Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

お気に入りの場所

2010年07月31日 07時46分38秒 | Weblog
我が家の「ひな」♂ のお気に入りの場所 ( 娘の服の中 ) です。



自分で飛んできて、お気に入りの場所に入ります。
満足げな顔、何考えているのか?

最近トイレット・トレーニングもできているので、許してあげますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの秋葉原電気街

2010年07月31日 03時24分43秒 | Weblog


久しぶりに仕事帰りに秋葉原に寄りました。

秋葉原の「 ラジオ・センター 」「 東京ラジオ・デパート 」
これからどうなるのでしょう。
周りの新築高層ビルが、どんどん迫っています。

まずは尊敬の意味を含めて「 内田ラジオ 」さん、いつも気になり立ち寄ります。
BCL 中古ラジオの物色で「 山本無線 e-Box 」さん
それから「 若松通商 」さんでキット製品を物色、もっと歩きたかったのですが閉店の時間でした。
「 東京ラジオ・デパート 」まで行くには時間が遅すぎました。

それにしても夏休みのせい?凄い人 ..... 歩くのもやっとの JR 秋葉原駅、外国人も多いです。

夕方のため閉店直前の店が多くて何も買い物できないまま帰宅です。

iPhone から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の 90 m Band Africa.

2010年07月30日 05時07分54秒 | BCL受信ログ


久しぶりに良好な 90 m Band Africa, TWR Swaziland は音楽も楽しめました。

3200kHz TWR Swaziland SINPO=45433
3230kHz Family Radio Meyerton SINPO=35443
3255kHz BBC Meyerton SINPO=35443
3320kHz Sonder Grense Meyerton SINPO=35333

Data.....
Time ; 04:10 ~ 04:50 JST
Date ; 30. Jul. 2010.
Antenna ; ALA1530S+.
Receiver ; IC-R75.
Received in.... Chiba JAPAN.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICF-2001D 使用雑感

2010年07月29日 22時14分49秒 | その他のラヂオ・受信機



2ヶ月間ほど ICF-2001D を使ってみました。
( 専門の方による整備済ですが、個体の問題があるかもしれないことを前提にお読み下さい。 )
※ 使っていく度に、気付いたことがあれば 文章を更新または訂正 ( 緑字の部分 ) します。

長所
1 使いやすい。
2 感度が良い。IC-R75 との比較でも遜色無し。
3 USB / LSB が選択できる。ポーダブルとしては凄い。
4 SYNC の効きは LSB/USB への切り替えで混信への切れが素晴らしいことが多い。
5 内蔵 Speaker は高効率 !

欠点
1 AGC が巧く効かないことが多い。
2 稀に SYNC - ON でむしろ状況が悪化する場合がある。
3 SYNC の LOCK 守備範囲が狭くキャリアから 0.8 kHz 以上離れると、
  LOCK があっさり外れる。
4 混変調を起こしやすい。( High Gain Active Antenna 使用時 )
5 感度が良い分、飽和しやすく、飽和したら音が歪む。
  ( High Gain Active Antenna 使用時 )
    ※ 上の2つは ATT - ON, または RF-Gain を下げるか、
    または Passive Antenna への切り替えで対処できる。
6 ATT と RF-Gain, 音質調整スイッチが横に付いているので操作し難い。
7 ATT ON, または RF-Gain を下げると、信号が下がると同時に、
  相対的に Noise が増える。
  なぜ?
  IF / AF 回路でノイズが増長される?

8 AF Gain が小さい ( 消費電力削減のため? ) 。
  外付 Speaker でヴォリュームを上げると音が割れる。
  また低域が不足気味。
  ( KIWA 改修キットで改修後は良さそう。 )
9 周波数があまり安定していない。( 標準電波で計測 ) 但し許容範囲内、SYNC でカバーできる。
10 Narrow Filter という割には帯域が広い。または Skirt 特性の影響?

このラジオ発売当時 69,800 円という価格からポーダブルというより ( 廉価版 ) 通信型受信機の値段です。
世代、貨幣価値が違うとはいえ、現 R30A とほぼ同じ値段、それなりの性能、当然だと思います。
ただ当時として凄い技術なのは間違いないでしょう。

使いやすさは ICF-2001D はかなり良いです。

多機種に比べて上等な SYNC は使う価値は大いにあります。

モビでも性能を発揮するので、もう一台予備機が欲しい気がします。
eBay で海外モデル ICF-2010 だと後期に生産された個体が手に入るかもしれません。

P.S.
KIWA 電子の "Blue Dot" Wide Filter ですが、結構いい感じです。説明には、
" Dramatically reduces 5 kHz hetrodyne interference."
と書いてあり、帯域巾は 6.5kHz ですが 5kHz 離れた放送局もしっかりと押さえ込んでいます。SYNC も使って逃げています。
6.5kHz でも Skirt 特性がいいのでしょう。
Wide Filter の恩恵として音質が良いです。
さてオリジナルの Wide Filter はどうだったか?忘れつつあります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ 続 ] ICF-2001D 改修

2010年07月25日 16時37分30秒 | その他のラヂオ・受信機

昼間は「 暑い 」ので、出かけることもなく [ KIWA 電子 ] の ICF-2001D 改修キットの部品交換しました。
前回の改修記事は こちら です。


まずは、音質向上、たくさんのコンデンサーを交換しました。
上の画像は中でも一番大きい NP 型電解コンデンサーです。
( 画像のボケは意図的ではありません。汗 ... )
今回もチップ・コンデンサー交換がありました。
チップ・コンデンサーの交換は大変です。


さて、あまり重要な改修には思えない Wide Filter の交換です。
画像、中央左寄りに同じ形の黒い Filter が並んでいます。
上の方が今回交換前の Wide Filter です。

結果、たくさんのコンデンサー交換の成果として音は確かに良くなったと思います。
FM で Classic を聴くと、ヴォリュームを 8 割以上まで上げても、歪みが少ないです。
( ヘッドホンと、外付けオーディオ用スピーカーで検証 )

Filter に関しては今の所、聴き込んでいないので分かりません。
というより個人的に Wide Filter で BCL の機会は少ないです。

予防整備として、電源部の古そうな大型電解コンデンサーも 2 個ほど新品に交換しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自製 ポテトチップス

2010年07月24日 20時48分17秒 | Weblog


「 暑い 」というより「 熱い 」です。
こんな日は家で涼んだ方が良さそうです。

涼しい部屋で映画を見ながらポテトチップス、
というわけで自分でポテトチップスを揚げました。
径 12 cm くらいの、かなり大きいジャガイモを買ってきました。

娘たちが大好きで「 売っているのより美味しい。」
と言われると、がんばって揚げるお父さんが居ます。

オリーブ・オイルで、低めの温度で時間をかけるとカリカリのポテトチップスができます。
これに軽く塩を振り、ビール ... なんともいえません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の草むら BCL その2

2010年07月23日 18時23分59秒 | BCL受信ログ


毎日、屋外の BCL 適地探しをしています。( 18:00 )
今日は自転車で移動です。
最初に行ったのが、公園、犬の散歩を兼ねた年配女性の溜まり場 ...
話し声が大きくて、ちょっと違和感。違和感を与えているのはこちらかな?
でも全然受信できません。周りが住宅地なのと、少し窪地になっているせいでしょう。

また昨日の「 草むら 」へやってきました。( 18:20 頃 )
ここは誰にも気兼ねしなくていいので気楽です。

9755kHz WYFR, S=25332 USB.
6875kHz WYFR, S=33343 AM. バタバタ QRM あり。
5020kHz SIBC, S=25332 AM.
5970kHz R.Habana Cuba, AM, S=45444 ( ↑の画像 18:52 )
6060kHz RAE, SINPO=22332 USB. 19:00 開始 IS 時。

空の状態は昨日より悪いですが、RAE までは粘ってみました。
ところが、アリの大群に囲まれていることに気付きませんでした。
特に ICF-2001D には無数のアリが這いずり回っています。
退散します。

途中まで iPhone にて。

※ 次回、小型の携帯椅子を持参してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの草むらで BCL 移動受信

2010年07月22日 20時32分50秒 | BCL受信ログ


家の近くで歩いて行ける BCL 移動受信ヶ所を探してみました。
田舎なので、いっぱいありそうです。
画像にあるように「 草むら 」を選んでみました。( 他人の畑ではありません .. )
前後左右 100 m 以上は何もありません。

前回の公園と同じく、雑音が少ないのでサクサク感の短波受信です。

6875kHz WYFR, SINPO=45444 LSB, 18:00 JST, ICF-2001D.
9755kHz WYFR, SINPO=44433 USB, 18:10 JST, ICF-2001D.
5970kHz R.Habana Cuba, SINPO=44444 AM, 18:15 JST, Grundig G5.
5755kHz WTWW, SINPO=35433 AM, 18:25 JST, ICF-2001D.
5019.9kHz SIBC, SINPO=24442 AM, 18:35 JST, ICF-2001D.

ICF-2001D というラジオ、屋外で実力を発揮しますね。
AM 受信だけなら G5 と同程度の受信性能です。
しかし上下いずれかに混信がある場合 ICF-2001D は USB / LSB を選択できるので Grundig G5 ではかないません。

家の中で ICF2001D, とても軽い印象ですが、散歩に持ち出すと、さすがに重さを感じます。

iPhone にて。

追記;
穴を掘ってアースを取り、ヴァーチカル・アンテナにしてみたい衝動に駆られました。(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園で BCL 移動受信

2010年07月21日 01時54分52秒 | BCL受信ログ


夕方、近くの公園で BCL 移動受信してみました。

最近仕入れた ICF-2001D を持って行ったのですが、目立ちますね。
ヘッドホンで聴くので、周りを気にすることもありませんが。

家の BCL と違いサクサク感というのでしょうか、雑音が少ないです。
田舎で、周りに何もない公園というのは利益があります。

短い時間ながら聴けた放送局は、

5970kHz R.Habana Cuba, SINPO=44444 18:38 JST.
9755kHz WYFR, SINPO=35443 USB 18:48 JST.
6060kHz RAE, SINPO=34443 18:56 JST.

この季節にも関わらず、RAE のアルゼンチン国歌が奇麗に聴けました。

先日、RF 回路 FET を静電気から保護するダイオードを付けたので、持ち歩きも安心です。

画像にあるように、公園には池があるので蚊に襲われました。
「 虫除け 」が必要です。
ICF-2001D は電池の消耗が大きいという情報もあります。
BCL の移動受信、色々とノウハウがありそうです。

iPhone にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑音?のアンテナ比較

2010年07月19日 05時02分33秒 | その他の BCL Antenna
ΔLOOP7 と ALA1530S+ の比較で大きな違いのある場合があります。

音声の前半 10 秒が ΔLOOP7, 後半の 10 秒が ALA1530S+ です。
「 蛙?蝉の鳴き声 」のような雑音?混信?が大きく違います。
後半 ALA1530S+ を使った 10 秒にはこの雑音が少ないことが不思議です。
アンテナを切り替えると聴こえなくなるので雑音でしょう。

全く無くなるわけではありませんが、大方は抑圧されるようです。
受信機を R30A, IC-R75 を切り替えても同様の結果です。

なお両アンテナは同じベランダの並びに 10 m 離して設置しています。

ALA1530S+ ってシールデッド・ループ構造?
WellBrook の取り扱い説明書を読んでいますが、構造の説明が出て来ません。
また、今回の録音とは関係ないですが ALA1530S+ は空電にも強いというような表現もあるようです。

ΔLOOP7 もシールデッド・ループに改造すると改善されるのか?興味があります。

この「 雑音?」の原因と、減衰効果の理由をご存知の方、是非ご教示戴けたらと思います。

Data.....
Stn ; ABC Northern Territory Katherine.
Freq ; 2485kHz.
Language ; English.
Time ; 04:30 JST
Date ; 19. JUL. 2010
Antenna ; ΔLOOP7 & ALA1530S+.
Receiver ; R30A/SE-3.
Received in.... Chiba JAPAN.
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする