今宵は久しぶりにRAEが良好に受信できました。
久し振りに .. いえ最近めっきり聴く時間が取れていなかったためです。
植田敬子さんのアナウンスも100%取れました。
それにしても今宵のRAEの周波数は15343.95kHz, これだけVする送信機も珍しいのでは?名門GE製送信機も時代には勝てないかもしれませんが、聴く立場ではVしようが聴こえれば問題なしです。
受信アンテナは、どのMLAよりも303WA-2が一番S/Nが良かったです。設置場所の違いかな?
今宵は久しぶりにRAEが良好に受信できました。
久し振りに .. いえ最近めっきり聴く時間が取れていなかったためです。
植田敬子さんのアナウンスも100%取れました。
それにしても今宵のRAEの周波数は15343.95kHz, これだけVする送信機も珍しいのでは?名門GE製送信機も時代には勝てないかもしれませんが、聴く立場ではVしようが聴こえれば問題なしです。
受信アンテナは、どのMLAよりも303WA-2が一番S/Nが良かったです。設置場所の違いかな?
関東や関西でも混信が少なければ RBC 琉球放送 AM738kHz 10kW が聞こえますが、那覇市内で本社の建物を発見!
QAB ; 琉球朝日放送、RBC ; 琉球放送 同じ建物にあります?
送信アンテナは豊見城(トミグスク)市の嘉数にあるようです。
関東でも良好な日がありますが、那覇に比較的近い台灣に住んでいた時は全く聞こえなかったのが不思議です。