三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

今日はいろいろ書きました。

2009-02-16 09:00:13 | Weblog
土曜日はPTAで委員長をさせていただいている最後の委員会を開催し、打上を行いました。
今まで、JCの委員長や業界の役員などをしていますが全て男社会の中での事で、女性中心であるPTAの委員会を引き受けた時に一抹の不安はありましたが、委員会メンバーの皆様方が全員前向きですばらしく、6回の事業を大成功で無事終えることが出来ました。
女性はすばらしいと思った次第です。

その前の日は、国政報告会の後、土建屋の後輩と2人で飲んで悩みなどに対して答えていましたが、答えながら自分を戒めることが出来、自分自身をもっと前向きにもって行かなければと思いました。

さて、先ほど当社のI営業部長からお客様が当社のホームページを見ていただき、この日記も読んでいただいた結果、契約になりそうだと話してくれました。
非常に嬉しいことです。
ただ、内容的にはまだまだで、特に二日酔いの日にはなかなか纏まらず、まともな日記になっていない日がありますが、I営業部長に言わせれば「二日酔いなど包み隠さず今の自分を語っているのでそれが良い」と慰めてくれています。

ところで、今朝の新聞にアサヒビールの社長談が載っていました。
私の課長時代ということで、アサヒビールはスーパードライの大ヒットまではシュアが落ち続け苦労の連続だったとのことで、いろいろ書いています。
参考になるのが、営業マン向けの研修で、「この商品では売れないとか、この店は初めからダメだとか、マイナスの思いを持っていると、行動もマイマスになる」と教わったそうです。
たしかに初めから諦め半分では、受注にこぎつけた事例は皆無に等しいでしょう。
最初から前向きに「この会社を何とか攻略し、うちのシステムを活用してほしい。」と思って集中していると、攻略のためのアイディアが事前と沸いた覚えがあるそうですから、他社に製品力や性能で負けているとしても、アフターフォローは優れているとか何か当社の方が利点がある場合も想定できますので今日も前向きに行きましょう!

そういえば、私の住んでいる標高200mの山では早くもウグイスが鳴声を奏でています。ただまだ2月中旬ですからもう一度かなり寒くなる時期があると思いますが立春も過ぎたこともありテンプレートを変更しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は頭が回りません。

2009-02-14 15:57:49 | Weblog
昨夜は国会議員の報告会に参加してきました。
話の内容は、
世界同時不況の中で、マスコミが一斉に落ち込んでいる業界ばかりをクローズアップした結果、日本はより不景感が高まっています。また、定額給付金ばかり取り上げて他の様々な施策を報道してくれない。
今の取り組みで一例として2011年7月24日にテレビのアナログ放送が終了します。地デジに完全移行になり、それで何ができるかというと、アナログ周波数をデジタル周波数に置き換えた結果、周波数帯域が余ってきます。それを、公共用途とかラジオとか新しい周波数の用途を作りそれを有効活用することによってビジネスも広がりますし、便利になります。
と、このような話をされていました。
麻生総理の話にも触れていましたが、昨日報告会から久々に会った後輩と飲みすぎで未だに二日酔いです。
二日酔いの状態ですが、まもなくPTAの委員会があります。
最後の委員会ですので委員会終了後そのまま懇親会となります。
ということで、今日は頭が回りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社社員が難関を突破しました!

2009-02-13 10:12:11 | Weblog
昨日は会社に通勤した際、不意に松山出張を思い出し急遽松山へ行ってきました。
手帳にもしっかり書いていたのにボケてました。
それから、某会社へ三菱のメルックμ(高解像度監視カメラシステム)とディガード(カメラ連動入退室管理システム)をデモ提案しました。
それなりの評価をいただき次回が楽しみです。
提案する際のメルックμは武器になっています。
M電機のSEのU氏と四国のE氏、同行営業ありがとうございました。

さて、さきほど本社工務部のK君が1級電気施工管理技師に受かりましたと嬉しそうに話しかけてきました。
彼は、5歳下の37歳ですが当社への入社は私と1年違いで、当時私も工務部に所属しており彼とはいろいろな意味で紆余曲折がありました。
20代の頃は、飲んだら私以上に暴れるため彼を押さえつけるためにベルトを掴んで片手で持ち上げたりしていました。彼は体重48Kgと軽いとはいえ当時は持ち上げることが出来たので今では考えられません。
ところが彼も30代中盤から改心し、今では非常に難しい免許を取ろうという前向きな人間になり、夜は徹夜で努力した結果見事合格しました。
K君の今後の頑張りに期待したいと思っております。
とにかくおめでとう!

ところで今日は、とある国会議員の会に出席します。
小泉元総理の堪忍袋の尾が切れてしまったのか、当然と言えば当然なのか昨日の発言に対する今日の国会議員がどうそれについて答えるのか気になります。
世界的な不景気に陥っている今、国民のための政治を早く実行し、いち早く日本を立ち上がらせるリーダーシップに期待したいと思っておりますが、ここまで来たら選挙しかないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二日酔い

2009-02-11 07:42:45 | Weblog
おはようございます。
今日は二日酔いです。
二日酔いなので感情が出そうな日記になりそうです。

昨日は、M電機本社の課長と思っていたらI副事業部長がわざわざ2%市場の四国の当社まで来ていただきました。
様々な話をした後に会食をしました。
ここで面白くない話がありまして、私は今年は燃え上がり続けるために週1冊ペースで本を読んでいます。特に今読んでいる本は有名ななんとかカーネギーの人を動かすという本です。
この本を通して習得したいのは、人と人との付き合い方や営業の受注確度を高めるための方法を学ぼうと読んでいます。
それを会食でこの本を読んでこのようにしたいと話をしていたら、「そういうことを学んだことがある」といった返事があり私から言わしたら、それやったら何で高学歴で優秀なM電機の人間は当社のような代理店に対して製品だけでなく営業手法を教育しないのかと思いました。
学ぶだけで実践しないと意味がありません。
今日は二日酔いのためちょっと批判的な日記になりましたが、このような日記を書くこと自身私はまだまだ半人前です。
ただ、常に前向きに生きていくためには何をしたらいいのか日々考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!昨日のアクセスが初めて100件を突破しました。

2009-02-10 10:06:09 | Weblog
祝!
昨日のアクセスが初めて100件を突破し115件となりました。
皆様ありがとうございます。
しかし、リンクしている当社のアクセスは相変わらず10件程度で一体どういうことか?と思っておりますし、当日記をどこから見つけてくるのか不思議です。
未曾有の危機ではございますが、とにかく本当にありがとうございます。

さて、今日は夕方からM電機の本社の方が来られます。
4月からの事業部との契約変更に関する内容です。
せっかく本社の方が東京から来られるということで、今日は赤いネクタイを締めています。
今日は、燃える想いを地方からです。
学力優秀なM電機本社のY課長が来られるということで、2%経済の四国の小さい当社ではございますが、赤いネクタイで前向きに取組んでいる状況説明ともっとタイアップして出来るような内容はないのかなど訴えます。
そのまま懇親会もありますので、アルコール燃料を補給して更に燃え上がろうと思っております。

これで日記を終わろうと思いましたが100件突破しましたので今日は何の日特集です。
今日は2月10日です。
今日は何の日と検索すると、
・左利きの日
「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合わせで、小学2年の息子がもともと両利きでどちらかというと左利きでしたが、字を書くのは右でないと都合が悪いと思い右利きに直しました。箸は相変わらず左利きです。
・海の安全記念日
平成13年宇和島水産高校の実習船がアメリカ原子力と衝突し大惨事を巻き起こしましたことは記憶に新しいですね。このようなことが二度と起こらないよう祈ります。
・ニットの日
「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせ。横浜手作りニットの会が制定しその後工業会も記念日としたとのこと。服に興味がなくニットが何か分かりません。
・ふきのとうの日
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせ。宮城県の特産品を販売する店が制定。たまに食べたら美味しいですね。
・観劇の日
明治11年に帝国劇場が完成した日。劇を見に行くほどの教養も無いので、たまに教養を身につけるべきと思うときがあります。
・ふとんの日
「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせ。全日本寝具寝装品協会が制定。ふとんなしでは寝れませんね。
その他週間とか月間でいろいろあるようです。
私のカーナビも車のエンジンをかけたらカーナビから「○月○日今日は○○の日です。」と喋ってくれます。
そう考えると年がら年中記念日ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日記はなかなか浮かびません。

2009-02-09 18:00:37 | Weblog
今日は何を書こうかと思いつつ早くも18:00になってしまいました。
たまに、思い浮かばない日がありまして今日はその日です。

そういえば、ビジネス誌で100年に一度の危機ということで、松下幸之助に学ぶというのがありました。
昭和4年に今と同じようにアメリカの株価大暴落をきっかけとした世界恐慌があり日本では、昭和恐慌と呼ばれました。
その頃の、松下電器は前年の昭和3年に銀行から融資を受け15万円の資金で本店並びに本店工場の建設に取り掛かっていました。
しかし、そこから未曾有の危機が訪れて、松下電器においても世間同様に11月頃から製品の売れ行きが急速に落ち込み、12月末には倉庫に入りきれないほどの在庫の山となったそうです。
そのとき、松下幸之助は入院しており幹部が従業員を半減しこの窮状を乗り切るしかないと相談しに来ました。その最後案たる結論を聞いて不思議にも急に元気が出てきて思案に余っていた打開の道がひらめいたそうです。
「生産は半減するが従業員は1人も解雇しない。そのために工場は半日勤務とし生産を半減するが従業員の日給の全額を支給し減収しないように。その代わり店員は休日を廃して全力をあげ在庫販売すること。」
としたそうです。
これを即日全従業員を集めてこの方針を実行するように伝えると、全員賛同し全員で努力し見事に功を奏し在庫の山は売りつくされて翌年には上昇軌道に乗って行ったそうです。
すごい決断とすごい社員全員の団結力ですね。

日本電産も12月のトヨタの決算下方修正報告日を知って3日前に下方修正するが全員の雇用は維持し、一時的に給与をカットするが上昇しだしたら賞与で返すといち早く決断し公表し社員の結束を高めています。
日本電産の永守社長も、松下幸之助クラスになってきてますがすごい決断です。

選択と集中がもてはやされていますが、常に前向きに考え決断と実行も大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2009-02-08 08:22:17 | Weblog
最近読んだ本で笑顔が重要であると説いていました。
例として、とある動物病院で来院者が多く待ち時間が長くなりいらいらしている方が多く見受けられたその時に、赤ちゃんを連れた母親が待合室に入ってきました。
その母親は老人の横に座ると、赤ちゃんがその老人に向かって笑顔で微笑んだそうです。そうしたら老人が、笑顔で返し「同じくらいの孫がいる。」という話をしだして次第に待っている方全員会話に参加し和やかな雰囲気になったとか。
また、とある夫婦のご主人が出勤前いつもムスッとした感じで奥様と接していたのをあるきっかけで笑顔でやってみようと思いつき行動に移してみると、奥様のとの会話も弾み、経営している会社でも実践すると職場の雰囲気も良くなり商売が繁盛したとか。
私も子供が生まれてからのこと、実家に帰ったりしたときに、たった一人の赤ちゃんがいるだけでこんなに雰囲気が明るく良くなるものかと感心したことがありました。
赤ちゃんの笑顔は作った笑顔ではなく、純粋な心からの笑顔です。
純粋な気持ちや純粋な心って大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年に一度の危機!

2009-02-06 14:16:12 | Weblog
連日連夜、マスコミが100年に一度の危機と騒ぎたてすぎるくらい調子の悪くなった会社ばかり取り上げて煽り立てています。
とあるビジネス誌この50年の間に日本を襲った経済危機を取り上げていました。
1973年オイルショック
1979年第2次オイルショック
1985年円高(ドル安)ショック
1991年日本発バブル崩壊
2001年アメリカ発同時多発テロ、アメリカITバブル崩壊
そして昨年からリーマンショック(世界同時不況)を受け自動車・電機産業を襲っています。
このように経済危機がたびたび繰り返されていますが全て立ち直っていますし、1991年の日本発バブル崩壊後には失われた10年とか言われましたがゆるやかな経済成長を続けています。
よって、今回の危機の本質を巨大で複雑な投機行動の破綻と捉えたら、それえの対策として投機の抑制と金融規律の回復が予想されます。それは、世界的に見れば、金融に依存する国の相対的地位が落ち、実体経済が伸びる国、しっかりしている国の相対的な地位が上がることに繋がるこが予想されます。
そうなれば、日本にとっては有利なシナリオで世界が展開することになります。
オバマ大統領がグリーンニューディール政策を掲げて環境関連の投資を大々的に行うことになっております。
そこで、世界的にもすぐれた環境技術を持っている日本は優位になると思います。

麻生総理が「実は郵政民営化には反対だった」とボケたことを言ってますます政治はおかしくなってきていますが、全てを前向きに何事もチャンスに捉えることが大事ですね。

ところで、昨日は高松で自動車無線協会(タクシー無線の会)の会議があり当社はタクシー無線を展示してPRしました。
その協会に昨年就任された事務局長にお会いして挨拶しました。
何というご縁でしょうか。
この事務局長は当社とは先代からのお付き合いで、元県の職員でした。
県防災行政無線で長年お世話になり5年ほど前に退職されています。
三電計装とは二度と会うことは無いと思っていたとか。
縁というのはわかりませんね。
就任されタクシー無線の申請をやり取りしています。
そんな関係で、
「おまえのとこは、両方で名前を売ってるな!」
と笑われてしまいました。
申請業務もしっかりとやらねは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の予定

2009-02-05 09:22:42 | Weblog
今日は、午前中に客先へ訪問し台風や地震などの大災害でも使用できるデジタルMCA無線をPRします。このデジタルMCAという無線機は阪神淡路大震災や新潟での地震などで携帯電話や固定電話が繋がりませんでしたが、このMCA無線は連絡が取れたということで、防災用途での導入事例が出てきています。福岡県とある市では、このMCA無線を使った防災無線を構築しています。
昼からは、PTAで私の担当している委員会の開催する「心と体の護身術」を警察の方を講師に招いて行います。内容は、子供に関するあらゆる犯罪から子供を守るために親が出来ること学び、子供たちには子ども自身の周りにある危険を知ってもらい防ぐことの大切さを学びます。なかなかすばらしい講演になります。
同時にタクシー協会の会合があり、そこでデジタルタクシー無線を展示します。
タクシー無線は平成28年までにデジタル化することになっていますので大いにPRしたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労・分度・推譲

2009-02-04 10:37:11 | Weblog
今朝の新聞で老舗の酒造会社が長年二宮尊徳の教えを実践し苦境を乗り切り繁栄しているという内容の記事がありました。
尊徳の教えは、
勤労・大きな目標を達成するため小さなことをコツコツ積み上げる。
分度・分をわきまえ適量適度を旨とする。
推譲・譲る心や社会への利益還元。
などです。
勤労については、当然と言えば当然ですがこれが毎日となればなかなか難しいものです。毎日初心に戻り気を引き締める必要がありますね。
分度については、調子の良いときはいけいけドンドンに陥りやすいですね。自身や会社の分を常にわきまえる必要がありますね。
推譲については、JCに入会して学んだことですが、不特定多数の方から商売を通して利益を上げ生活できているわけですからお世話になった方々やその地域社会に何らかのお返しをする必要があると思いました。
JC卒業後、業界関係の団体は所属していますがこれといった団体での活動は今現在はありません。あるとしたら、小学校のPTAで委員長をしており来年度は副会長をさせていただくことになりました。
結局は循環ですね。
地域社会に住んでいるお客様に、当社の製品を通して貢献し、その代償としてお金をいただき、それで会社が存続し生活できていますので、何らかの形で地域社会に微力ではございますが貢献することが必要と思っております。
綺麗ごとを述べているようですが、このような流れが実際日本を支えていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする