最近はM氏が打つ10割蕎麦ばかり食べている様な感じで、
小国に出掛けたついでに、久し振りにあるお店に、寄ってみました。
以前蕎麦打ちをしていたのは、知人の娘さんでしたが、
初老の男性に変わって、店内もメニューも全く以前の面影はありませんでした。
小雨の降る天気だったので、他のお客さんも居なく、一人で雨音を楽しみながら
蕎麦の来るのを待つことしばし、、、、、、、
室内から見る山は、シットリとした情緒たっぷりの癒しの空間です。
二八の盛り蕎麦、シンプルで素朴な味は、一口目より段々、後から解ります。
センターテーブルの上には、干しタケノコの煮物、フルーツトマト、青菜のソテー、梅干、らっきょ、
薩摩芋の煮物等14品程が並べられ、御自由にお食べくださいと言われ
一通り頂きました。
朝から何も食べていなかったので、盛り一枚では、お腹の方が 満足していません
って言うので、追加で二八の温蕎麦を注文。
150gの量と言われたので、蕎麦食いの私には若干少ないかな~。
これもシンプルな、温蕎麦でしたが、出汁がしっかりして後を引きそうな美味しさでした。
御主人と暫し世間話、又友人を誘って行きたいと感じました。
ご馳走様
この日はゆっくり時間があったので、
もう一軒、立ち寄りました。