畑から育った順に抜いてきた日野菜、
細くて畑に残されていたものがこんな立派になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/b4ff547100c79d278a09c37b52607f0e.jpg)
昨日、洗って干していたものを葉とダイコンに切り分け。
塩を振ってしっかり揉んでアクを出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/3181e4e5536556156c83d368e808091a.jpg)
ダイコンも塩で揉みながらひげ根を取り除きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/c83fe2fcaccd71c3e1087af993719ab6.jpg)
アク抜き用に使う塩は5%ほどになりますが、
きれいに洗って、アクと塩を流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/edafae82486c50c7415ae200fd91d990.jpg)
葉は株元を揃えて束ねておくと漬かった時取り出しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/4134de4949af9a0fedb4ac027ff5e107.jpg)
即席漬け器に塩2%と昆布で漬けました。
主人が食べすぎるので塩分控えめにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/f2dd70b21764461126980564de80a31e.jpg)
早く水が上がるようにきつく締めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/40f21b83c8a424c883cf5741bb741442.jpg)
半日でたっぷり水があがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/499e3864f169b418c2f91e6e66fdabbc.jpg)
このまま4~5日で食べるか、
もう一度塩抜きをして漬けなおすか・・・
ともあれ今季最後の日野菜、楽しみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます