Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

鋸山 (のこぎりやま) から太平洋 (2009年10月27日)

2009年10月29日 04時43分56秒 | Weblog
台風 20 号が足早に去った 10 月 27 日に千葉県の鋸山 (のこぎりやま) に登りました。
恥ずかしながら千葉県民として、こんな凄いところがあることを知りませんでした。
「凄い!」という表現以外の言葉がなかなか見つかりません。
「スリル」とでも言い換えてもいいかもしれません。
オーバー・ハングの頂上 ( 地獄のぞき ) に立つと寿命が縮みます。(笑)

この日は台風一過で大変視程がよく、東京湾から伊豆大島まで見渡すことができました。

写真はありませんが、麓の富津市 浜金谷の「さすけ食堂 」で昼食をとりました。
東京湾フェリー埠頭、金谷港の近くです。

ここの料理は家庭料理ですが、絶品です。
「アジのフライ」「カジメ・ラーメン」「アジのタタキ」
どれも素晴らしいです。シェアーして全て食べてみました。
8席くらいの 店ですが、客足が途絶えません。
「アジのフライ」こんなの初めてです。
「アジのフライ」に対する認識が 180 度、変わります。

※ カジメ ; 海藻ということでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Audio Box の VR 交換 (2009年10月28日)

2009年10月28日 04時55分26秒 | BCL周辺機器/雑音対策
Audio Box の VR ( ボリューム ) は B カーブを使用していました。
いつも使っている通信機用ヘッドホン KENWOOD HS-5 は効率が良すぎるのか?
または Audio Box の Gain が大きいせいか?B カーブの VR だと小さい音の操作が難しいです。
早朝など、周囲が静かだと、ボリュームの最小値からの立ち上がりが急に感じます。

ということで 10k オーム、A カーブを買って来ました。
値段を聴いたら " 500円 " と言われました。
他に安価な解放タイプの A カーブ VR 部品もあったのですが、以前この手の開放型 VR は早々にガリが出た経験から、
「 VR の基本は密閉型!」と勝手に決めています。

店主に高価な理由を聞いたら、
「この手の VR で Aカーブって、Audio 用しか用途が無く、生産数が少ないから。」
ということでした。

取り替えたら、だいぶ使いやすくなりました。
改修が楽なのも自作の良い所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51S-1 部品交換 (2009年10月27日)

2009年10月27日 04時39分28秒 | Collins 51S-1
昨日は月曜日、外は台風 20 号の接近に伴い横殴りの大雨、運良く仕事は休み!
今日こそは秋葉原で買って来たコンデンサー、抵抗の一部を交換することにしました。
取りあえず26個を交換しました。

画像で水色の部品、新品っぽいオレンジ色の部品は全て交換したものです。

一番苦労したのは SSB/CW AF 回路に使われていた 2μF / 50V のカップリング用電解コンデンサーです。
奥まった所にあります。
外して見た所、かなり劣化した印象、50 年前の電解コンデンサーでしょう、たぶん。
交換したら SSB の LSB/USB の音がスッキリしたような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチン、今年の夏時間は?(2009年10月26日)

2009年10月26日 04時50分07秒 | Weblog
RAE ラエの夏時間放送の情報です。
例年ですと 10/18 から アルゼンチンは夏時間です。ということは 18:00 放送開始と思ったら、
19:00 開始から変わりませんね。

通勤時間に iPhone へ録音した RAE のストリーミング放送を聴いていて判明しました。
ウエダケイコさんのAnn.だと、今年は夏時間の実施は未定とのこと。
年によって夏時間を適用したり、しなかったりするんですね。

やはり国民性の違いでしょうね。国民は混乱しないのかなあ?なんて日本人的思考なのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Collins 51S-1 部品買い出し (2009年10月25日)

2009年10月25日 20時35分05秒 | Collins 51S-1
今日は日曜日です。サービス出勤でしたが「秋葉原徘徊計画」があったので苦痛ではありませんでした。
秋葉原へ「ウキウキ」しながら行く中年、危ないなあ.......(笑)。

ところが行ってみると、日曜日は休みのパーツ店も多く、成果はそれなりでした。
目的はコリン's 51S-1 予防整備用の部品買い出しでした。
これは仕事より大切です、ハイ。

今回見つけた成果の中で一番は、写真中央、水色のセラミック・コンデンサー ( 0.1μF/ 500V ) です。
もう在庫の無い店が多い中、最近生産された部品を扱っている店を見つけました。
※ ラジオ・デパート 2F 「山王電子」さん。
5,000 個の受注があれば生産してくれる工場があるので、まだ在庫はあるとのことでした。
0.1μF のコンデンサーは小さく見えますが 画像の中にある VR ; ヴォリュームと比較してみると大きい部品だと思います。
こんな大きなセラミック・コンデンサー ( 耐圧 500V ) は、最近あまり見ないですね。

抵抗器はオリジナル通りソリッド抵抗が欲しいのですが、高いです。
いえ高いというより、在庫の部品が少ないです。まだ生産している工場もあるようですが.....
仕方なくキンピ ( 金属皮膜抵抗 ) にしました。

まずは IF 回路あたりから、少しずつコンデンサーや抵抗の交換していきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Audio Box (2009年10月22日)

2009年10月22日 04時50分41秒 | BCL周辺機器/雑音対策
影山さん設計の Audio Box を製作 してから 1 年間使用してきました。
Audio Box の機能の中で Notch 機能の効果を Visual で見てみます。

上の画像は 4765kHz Tajik Radio を受信中のスペアナ画像です。
ちょうど 1,200Hz でビート ( 赤い縦線部分 ) を起こしています。

Notch ON の効果がよく分かります。-17dB.
IC-R75 搭載の ANF より明らかに効果があります。Manual で操作できる、という点も見逃せません。
Notch は周波数だけでなく Q を変化させる VR があり、この VR の使い方がコツかもしれません。

他の機能としてイコライザーでかなり了解度を上げることができます。
素晴らしい BCL 機器です。

BCL 専用 Audio Box のコマーシャルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間周波増幅回路可変抵抗器 (2009年10月21日)

2009年10月21日 15時30分12秒 | Collins 51S-1
長い漢字の表題です、日本語で書くのは難しいです。

kent さんの有り難いコメントを参考に コリン's 51S-1 用 IF VR を手に入れました。
「 kent さん、ありがとうございます。」
この場を借りましてお礼を申し上げます。

RV6, 2.5kオーム. 1/8" shaft. 0.5" diameter body, 1/2W
大変しっかりした造りの密閉型です。一生使えるでしょう。(笑)
他の同じような規格の部品を Web で見つけたのですが米国の Web ばかりです。
部品自体は 15 ドル/ 1,400 円、送料込みで 20.50ドル/ 1,850円です。
送料がかかるので、他にも一緒に注文すれば良かったかも.....
コリンズなどの部品で有名な「ネブラスカ」です。

送付の知らせを受けてから正味5日で送ってきました。
以前のブロック・コンデンサーも確か5日だったような。以外に早い到着です。

早速入れ替えてみます。

P.S.
夕方には取り替え完了、好調で RAE などを聴いています。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Nacional da Amazonia 録音 (2009年10月19日)

2009年10月19日 10時46分25秒 | BCL受信ログ
今日も朝 10:00 から 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia がとても良好でした。
こんな昼間からブラジルの放送が聴けるとは素晴らしいです。
Collins 51S-1 と ΔLOOP7 のペアで聴いて録音してみました。
録音は 17 分と長い.....です。

※ 録音時の Gain が小さすぎですね、次回はちゃんと Gain を合わせます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paraguay の本と音楽 (2009年10月17日)

2009年10月17日 18時26分16秒 | Weblog
「南米」懐かしい感傷を持つのは私だけでしょうか?
以前から南米、特に Paraguay に興味があります。

Paraguay と言えば、
首都は Asuncion, Mercosur ( メルコスール ) の一員でもありますね。
また Arpa アルパ ( Paraguay の Harp ) を使った音楽も癒されます。
他には世界最大のネズミ/カピバラの生息地....可愛いけどデカイですね。豚くらい。(笑)
千葉「市原ぞうの国」でもカピバラに逢えます。

中南米.....過去には多くの日本人が移民されて、大変な苦労をされた大地でもあります。

仕事では何回も Brasil へ行きました、
Brasil の リベルダージ ( Liberdade ) ; 旧日本人街、現東洋人街を歩くと、日本を再発見した気がします。
現在リベルダージは中国系移民が大半を占めるようになりましたが......
現在、中南米、移民された現地の方々が本当の日本人の「こころ」をお持ちなのではないか、
そんな気がしてなりません。

以前、Paraguay 共和国の日本全権大使の講話を聞きに行きました。
日本語がほぼ完璧でした。脱帽!日系の大使でした。
やはり「今の日本には日本人がいない。」ということでした。
それ以来益々興味があります。

また 9735kHz Radio Nacional del Paraguay.....聞いたことがありません。
送信機が壊れて以来稼働していないらしいです。再開してほしいものです。

※ サンパウロのリベルダージで「仕出し屋の阿部」さんで買った「焼き魚弁当」の味が忘れられません。
※ 写真左は最近 Amazon で買った ( ポチッた? ) 古本「南米のパラダイス、パラグアイに住む」
※ 右はアルパの CD です。はい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRTH 2010 予約 (2009年10月12日)

2009年10月12日 05時20分29秒 | Weblog
朝早く起きて BCL しながら NET をブラブラしていて「ポチリ」ました。
この本 [ WRTH ] は毎年「ポチッ」ているわけですが.....
今なら?送料込みで 3,241 円です。

米国の PWR ; Passport to World Band Radio 誌が廃刊になったとか?この噂は本当かなあ?
PWR の本は昨年から買い始めたばかりで、気に入っていただけに寂しいです。

米国では本屋に " monitoring " 月刊誌とか、他 ( 名前を忘れました。) BCL っぽい本が普通に置いてあります。
本屋で立ち読みするだけで買ったことはありませんが.....
日本で短波 BCL/SWL の月刊誌って無理でしょうね。

アマゾン で " WRTH " を検索して、早速「ポチリ」が可能です。(笑)

私にとって " WRTH " は正月明け ( 遅い正月 ) に「おとそ」を飲みながら見る本というイメージです。
もっと早く年末くらいに送ってくれると最高なのですが.....
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする