久々の早朝散歩。
先週は東京で歩いたくらいで最近サボってました。
長い時間かけて継続的にできて最終的にメタボが解消できればと思っております。
さて、今日は、陸無協四国支部三役会議です。
今回から、副支部長兼企画調査委員長になりましたので会員のためになる企画を推進できればと思っております。
昨日は、長い間不具合をおかけし、何度か機器の入れ替えでようやくまともに動き出したので最後のお詫びに担当と訪問しました。
お客様からいきなり、
「お世話になりました!」
と言われてしまいました。
当社が長い間迷惑をかけていたにも関わらず、お世話に!という事を言われ恐縮すると同時に、このような方になりたいと心底思いました。
人間1人では生きていけません。
様々な方にお世話になっています。
お世話になりました!は、素直な気持にならないと出てこないと思います。
やはり挨拶は大事ですしこのように感動する事もあります。
素直な気持ちで素直に挨拶をする。
簡単なようで難しい。
午後からは、PTAの次年度の前打ち合わせがありました。
5年間役員や委員長として身勝手で中途半端な存在でしたが、お世話になった最後のご奉公の気持ちと自分の向上のために次年度の会長を引き受けさせていただくことになりました。
お世話になった恩返し。
とは、ちょっとカッコ良いような表現ですが、していただいて×∞→してあげて→していただいて→という繰り返しが我々の日常生活で頻繁に行われています。
していただいて、が多い私には絶好のチャンスだと思っています。
ポッテっと逝くまでに、してあげての回数が上回れば良いのですが・・・・・・・
相変わらずのピンボケですから、していただいてにいつも感謝する心がけと挨拶が大事ですね!