goo blog サービス終了のお知らせ 

三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

家庭菜園

2008-06-09 09:00:09 | Weblog
私の家では家庭菜園を今年も始めています。
庭の2ヶ所に小さい菜園を作り写真は玄関側に植えたトマトときゅうりです。
ちょうど玄関前に黒いアーチがありますので、そこにきゅうりやトマトのアーチを作って憩いの菜園玄関にしたいと思っております。
普通は、バラなどの花のアーチですが、菜園アーチは面白いと思います。
なお、私の家は標高200mの山頂にありますのでこれから薮蚊が大量発生します。その薮蚊にくじけずきれいな菜園アーチを目指し憩いのと言っても自己満足の世界ですが憩いの菜園アーチを作ります。
前の日記にも書きましたが、花を見たり、菜園で手入れをしながらボーっと見るもの良いものです。

さて、昨日は、大変おぞましい事件が起こりました。
秋葉原でです。
詳しい内容はニュースの通りですがなんと、大阪の池田小学校の事件と奇しくも同じ日に起こりました。
日本はいったいどういう国になってきたのでしょうか?
犯人は、人の気持ちが分かり、まわりの人々に世話になっているから今の自分がある。ということを理解していなかったのではないでしょうか?
普段でも誰でも思ってもらいたいことが、きれいな街、きれいな道、きれいなちょっとした公園など、殆どがご近所の皆様が自主的に掃除をしてきれいを保っていることを。
子どもには、幸せな人生を送ってほしいという親の気持ちを。
このようなことが二度と起こらないことを願います。
また事件では、犯人が運転していたトラックが暴走し、その後犯人が走り去っていくところや、人々が犯人から逃げるような風景が監視カメラで映っていました。
当社は、監視カメラなどのセキュリティーシステムを販売施工していますが、このような使われ方となってしまうこと自身、複雑な気持ちにもなりました。

このような事が二度とないよう、互いに声をかけあって、互いに助け合って、花を素直にきれいだと思う心を持ちたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする