Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

真空管式 ヘッドホン・アンプ 改修 その4

2012年05月30日 00時26分14秒 | オーディオ

なかなか作業する時間が取れない!

今月 ( 5月 ) 中に完成することができなくなりました。

明日から東南 アジア 経由、欧州まで出張になったからです。


今夜は実態配線図を書くため ユニバーサル 基盤を スキャナー で取り込み、

それを コピー 印刷し、裏表を張り合わせ、基盤そっくりの用紙を作りました。

そして本物の基盤には部品を配置してみました。

仮の配置で ハンダ 付はまだ、抵抗も未配置です。

小出力 ヘッドホン・アンプ なのに大きな コンデンサ だらけになりました。

 

実態配線図を書き始めて気付いたこと。

1 GE 製 6203 は同等の両波整流管 6X4 と同じ 7 ピン だと思っていたら

  9 ピン でした。 

2 電解 コンデンサ は熱源 ( 真空管 ) からもっと離さなければ。

        熱遮断対策として、真空管と電解 コンデンサ の間に遮蔽板を

        置いた方がよいかな?

 

もう少し配置を整理すれば ヒーター も直流点火にするための整流回路の空間も確保できそうです。


今夜はこれくらいにして明日の荷造りしなければ ...

出張用 BCL ラジオ を忘れないようにと。

どれにしようかと ...

VR-500 のスイッチを入れたら液晶表示が変、遂に壊れたか?

BCL 再開のために最初に買った ラジオ だったのに。

仕方ない Grundig G3 にしよう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管式 ヘッドホン・アンプ 改修 その3

2012年05月18日 01時28分57秒 | オーディオ

真空管式の ヘッドホン・アンプ の製作

というより HP-AMP-1  の改修!

これだけの部品が  この小さな基盤に乗るかな?

( ↑ iPhone で撮影 & 加工!絵は、なかなかいい感じ。)

Philips 製真空管 6U8A × 2

GE 製真空管  6203 × 1

タイト・ソケット MT-9P ( 基盤用 ) ×  2 

タイト・ソケット MT-7P ( 基盤用 ) × 1


ニチコン KZ    47μF / 450V × 4

ニチコン KZ   220μF / 250V × 4

ニチコン KZ 1,000μF / 16V × 1

日本ケミコン KMG ( Muse ) 1,000μF / 25V × 2


AmTrans フィルム・コンデンサ  1.0 μF / 630V × 4

AmTrans フィルム・コンデンサ  0.1 μF / 630V × 2

AmTrans フィルム・コンデンサ 0.47 μF / 630V × 2


タクマン REY 200Ω / 2W × 2

タクマン REY 240Ω / 2W × 2

タクマン REY 300Ω / 2W × 1

タクマン REY   1kΩ / 2W × 2

タクマン REY 8.2kΩ / 2W × 2

タクマン REY  10kΩ / 2W × 2

タクマン REY 120kΩ / 2W × 2


サンハヤト ユニバーサル基盤 ICB-96G


基盤の空間に部品を配置する余裕があれば、ヒーター は直流点火にしようと考えています。

オリジナル の部品基盤は手を付けず、基盤ごと新しく差し替えることになります。


まずは実態配線図を書かなければ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の ハナミズキ!

2012年05月13日 01時14分54秒 | Weblog

深夜に NHK World Radio Nippon を聴いていたら、一青窈 の ハナミズキ が流れています。

私はこの曲を聴くと、ブラジル 人の歌う ハナミズキ が頭から離れません。

 

彼女は メリッサ クニヨシ ちゃん、日本語は一切話せない日系 5 世 4 世 です。

日本語が理解できないとは信じられないほど、情の入った歌唱力です。

彼女の facebook によると祖先の苗字は 「 国芳  くによし 」 さんだそうです。

 

ブラジル では日系の子孫は180万人にもなろうとしています。

180万人とは ブラジル の人口の 1 % です。

ブラジル は多民族国家、どこまでが日系か?なんて愚問なんですが ...

 

前置きはこれくらいにして、 下の画像を クリック!すれば感動間違いなし!


さて サンパウロ 市の リベルダーデ に 「 ブラジル 日本移民史料館 」 があります。

資料館の展示を見ると 100 年前に移住した日系 1 世の苦労を思い、涙無くして見れません。

ブラジル 入植当初は、コーヒー 園の奴隷といってもおかしくない状況でした。

幾多の苦難を乗り越えた ブラジル 日系の子孫の彼女は 100 年後の今でも、

日本人の DNA を引き継いでいるのを感じます。

ハナミズキ の ... ♪ 100 年続きますように~ ♪ ... と重なります。

彼女が 伯 ( ブラジル ) と 日本 の懸け橋になることを祈りながら。

 

P.S.

この歌詞、911 犠牲者への鎮魂歌だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCL ラジオ カタログ

2012年05月10日 17時17分17秒 | その他のラヂオ・受信機

2007 年 3 月に三才ブックス から 「 BCL ラジオ カタログ 」 という本が出ましたが、すでに絶版になっています。

この本、欲しいと思いながら買っていませんでした。

先月末に Apple Store から電子書籍として再販されました。

( 画像 クリック 可 ) が iPad, iPhone 用の電子書籍購入の ページ です。

600 円だったので、早速 ポチッ てしまいました。

( 当時の本の定価は 1,995 円 )

本屋へ走ることもなく、また私のように海外でも、あっという間に ダウンロード、画像は緻密で鮮明です。

日本語に限らず、英語、中国語、韓国語版もあります。


三才 ブックス 出版の電子書籍には他にもあって、その中には ...

「 魅惑の軍用無線機 」 600円

「 受信機 & 無線機徹底使用 リポート 総集編 」 350円

止めどもなく ポチ りそうです ... イカン、我慢、ガマン (^ ^ゞ


一週間後、遂に 「 魅惑の軍用無線機 」 600円 もポチっとしました。(^^ゞ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ との遭遇

2012年05月08日 16時28分10秒 | Weblog

 

家の近くを散歩していたら キジ を発見!

 

この季節は 「 ケーン,ケーン、ケーン 」 と鳴き声はよく聞こえますが、

こんなに近くで見たのは初めてです。

約 20 m くらいまで接近、飛んで逃げるかと思ったら、歩いて逃げていきます。

「 キジ ( 雉子 / 雉 ) は、日本の国鳥、走るのは速いが、飛ぶのは苦手!

と図鑑に書いてありました。 

 

↑ の画像は iPhone で撮って拡大したので不鮮明ですが、

実際に見ると鶏みたいな感じの オス で、 ... とても派手で奇麗な色でした。

色とは関係なく、食べたら美味しそう ... 不謹慎な私でした。(^ ^ゞ

ウィキペディアによると、世界的に キジ は狩猟 & 食用 ...

不謹慎なのは私だけではなさそうです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

final audio design の heaven-s.

2012年05月04日 11時10分28秒 | オーディオ

アキハバラで final audio design heaven-s  という国産 イヤホン を購入!

まったく懲りません ... でも これが最後 の ヘッドホン、イヤホン 収集になるハズ。

本体は真鍮の削りだしだそうで、見た目よりも重いです。

音を出す部分は ダイナミック 型ではなく バランスド・アーマチュア 型 と呼ばれる構造、

この構造、よく補聴器に使われているとか。

将来、加齢ととも耳が遠くなったら この イヤホン を補聴器として使えるかな。(^ ^ゞ

 

ケーブル が特徴で平板状の オリジナル・フラット・ケーブル です。

 ← クリックで巨大化します。

ちなみに買った店は オヤイデ 製 リ・ケーブル も扱っている専門店ですが、

ケーブル を交換する必要は無い上質な ケーブル です。

ここに heaven-s の評価記事  がありました。


ついでに非純正ですが 低反発 イヤー・パッド も買いました。

この左右 2 個の イヤー・パッド が 980 円、この値段で普通に イヤホン 本体が買えます。

この タイプ 低反発 イヤーパッド の長所は、

どんな耳の形にも フィット すること、その恩恵で バス、電車、機内で遮音性が高いです。

 

さて、この final audio design というメーカー、

1974 年創業で ハイエンド 向け MC カートリッジ と昇圧 トランス の開発製造していたのだとか。

この メーカー の一番高価な Piano Forte Ⅹ は22万円なり!イヤホン ですよ イヤホン !

その イヤホン の カタログ には ホーン 型 スピーカー の再現と書いてあります。

さすが器用な日本の職人・技術者の得意技でしょう。

逆立ちしようが、何をしようが買えないこの Piano Forte X,

ショーケース の 1 等地に飾ってあったので、拝んでおきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R8B 改造?その2

2012年05月04日 00時35分26秒 | Drake R8B

R8B のダイアルを交換!

はっきり言って Drake R8 Mailing List の記事をそのまま採用!

「 IC-R72 の ダイアル へ交換すれば、しっくり来て、いい感じ ... 」

とか書いてあったので IC-R75 の ダイアル と交換しました。

↓ オリジナル の子供の オモチャ のような ダイアル ↓


↓ しっかりした IC-R75 の ダイアル と交換 ↓

操作感は大変良好!

重量感があって滑らかな回転、高級感が出ました。


酷い目にあったのは、牙を抜かれ ↓ R8B の ダイアル を付けられた IC-R75 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9400kHz The Overcomer Ministry.

2012年05月03日 04時46分06秒 | BCL受信ログ

早朝に 9400kHz The Overcomer Ministry を聴いていたら、

ここ アルメニア の送信施設がとても立派なのに気付きました。

045 11.5E, 40 24.8N

 ↑ の緯度経度を Google Earth の ジャンプ 欄に入れると ↓ が見れます。

放射状に アンテナ が伸びています。

中波は 1,000 kW 級、短波でも 500 kW 級の出力です。

( 青木 OM の資料から ) ここ アルメニア からの送信は以下となります。

1314kHz Voice of Armenia

1314kHz Voice of Russia

1323kHz Voice of Russia

1350kHz R.JAPAN

1350kHz TWR Europe

1350kHz Voice of Russia

1377kHz CNR 1

1377kHz TWR Europe

1377kHz Voice of Russia

1395kHz Radio Kavkaz

4810kHz Voice of Armenia

9400kHz The Overcomer Ministry 

9895kHz Voice of Russia

9900kHz Voice of Russia 

11560kHz Voice of Burma

11595kHz Voice of Burma

11755kHz R.Sadaye Zindagi

12060kHz Voice of Russia

12125kHz FEBA Radio

12130kHz Family Radio

12155kHz Voice of Russia 

15425kHz The Overcomer Ministry

15535kHz Family Radio

15645kHz Radio Free North Korea

15750kHz The Overcomer Ministry


AM 放送が減る中、続けて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R8B 改造?その1

2012年05月02日 12時55分49秒 | Drake R8B

我ながら時間があると、ろくなことをしないなあ!

改造前

改造後  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMtrans のコンデンサ ( 真空管式 ヘッドホン・アンプ 改修 その2 )

2012年05月01日 10時35分58秒 | オーディオ

AMCO メタライズド PET フィルム・コンデンサー を仕入れました。

真空管式 ヘッドホン・アンプ の部品です。

今月中に、なんとか完成させたい!

この コンデンサ、でかい、分厚い。


デカい コンデンサ といえば、

10代の頃、買った 黒光り " した 双信電機SE コンデンサ を思い出します。

あの SE コンデンサ、どこへ行ったやら?

あの頃、金田式 DC アンプ を造ろうと カップリング・コンデンサ を2個買っただけで、

小遣いが破綻し、製作を諦めたことを思い出しました。

は実物とは違うけど、こんな形でした。

頭部のネジは無かったような??

( 現在の双信電機の カタログ から )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする