前に大劇場で友人の横で肩を震わせて爆笑したアレね。
アニメは実はまともに見たことがないんですわ。でもセル画というのが懐かしかったですね~~じいは思いっきりセル画世代。今はデジタル作成なのでどうもしっくり来ないトコがあってねぇ

今更ですが、、、アニメのベルばらは荒木プロが手がけてたのね~~ということは姫野美智さんも…か

美形キャラで有名なので…とこの手の話が分かる人は多分同じアニメに嵌った経験があるかと
最後はこういう催し物のお約束、グッズ売り場。さすがに充実~~散財しまくった人も多数いた模様。お手軽なのはポストカードだけど使い道がないので逆に無駄遣いになるんですよね~~飾るにしても濃すぎて嫌だし……と言いつつ何げに気になる16000円のフルセット

結局お買い上げしたのはクリアファイルとチケットホルダーとチャーム↓↓↓
外に持ち出す予定はないので……ってか恥ずかしくて持てないので公開しちゃいます

チケットホルダーはこれから行く舞台のチケをなくさないように入れて家に置いとく用。とてもじゃないけどこんなのは劇場に持っていけない。それよりも

あっちの方

を使えって感じですよね~~勿体なくて使えないわ
でもね、、、実感したけど、じいはやっぱり本当のベルばら好きじゃないと思うのよね。オスカルに全く興味nothing、グッズもオスカルの絵はむしろ要らないな~なんてね

←子供が持つようなマンガの絵が描いてあるグッズと同じように見えて恥ずかしい

元々は小学生の頃にツヴァイクの小説を読んでアントワネットの方に嵌って、ベルばらは数あるフランス革命関係の本、それも少女マンガ的な軽い意識しかなかったのよね(笑)それに、むしろ子供すぎてストーリーの本質を理解できなかったところもあったりして……でもマンガを集めるのは苦労したのよ~~今みたいに密林もブックオフもない時代の田舎暮らしだったから、たまにしか行けない大型書店で毎回探しまくってやっと。それを大人になって読み直してみたら、なーんだ、結構よく出来てるマンガじゃん!みたいな(笑)社会で働く女にはリアルに響きますわ……アンドレみたいな人が欲しい(笑)それでもやっぱり、、、アントワネット好きには変わりなく、選んでしまうのは姫仕様メインみたいなものばかり。よーするにラブリ~

なものが好きというだけ
