今週号の文春の飯島勲氏の記事を読みましたが、見過ごせないことが書いていました。飯島氏によると、小池が都議会の不信任案の提出に拠らない解散を狙っているのだそうです。
有り得ないですね。地方自治法によると、議会の解散は不信任案に拠らざるを得ません。国会では明文化されているとも言えない首相の解散権があります(戦後、有効に機能してきたと思いますから、憲法改正で明文化しておくべきでしょう)が、地方で、無理な解散が断行された例はないと思います。河村名古屋市長も勝手に議会を解散することはできませんでした。小池ってそんなに偉いのか?
議会の予算の否決は理由になりません。知事は専決処分が出来るのですから、議会が予算案を否定したところで、不信任と見做されるとは言えません。議員も住民によって選ばれており、議会には予算案を否決する権限もあるはずです。何でも知事の思い通りになると思っているとしたら、思い上がりも甚だしい。しゃんしゃん議会なら、ない方がマシでしょう。議会は予算を十分審議するのが仕事で、その結果、否決することも有り得ます。それでも修正したくないなら、専決処分で通せばいいだけの話でしょう。それの何が問題なのですか?
解散ありきの政治戦略など、小池が太るためのワガママ暴走に過ぎません。小池は出来もしない冒頭解散を言って当選しました(結局できなかった!)が、また病気が再発したのですか?反省は何もしていないってことでしょうか。いい加減にしろと言いたい。
有り得ないですね。地方自治法によると、議会の解散は不信任案に拠らざるを得ません。国会では明文化されているとも言えない首相の解散権があります(戦後、有効に機能してきたと思いますから、憲法改正で明文化しておくべきでしょう)が、地方で、無理な解散が断行された例はないと思います。河村名古屋市長も勝手に議会を解散することはできませんでした。小池ってそんなに偉いのか?
議会の予算の否決は理由になりません。知事は専決処分が出来るのですから、議会が予算案を否定したところで、不信任と見做されるとは言えません。議員も住民によって選ばれており、議会には予算案を否決する権限もあるはずです。何でも知事の思い通りになると思っているとしたら、思い上がりも甚だしい。しゃんしゃん議会なら、ない方がマシでしょう。議会は予算を十分審議するのが仕事で、その結果、否決することも有り得ます。それでも修正したくないなら、専決処分で通せばいいだけの話でしょう。それの何が問題なのですか?
解散ありきの政治戦略など、小池が太るためのワガママ暴走に過ぎません。小池は出来もしない冒頭解散を言って当選しました(結局できなかった!)が、また病気が再発したのですか?反省は何もしていないってことでしょうか。いい加減にしろと言いたい。