畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

手抜き寿し

2009-12-03 19:17:37 | Weblog

生協の委員会で 簡単にちらし寿しを 作る方法をしてみました。

    火は全く使わず、御飯を炊くだけです。

炊き上がった 御飯に 瓶入りの <寿しの素> を加え
    まんべんなく混ぜ合わせ 手早く冷まします。

    ☆ うちわで あおぐ、扇風機の前に置いてさますのが 
        一般的ですが アイデァを 一つ!  
  
     特に 少量の寿しを作る時、ドライヤーの冷風で冷ますと
        簡単に出来ます。

 

     寿し桶に酢飯を入れ、でんぶ、錦糸卵、胡麻、生姜、
        フルーツ等 綺麗に盛り付けます。

           

 

    こんなに手抜きして良いのでしょうかと思う位 簡単に美味しく
     出来ました。

    家族が多かった頃には、考えられない現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの 博多

2009-12-03 00:21:02 | Weblog

  友人から 吉田拓郎の写真やギター等の展示会が あっている
    ので行きませんか?って お誘いがありました。                     

  特に NOと言う理由もなかったし、久し振りの博多なので
     たまには お街の空気を 吸うのも 刺激があって良いかも
         と思い 出掛ける事にしました。
  残念ながら 拓ちゃん関係の物は 撮影禁止だったので、
     写真はありません。

  私の第一希望は映画で、二番目がキャナルシティの中にある
     ラーメンスタジアムに行く事でした。

  

    少し薄くらい照明で 夜の雰囲気でしょうか?

       昼時もあってか、沢山の人でした。

    

 

   とんこつラーメンです。焼き豚は食べないので、友人が
        チャーシュー麺になりました。(^^)

   21歳まで 北九州に住んでいたので、看板の北九州の字に
     曳かれて 店に入りました。

   今日は 煮卵がサービスと言う事で ラッキーでした。¥600

     子供の頃 毎晩の様に リヤカーを引いて 屋台のラーメン屋
         さんが来ていたのを思い出しました。

   その頃とは 全く違う味でしたが、久し振りに食べた ラーメンは
       美味しかったです。

   流石 ラーメンスタジアムに出店しているだけの事はありますね。
       店作りは勿論、接客も大変良かったです。
       

 

       

         懐かしさ いっぱいの 屋台です。(^^)

   拓郎さんの展示品等もゆっくり拝見する事が出来、

     一度行ってみたいと 思っていた 警固神社にも

        御参り出来ました。

          

 

   普段から車に乗る事が多くて、福岡に来ると 歩き回るから
      足が痛くなり 疲れました。

   色々カルチャーショックもありましたが、刺激的な一日でした。

           

     キャナルシティの中庭に造られていた 巨大ツリーです。
     

     周りにも照明が沢山設置していましたから、夜はきっと
        きれいでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする