衆院解散のタイミングですが、首相の専権事項だとは思いますが、一点、憲法改正の発議がまだなので、今はやらない方がいいのではないかと思います。幾ら安倍政権の支持率が高いと言っても、3分の2とれるかどうか分かりませんから。現状なら、発議が出来るのに、何も無駄にギャンブルすることもないでしょう。
内閣不信任決議案、週明け共同提出で調整 野党4党(朝日 2016年12月10日03時00分)
野党が支持率の高い安倍政権に対し、不信任案を出すということは、よほど、憲法改正の発議が嫌なのだと思います。別に野党が何を言おうとやろうとどうでもいいのですが、ここは逆が正解でしょう。
野党に解散権はないので、無視で問題ありません。否決を理由に審議拒否するなら、審議拒否を非難すればいいでしょう。話し合おうとしても、野党が出てこないんだってね。対話のドアはオープンだが決めゼリフです。
内閣不信任決議案、週明け共同提出で調整 野党4党(朝日 2016年12月10日03時00分)
野党が支持率の高い安倍政権に対し、不信任案を出すということは、よほど、憲法改正の発議が嫌なのだと思います。別に野党が何を言おうとやろうとどうでもいいのですが、ここは逆が正解でしょう。
野党に解散権はないので、無視で問題ありません。否決を理由に審議拒否するなら、審議拒否を非難すればいいでしょう。話し合おうとしても、野党が出てこないんだってね。対話のドアはオープンだが決めゼリフです。