じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

1/9~ Netflix配信「阿修羅のごとく」
2/23 22:00~ WOWOW「ゴールドサンセット」放送開始
3/11 毎日新聞夕刊
3/14 13:50~15:00頃 Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 ウェルカムレセプション・レッドカーペット」(1週間見逃し配信)
    21:00~22:54 日本テレビ「第48回日本アカデミー賞授賞式」
3/24 AERA STYLE MAGAZINE vol.58 2025 SPRING/SUMMER(朝日新聞出版)
3/29 19:00~22:30 CS・日テレプラス「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」
    Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」(期間限定配信)
4/20 13:00~14:45 衛星劇場「芭蕉通夜舟」
4/24 21:00~ テレビ朝日「PJ~航空救難団」放送開始

ダラダラ愚痴ってみたり^^;

2007-12-20 23:56:13 | その他いろいろ
今夜はど~しても抜けられない職場の会合+α(食事メインお酒チョッピリ)があったので出席してきました。思ったより早くお開きになったので助かったんですけど……つくづく思いましたわ 仕事以外に趣味がない、と言うと言い方が悪いんですけど、自分の時間の過ごし方が分からない人って結局は会社の人間関係や職場環境の隅の隅まで拘るんですよね~~そのための「活動」も熱心だし。1日の大半を過ごす場所&関わる人たちなので良い環境を追求することは悪いことではないんですけど……じい的にはちょっと面倒~ と思うことも無きにしも非ず……ヘタレじいの場合は自分の世界、ってつまり大きなところでは観劇環境だったりするんですけど、それさえ守られたら何もそこまで気にしなくても と思うんですけどね~~ま、じいも気に入らないことがあったら吠えるし、愚痴や文句タラタラ~なことも多いし それもまた一種のワガママなのかもしれないですけどね

さてさて、、、昨夜の電話崩壊の一件 じいママの雷 が落ちるかな~と思ったら意外や意外 「もう十分使ったんだからいいじゃない」とあっさりとスルー されちゃいました。数ヶ月前から「いいかげん買い替えたら~」とは言われてたせいもあるんだと思うんですけど……(それだったらヘルプしてよ~とこの年になって脛をかじろうとするじい)今朝もプッシュボタンがダメダメの電話を目にして怒りが再燃 見てるだけで精神衛生上よろしくない気がして……はぁ、、、買うのは年明けにしても、ちょいと店頭を覗いてくるかな~~どうせDVD-Rも買ってこないといけないし←年末年始用録画のHDD容量が足りないんですぅ

明日は早く帰れる……はずなので、やっとやっと カレンダーが手にできます 我慢の限界 早くじいの元に来ないと発狂しちゃいそうなの~~~ でもね~~一抹の不安 三連休明けは社内資格の試験日なので(クリスマスになんでアノ鬱病になれる外部の会社に出向かないといけないんだ~~)明日はラストスパート 研修担当のベルばら係長が熱弁奮いそうなんですよね~~定時に帰れるんだか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く見たいぃぃ~~~

2007-12-19 23:39:40 | その他いろいろ
今日はカレンダー祭り……の、はず…なんですけど、じいの分は“佐川さん”のところに置いてあります 今日は帰りに美容院の予約を入れてて、明日はど~してもパスできない職場の会合あり。なので受け取りは明後日。。。明日の会合なんて本当はブッチしても帰りたいんですけど 飲み+食事だけじゃなくて大事な打ち合わせも含まれてるのでワガママを通すわけにはいかないんですよね~~漏れ聞こえてくる情報によると、ポスター状態とか?でか過ぎとか??モノクロうっちーが素敵とか???早く皆さんと盛り上がりたいですぅ~~~

カレンダーが届かない八つ当たり じい部屋にある電話機 を壊してしまいました……っていうか、10年以上使っててプッシュ部分もガタが来てたので買い替え時期ではあったんですけど、再配達の申込みをするのに数字を押したら反応しないとか、勝手に二重押しになったりとかで埒が明かない 思わずガチャン とどめを刺してしまいまして…… ま、じい部屋の回線はADSLのために存在してるようなモノで、電話なんて滅多に使わないんですよ ま、必要なモノではあるので買い替えは必要なんですけど、携帯もあるし急を要するわけでもないので、そのうちお金に余裕ができたら~って感じかな これから物入りですからね~~来年の舞台チケの情報が続々と入ってくるし、遠征費も確保しないといけないし。ほえ 電話の方が大事……って?そうですよね~~“普通”は……ネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は止まることなく…

2007-12-18 23:57:56 | その他いろいろ


今夜NHKでやってた紅白クイズ、見るつもりはなかったのに偶々チャンネルが合わされてたので見てしまいました この前の土スタで松本アナが答えを言っちゃった問題……答えを言う前に自白してましたけど、正解はやっぱり ネタバレしたとおりでした。ほんの一瞬だったんですけど、去年の紅白のシーンが出てて(最後の「蛍の光」のところ)じいの内野レーダー が反応 舞台の端っこに立ってた内野さんを見事に 発見~~~懐かしいです、1年前

最終回から2日、だいぶ気分が上昇 してきました。会社の行き帰りは相変わらず風林火山BGMですが、気晴らしにベガーズの曲を挟んでみると、それはそれで結構萌え~ なんて気分になってたりして……ま、脳内メーカーじゃないですけど、まだまだ勘助サマ一色なのでしばらくは抜け出せそうにないですぅ~

でも、世の中は次へ次へと動いているわけで……柴本さんの次の出演作が決まったとか、Gackt謙信が紅白に?なんてニュースが出たり……柴本さんには今の初々しさ、真っ直ぐさを失わないでイイ女優さんに成長してもらいたいですね~~そうそう、Gacktさんといえば、女性週刊誌にインタがありました。緒形拳さんとはドラマの外でも軍師とお屋形様な絆ができたとのこと。「緒形さんは妖艶」な~~んて発想はさすがというか、こんな風に言う人はそんなにいない気が

じいはもうちょっとだけ 残り少ない勘助yearを満喫するのに今の場所に留まる……つもりです。風林火山をリピートするには心の回復 が必要なので、まだ無理っぽい。。。その代わりに素の内野さん映像でリハビリ 新年スタパから順番に見返してみようかと

待ちに待った来年のカレンダーが発送されたとのこと 楽しみ~~
でも、明日は帰宅が遅いので受け取れるかなぁ~~一刻も早く見たいのにぃ

*********

写真は“本日の”クリスマス飾り@じい部屋。
やっぱりワイヤーの飾りだけじゃ寂しかったので、ミニなツリー とオーナメントを買ってきてしまいました。オシャレ系 なのもいいけれど、やっぱり普通の可愛いのが落ち着きます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また会う日まで、とは言うものの…

2007-12-17 23:57:05 | 風林火山
今日は全国津々浦々で 放心状態のオナゴが多々いたとか…… もちろん、じいもご他聞に漏れず。。。仕事はもち 手につかず……ベルばら係長は週末にラーメンの食べ歩きをしたとご機嫌に 話してましたけど、マジにむかつきっ うるさ~~い、朝は静かにしてくれ まったくもって自分勝手な言い分なんですけどね(笑) だって~~~じいは朝から頭を駆け巡るのは勘助サマの最期のシーン ボ~ッと考え事をしていると 浮かんでくるのは伝兵衛&太吉のシーン、そして眼帯&白い花 時間が経つごとに勘助サマの人生を振り返って考え込んだり胸に迫るものがあって……その場限りの派手な演技じゃない、心にズド~ンと伝わってくるものがあるからこそ なんですけどね~~内野さんの演じられるものは全てこんな感じだから、今に始まったことではないと思いつつ、、、やっぱり胸キュン 痛いです。。。

でもね~~最終回を迎えて、じいの12月がやっと動き出した感じ 今までは最終回に向けての覚悟とか心構えが忙しくて他のことは手付かずになってたんですよ ま、それだけじゃなくて、とてもじゃないけど最終回をリピートするなんて今は無理だし、当然感想も書けないし(かな~り待ってくださいね)、そうかといって色男だの教授だの他の内野DVDを見る心のゆとりなんてとてもとても だから何か前向きな ことをやってないと って感じなんですよ

そんなわけで、今日は来年のカレンダーを買ってきたり(会社用の卓上 じい部屋にはもちろん……)クリスマスの飾り を買ってきました。今年こそはツリー を新調しようと思ってたんですが、出遅れたせいで……っていうか、ハロウィンも終わらないうちにクリスマスモードになるのってどうよ?って思うんですけど、納得いくのがなくて大人っぽくワイヤーなツリーもどき を買ってみました。じい部屋のテイストに合わないのか、可愛いもの好きから抜け出せなくてうさこちゃんオーナメントを飾ったのが失敗だったのか…… 本当は暖炉の横に置けるようなデッカイ が欲しいんですけどね~~そんな場所はうちにはありません

他にもやらないといけないことは目白押し 風林火山関連のサイトを保存しないと~~~特に大河公式サイトは例年通りだと1月末には完全に次の大河に移っちゃうので少しずつやっていかないと~~画像のリンクを漏れなく関連付けて保存しないといけないのでかな~り面倒 でもでも~~内野愛 で頑張るっ あと、流の会員限定サイトも1月11日正午までの公開なので、まだ保存してない方はお忘れなく~~ 大河公式の中で、内野さんが「いい出会いをするためには心に準備ができていないといけない」って……だから「待つのではなく、何かアクションを起こさなくてはね。」と。。。仕事に関してもよくおっしゃってますよね~~チャンスがあってもそれを受け止めるだけの力を備えていないといけない、その準備(つまり、、、努力)が大事だって……勘助サマの人生と重ね合わせて語っていらっしゃいましたけど、じいも貪欲に生きていかなくちゃ と身を引き締めましたわ……と、本気の本気 マジにそう思ってるんですけど、もう一人のヘタレな自分が悪魔の?囁き 「たとえ目の前に出会うべく人がいたとしても、すれ違ったりして出会えない気がする。それは寂しいことですよね。何かしら命懸けで求めているものがあるゆえに出会うことができる。」……決して命懸けでは求めてないですけど 出会いのタイミングってありますよね~~“内野地獄”に堕ちるタイミングとか……ね ふと、そんなことまで考えてしまったわけなんですけど……でもさ~~「この1年、応援してくださった皆さんとは本当にいい出会いができたと思っています。だからこそ、いいお別れができそうです。」って~~~内野さん 1年でスッパリお別れできたらどんなに楽なことか……とはっぴ~ な愚痴の一つも言いたくなったりして もちろん、内野さんには一生懸命ついていきますから でも、、、マクヒースを愛せるようになるには少し時間が必要。もう少しだけ、、、勘助サマに浸っていたい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風林火山 大千秋楽~~~~!!!

2007-12-16 23:38:58 | 風林火山
大号泣

脱力感

胸いっぱい


きっと心にはたくさんのモノ(酸いも甘いも)が詰まってると思うけれど、今はこれだけ書くのが精一杯。

ただ、これだけは言える。
勘助サマは愛に包まれてた。
討死することが切なくて悲しいんじゃない。
懸命に生きて愛した姿があるからこそ、人生の締めくくりに涙が溢れてきた。。。

風林火山チームの皆さんにはもちろんでも、やっぱりじいは……内野勘助サマに

お疲れ様でした。そして……本当に本当にありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス越しからの「スタジオパークからこんにちは」

2007-12-13 23:34:27 | 内野聖陽さん
スタパ見学、行ってきました~~思ったよりは人が少なかった じいは9時過ぎにスタパ入り口に着いたんですけど、並んでたのは10人余り。雨だし平日だし寒いし……土スタ映像での、人がごった返してたのを想像してたので、ちょいと拍子抜け でも、11時半過ぎ~花道に続々と人が集まってきてたし、スタジオ観覧抽選も100人弱くらい並んでたとのこと(NHKのスタッフさんに聞きました ちなみにタッキーの時は200人、韓流スターの誰か?は300人だったそうです)多くの人たちは最初からスタジオ抽選は諦めてガラス前の好位置に陣取ってたんですよね~~並ばないと当たらないんですけど、二兎追うものは~ってことで確実な方を選んだ方が得策 じいも抽選は諦めて……かな~りスタジオ内を見れる場所を捕獲できたので(場所は内緒)良かったです。

今回は放送された部分については皆さん、見ていらっしゃると思うので割愛させていただきます。私が目撃 したものを中心にレポレポしちゃいますぅ~~

じいは10時(よりもちょっと早かったです)の開館と同時に入場~~今回はお知り合いの魔女サマたちと早々に巡り会えた+隣り合わせた方々とのお喋りで時間を潰せたので待ち時間も楽しく……と言っても長かったですけどね~~ 皆様、内野地獄に堕ちる瞬間は様々なようで…… ま、行き着くところは同じ……か 11時前くらいからスタジオ内ではリハがスタート といっても、内野さんがいらっしゃるわけではなくて、武内アナと内野さん役の女性スタッフが花道入場からリハをしてスタジオ内でも本番と同じ感じで進行されていました。その間にガラス上にあるモニターで今回放送される映像の一部が一足先に公開 最終回の模様も繰り返し映ってましたけど……思わず目をそらしてしまいました ここでドヨヨ~ン してるわけにはいかないし やっぱり“大ウケ”だったのは中学生(ですよね)時代の写真 可愛い~~って声が上がってました 確かに……あれが弟?息子?だったら嬉しいかも……って、偉そうに言える年じゃないんですけど でも、その後の目つきの悪い(失礼)映像は評判悪かった…か

12時のスタジオ観覧の抽選が終わって続々と人が増殖 していった感じでした。じいはスタジオ内にあった時計を見てたんですけど、12時半を過ぎたくらいからテンション それまでは結構落ち着いてたと思うんですけど。。。本番10分前くらいかな リハとは一転ビシッときめた遠藤アナが花道→玄関方向へ。その後少し経ってから武内アナが出てきたんですけど、その度に拍手が起きてました 現場もテンション 13時過ぎに内野さん登場~~ スタジオのガラス後ろの通路→花道を通って所定の立ち居地に行かれたみたいです。じいの場所からは後ろ姿しか見えませんでしたが……うふ やっぱり素敵でした もろ花道にいた方は見放題(笑)だったんじゃないかな~~~

花道を通ってスタジオへ 放送では「お帰りなさいが~♪」のBGMで内野さんの歴史や本日のラインナップ……ですが じいはもちろんスタジオ内の内野さんに釘付け で、ここで見ちゃったうっちーな行動 そのまま座ろうと思われたのか 椅子の方に行こうとされてたんですよ……しかも武内アナの椅子の方へ ヲイヲイ な空気が漂ってたのは気のせい でも、周りに引き止められて……というほどじゃないんですけど、武内アナと並んで立ってスタジオ奥にあった大きいモニター画面に映ってた放送されたのと同じ映像(若き日のお姿等々…)を見て、時折指差しながら笑っていらっしゃいました。やっぱり学生服なアレは……ツボだったのかな

勘助サマ30年史の映像が流れてる最中に椅子に着席。結構リラックスされてるように見えました。飲み物が運ばれて一段落……ってのはなくて、目の前のモニター&後ろの大きめモニターを交互に見ていらっしゃいました。静かな感じでしたね~~重々しくもなく、そうかと言って喋ってるわけでもなく……いろいろ思い出していらっしゃったのでしょうか

日本放送番組研究所の時は真剣に パネルを見ていらっしゃいましたね~~啄木鳥戦法が出てきた時はパネルを指差して「あぁ、啄木鳥戦法」っておっしゃってたような あと、最後に?マークの武将(予告を見てる方はお分かりですよね)のパネルが出てきた時はかな~りウケていらっしゃった感じに見えました。武内アナは頷いたりほほ~と相槌を打って盛り上げておられました~~司会も大変ですよね その後に最終回の見どころを話されていましたけど、、、ステラや公式サイトのインタにも感じるんですけど、多くは語られないんですよね~~言葉を選んで話していらっしゃるように見えたんですけど、その姿からも「とにかく見てくれ」というのが伝わってきたように思いました←じいの勝手な感じ方なんですけどね

お屋形様と姫が選ぶベストシーン 最初に歌舞伎張りの 勘助サマとお屋形様のコワ~~イ表情 お屋形様のアップの表情の時に眉間のしわが気になられた???後ろのモニター画面のお屋形様の額を指差して笑っていらっしゃいました。いや、、、勘助サマも同じくらい凄かった……ですよ

亀治郎さんに出した手紙が大公開~~内野さん、かな~り焦っていらっしゃいましたけど、画面では上半身しか映らなかったのである程度は落ち着いて……なかった…か……な でもね~~じいの目はごまかせない ハンカチを出して汗をしきりに拭いていらっしゃったんですけど、そのハンカチを持ち替えたり折り曲げては戻してみたり……手の動きが不自然に 忙しかったんですよ。気のせいではない……と、、、思いまする……マル

あと、、、これまたじいの勝手な感じ方なんですけど、モニターを見ている内野さんの表情の変化や雰囲気の違いが面白かったです 亀治郎さんとのシーンの時は後ろのモニターを振り返って見ていらっしゃることが多くて、すっごく真剣な表情なんですよね~~近寄りがたさを感じるくらいに。それに対して、柴本さんとのシーンの時は包み込むような温かい雰囲気。。。お兄さん的というか、先輩的というかそういう感じの視線だった気がしたんですよね~~それに振り返って懐かしむような感じもあって……まるでお屋形様―勘助サマ、由布姫―勘助サマの間に流れる空気と同じだったような

最終回の予告、じいは見ませんでした……内野さんをずっと見ていたかったから なんですけど(笑)、やっぱり辛くて見れなかったですね~~最期のシーンなんて スタパ前で大泣きするわけにはいきませんから この映像を見られていた内野さんの表情も凄かった~~真剣という言葉一つでは表現できないくらいの凄い空気でしたね~~ ここでも思いましたけど、全ての答えは最終回放送の中にある って感じなんですよね~~それで初めて何かが共有できるというか、語られたという気がしました

「暮らしの中のニュース解説」コーナーの時は後ろの控室 に一時退散されてて、終わり頃になって戻っていらっしゃいました。この時に送られたFAXが貼られたボードが出てたんですけど、上の方(多分子供が書いたヤツだと思うんですけど)を指差して大ウケ 武内アナも注目してて、両者ともかな~りツボに入った様子でした あと、女性スタッフがしゃがんで何か説明しているのを聞いていらっしゃいました。

放送終了後、最初に内野さんだけをカメラ撮影 目の前のカメラを見てればいいと思うんですけど(笑)なぜかテレビカメラが集合してる斜め後ろの方をチラチラ見ていらっしゃったり……和やかな雰囲気、というか、ガラス前ではあちこちで笑いが起きていました その後、武内アナ&遠藤アナも加わって3ショットの撮影があったんですけど、その前に武内アナと談笑。何を話していらっしゃったのか、スタジオ観覧できた人は聞こえてたと思うんですけど(本番同様に音声を流してほしかった~~)足を引きずる格好をしていらっしゃったのが見えたので勘助話で盛り上がっていたのでは しかも、その後に何と何と 武内アナが内野さんに眼帯(一番左にあったモノ)を付けてもらってたんですよぉぉ~~結構似合ってましたけど そして、アナ2人は武田菱の旗を持って、真ん中に内野さんの状態で記念撮影~~~満面の笑みが素敵でした

内野さんはそのまま後ろの控え室に行かれてスタパは全部終了~~じいは暫し ボヘ~としていたら(脱力感…ではないと思うんですけど)その場にいた方々はみんな出口の方に移動。じいもすぐにそっちに向かったんですが、すっごい人だかり。スタジオの出口から内野さんが出てきて内野バイバイで帰っていかれた……らしいんですけど、じいのところからは見えませんでした。ま、スタジオはバッチリ見れたので大満足

その後は魔女の茶会 初対面の方あり、ココを読んでくださってる方あり、いつもお世話になっている方あり、内野話で盛り上がりました。今度はベガーズ。。。勘助サマが終わっても次の「楽しみ」があるから大丈夫

と、、、思ってはいるんですけど、今日のスタパが1年続いた風林的イベントのラストなんですよね~~既に燃え尽きた感じ。じいの2007年は終わったって気持ちになってて……大事な大事な最終回が残ってるのに~~~スタパでこの状態ってことは、最終回でホントのホント、ラストを迎えたらど~なることやら

とりあえず明日一日マジメに仕事して(できるかな~~無理だろうな~~)週末突入でっす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまスタパ待機中

2007-12-13 11:24:56 | 携帯から投げ込み
ただ今スタパのスタジオ前にいます。
思ったより人出が鈍ってるような……
ほとんどの人は抽選は諦めてガラス前に集合しています。
じいの居場所は……内緒(;^_^A

幼稚園児や学生の見学が続々と通り過ぎていきます。
引率の先生、「ここがスタジオです。隙間から見てください」って(笑)
ごめんね~~魔女の壁が高くて。。。

少しだけ放送の画面が出ました。
お宝映像?!見れるかも(^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKステラ

2007-12-12 23:53:02 | 風林火山
NHKステラの発売日です。さらには大河の公式サイトも更新。もうぅぅ~~泣けてきて読めないっ まだ討死するわけにはいかないので頑張ってまいります。水曜日になったので感想を解禁~~

読まれた方はお分かりだと思いますが、最初の2ページは……号泣ですよね~~ しかも大森脚本よりの抜粋付き 想像力…ん?妄想力 豊かなじいは勘助サマの最期をアレコレ考えて涙ウルウル 「1年間、この瞬間に向けて紡がれてきた物語の最高のフィナーレ。ただ味わうのみ」な~んて文章で締めくくられてますが、、、味わうどころか一緒に討死する覚悟で 「味わう」だけで済むならどんなに楽だか……(笑)

で、ドヨヨ~~ンとしたところでページをめくると内野さんの笑顔 もうぅぅ~~涙と痛みの大元文句の一つや二つや三つや四つ……じゃなくて、大感謝 を言わないといけないところなんでしょうけど……ホント、罪な人でございますぅ インタビューの内容は内野さんらしさ満載 いつの時も変わらない、芯の通った言葉の数々には元気をもらえます 風林火山を一緒に創り上げた“競演者”やスタッフの方々への温かくて熱い思いを述べていらしゃいました。中でも「人との出会い」が一番の宝物だったって……勘助サマの人生とも重ね合わせていらっしゃいましたね~~「勘助が人生に何かを求め続けていた人だからだと思います。だからこそいい出会いがあったわけで、怠惰な人間にはいい出会いはないんじゃないかな、って思いますね」とおっしゃっていたのがじいには響きました。これ、内野さん自身のことだなぁ~~と思うと同時に、自分はどうなんだろうって…… はい、、、ずいぶん怠惰に生きてるので耳が痛かった その昔、「求めよ、そうすれば与えられるであろう…」っていう言葉を送ってくれた先輩がいたんですけど(じいの母校では卒業する時に次に入学する新入生に聖書を入れる袋を送る習慣があったので)ふと思い出してしまいました。じいも「求める人生」を生きなくちゃ……って、、、やっぱり内野愛全開できる今の環境からは抜け出せません

あと、勘助を演じた1年を一言で表すと「生きた。演じた。かな(笑)。愛するということは人を“思う”ことで、僕にとって演技は“人を思うこと”だから、ほぼ愛とイコールなんだけど。」ベガーズの時も「人をどれだけ思えるか。思いのやりとりができるのが大事」っておっしゃってたんですよね~~だから「演じること」を受け止める側も心が疲れる…っていうか大変なんですけどね~~そうですよ だから今も勘助サマの最期を前にして苦しいんだ 贅沢な苦しみなんですけどね~~で、こんな役者さんを好きでいる幸せも感じちゃったりなんて

中とじ特別企画、いい仕事してますよね~~ 若かりし頃の勘助サマ、懐かしい~~素敵~~ 「幻のシーン」を誌上再現した部分は……スミマセン 勘助サマと人生を共に歩んでるせいで既に過去のこと 覚えてないんですよぉぉ~~多分、見直さないと??な場面ばかり あ、でも晴信さんとの入浴シーンは覚えてますっ 労働歌を歌う場面、見たかったなぁ~~ あと、内野さんとGacktさんの対談未掲載部分、二人の会話が一見かみ合ってなさそうな雰囲気があるのにちゃんと成り立ってるところが面白いなぁ~と思いました 演劇と音楽、それぞれの視点をぶつけてのお話を読めるなんて、、、自分のフィールドで力を発揮されている方々だからこそ語れるトコなんだなぁ~~とひたすら感心 でした。

さてさて、、、明日はスタパ さすがに内野晴れ はちょっと難しいかな 極寒の地&思いっきり屋外、炎天下……だった数々のイベントを思えばマシな方 でも、寒さ対策万全、あ~~んど 気合をいれた 格好 で出向いてまいります さんざん悩んだ結果……今のところは花道確保で頑張る予定です。ま、予定は未定。何はともあれできるだけ早く出陣するのみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い風が吹いてきました

2007-12-11 23:56:49 | その他いろいろ
今日は職場の某会合で(現時点では公にできないんですが)10時前までファミレスに足止め 最後の方はどうでもいい雑談だったので早く帰りたかったんですけど。。。帰りの電車で爆睡 おかげで久々に寝過ごしてしまいました 被害は1駅で済んだんですけど もうちょっと先の駅を越えると戻ってくる電車が極端に少なくなるので助かりました

昨夜は寝たのが3時……だから↑みたいなことになるんですけど 結局読んじゃったんですよね~~ステラ 既にめちゃんこ泣いちゃいましたよ NHK、じいを殺すんかい って思うほどでした。最近はどっぷり勘助サマ一色 本当は 風林火山をリピートしたいところなんですけど辛いのでできず……唯一の“癒しタイム”は会社の行き帰りに聞くマクヒースと閣下の甘い声 になってます。

そして辛さを更に跳ね飛ばすのが明後日のことを考えること 一時参戦が危ぶまれたんですけど、じいにとってイイ感じの風が吹いてきてます。研修中に休むのは……という悩み?……っていうことはなくて強行突破で休むつもりではあったんですけど、同じく研修を受けてる同僚が休んでくれたおかげで気兼ねがなくなったし、その日の夜に予定されてた、ど~しても出席しないといけない会合 も別部署の仕事の都合で延期になったし~~~あとはじいの女磨き と体力次第 雨ニモマケズ、寒さニモマケズ、、、内野愛 で頑張るのみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピ~マンデ~♪

2007-12-11 00:31:52 | 風林火山
今夜はM!観劇でした。観劇記はアップ済 観劇予定のある日は仕事、っていうか研修課題ですけど捗りました こんな風に言ってはいけないと思うんですが、一緒に研修を受けているストレス元な同僚が休んでくれたので、自分のペースでできたのもあったので それに、、、研修中に休んでくれると、じいも13日に休みやすくなるし~ でも、じいの部署では役職付きや責任者的立場の人たちが役員たちに呼ばれてる模様 来年にかけて何やら動きがありそう……新たな業務?研修?じいまで話が来るようなことがあったら気合い入れて阻止しなくちゃ ま、シシィなじいを道づれにするツワモノは……いないことを願います 観劇し放題しかとりえのない職場の環境を変えたら……許さない

さてさて、月曜日恒例の勘助日記 今日は豪華な更新でしたね~~内野さんへのインタビューが4つ 内容は雑誌のインタや先日の川中島イベントでおっしゃってたことと同じ。撮影を振り返って「前しかみてなかった。過ぎ去った波はみんな後ろ、振り返る時間はない」って……まさに役の人生を生ききったみたいな感じで内野さんらしいなぁ~とも思うんですけど、、、でもね~~内野さんにとって過ぎ去ったことも見る側のじいたちはこれからなんですから 華麗に次に進まれる内野さんの後ろでまだ勘助サマ~~ 死ぬのは嫌じゃ~~ って苦しい思いと戦ってるんですからね 時々、「そんな演じ方するから~~~責任取ってよぉぉ~~」と言いたくなることも インタの他に通常通りの勘助日記更新 川中島イベントの模様がアップされてました。じい、トークショー会場に張りつけ状態で見れなかったので嬉しかったですぅ~~「勘助役の人……どこ?」って 面白すぎです

贅沢な月曜日は更に続いて、、、今週号のステラが到着です 感想はいつも通り 発売日までお取り置き 内容はかなり豪華なんですけど……今夜読むかどうかは微妙。めちゃめちゃ読みたいんですけど……苦しいんですよね。見たくないシーンがぁぁ 日曜日に勘助サマと討死するまえにじいの心が討死しそうな気がして……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする