ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

認知症10年目の定期診察(再投稿)

2025-01-25 01:34:08 | エッセー
 色々なことがありとても辛くなり夜中に目覚め、昔のブログを読んでいたがこんな記事があり「あの頃は幸せだったな」と、思わず涙が溢れた。
 たとえ寝たきりでも、いつも傍にいて欲しい夫だったのに・・・
一人暮らしは大分慣れたが、淋しさは何かにつけまだ私を襲ってくる。
男女の平均寿命の差、大体男性が年上だから、圧倒的に女性は未亡人になる。
「淋しいのは私だけではなく、みんな経験しているのだ」といくら自分に言い聞かせても、この気持ちは未だに変わらない。夫を長年介護し見送った二人から「淋しさよりほっとした。あなたのような人に会ったことない」と、ハッキリ言われたけれど・・・その日がまざまざとありありとイメージできもう
一度投稿しました。※夫が取材された記事

 お天気も良く気持ちの良い日、認知症になってから3か月に一度通院して
いる「都立松沢病院」へ、定期的な診察を受けるため行った。
 コロナウイルスの影響のため、何時も混雑している院内は閑散としていた。
夫の様子が変だと感じたことが2度あり、もしかしたら認知症ではないかと思い10年前の3月に診察を受けた。幸いなことにその日にすぐMRI検査を
受けられ「アルツハイマー型認知症の初期」と診断された。
 それ以来、3か月に一度定期的に通院している。お世話になっているN先生は認知症の専門医で、その道では有名な方らしい。
 10年間もお世話になっているためか、先生にお会いしてお話すると、私の
精神状態も安定するからとても不思議だ。
※ハワイでの金婚式 夫72歳

 診察は約30分間で、夫は先生にその3カ月間の出来事や、現在の状態を聞かれるが、記憶がほとんどできないので、答えられず私が答えることが多い。
 先日夫の状態は相当悪くとても危ないと感じ、長年お世話になっている
大学病院へ行った。「命が目減りしています。できるだけ早くお願いします」と私は先生に一所懸命訴えた。何度も入院しカテーテル手術を受けているし、検査の結果も手術に耐えられると判断なさったのだろう。
 すると先生はすぐに連絡して下さり「今日でも良いですか」と言われ、即
入院してカテーテル手術を受け、また命が繋がったのだ。
 それを先生にご報告したら「良く分かりましたね。普通の人はなかなか分かりませんよ。奥さんは相当カンが良いですね」とお褒め頂いたが、また、夫の現在を「もしかしたら奇跡に近いかも」と言って下さった。

 松沢病院は広大な敷地の中にあり、大きい樹木も沢山あり、00記念樹
の満開の桜が美しかった。帰りは「10年目の記念写真を撮りましょう」と桜の前のベンチで夫を撮ったが、夫は何だかと楽しいひと時だった。

今感じているのは早く月日が流れて「時くすり」が効いて欲しいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生体認証登録にご用心

2025-01-24 10:35:54 | エッセー
 昨年銀行へ行った時「より安全だ」と言われる、クレジットカード以外
の指先での認証を紹介された。もともと好奇心旺盛で新しもの好きもの好き
だからそれを登録した。ところがお金をおろすときは、毎回クレジットカードと、「指先による認証」が必要だ。面白がって登録したが、指をあてる場所
に当てても「もう一度やり直してください」言われることが多い。
 後ろに人が待っている時など、焦っているためかなかなか認証されない。

そんなことが何度かあり、これは止めようと思い、その削除をするため
銀行に問い合わせた。すると、通帳、印鑑、クレジットカード、マイナン
バーカードなどが必要だそうで全部持って銀行へ行った。
 係の人に聞いたら、ことに冬は指先の血管で確認するので、すぐにできない
人もかなりい、てそれを削除する人も結構多い事を知った。
 下北の銀行では「そのために1500円かかるかも知れない」と言われ
たが、それでも絶対やめうと思った。でも料金はかからなかったが、「何でもすぐ飛びつく癖は止めよう」と、深く反省した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の来客に励まされて

2025-01-23 11:38:16 | エッセー
 突然ある方が訪ねてきて、びっくりしたが、多分夫の死を知って来て下
さったのだと思った。その方は現在梅が丘駅前通りでは最も流行っている
お店の社長さんだった。何年か前から病気になり、現役を引退したが他にも
何店舗もお店を持っているので、ご自分はときどき見回りに来るようだ。
 以前は田園調布に住んでいたが、今年から熱海に住むようになりました
と年賀状を頂いた。


 同じ商店街なので、たまに会うと立ち話をするほどの間柄だが、今日は
長年行きつけの理髪店で、夫の亡くなった事を知り、すぐに来て下さった
ようだ。近所でも私は「夫の介護をすごくよくやっている」と評判だった
そうで、「だから清ちゃんは本当に幸せだったよね。だから能里ちゃんが
心配で・・・これからは好きなことをやった方が良いと思うよ。あなたは
特別な能力がある人だからね」と励まして下さった。
 何にも言われなかったけれど、ご近所さんも「認知症他いろいろな病気
がある夫」を長年一所懸命介護する私を見ていて下さっていたのだ。
 でも必ず誰でも言ってくれたのは「ご主人は本当に幸せですね」だった。

 子供達には私の日常は全く理解しないようだが、古くから知っているご近所さんは私をよく理解して下さるのだと、とても有難く嬉しかった。
 それにしても・・・・亡くなった当時は「早く迎えに来てね」と言って
いたが、今は「また会おうね」と言葉が変わった。
 でも、今日はやさしい励ましの言葉に、過分なお香典を添えて夫に手を
合わせて下さったKさん。昔馴染みはよいなと感謝できて、何となく滅入った気分が払拭され、心の中にパーッと明るい光が広がったような、とても
幸せな日だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ マルモッタン美術館の思い出

2025-01-22 14:24:28 | エッセー
 パリは大好きで4回行ったが、3回は個人旅行だった。
2度とも、昔から憧れていたパリ郊外ジベルニーのクロード・モネの花園へ
行くのが目的だった。初めて行った時、地下道でつながっている日本庭園
は、川を引き込んだそうで、そのあまりの広大さに驚いた。
ちょうど雨も良いでよいのひで、より情緒的だった。

最期はクリスマスシーズンに行ったが、冬の風物詩だった観覧車に乗ったり、クリスマスマーケット、華やかなミネーションなど、パリの夜景は楽し
かった。最後に行ったのは、ブローニュの森近くのマルモッタン美術館
だった。楕円形の広い「モネの部屋」で、たった一人で大好きなでモネの
絵に囲まれた至福のひと時を過ごしたのも、一生忘れられないほど感動した。

 マルモッタン美術館で買ったのは、色々なモネの絵で、直接張れるので
軽いのでお土産として随分買った。その一枚はダイニングルームに張ったが、もう一枚は寝室に張ってあった。昨日その一枚を、友人に手助けしてもら
って、今はリビングルームにある私のベッドの壁際へ張った。
 するとパリの様々な思い出が蘇えり、とても嬉しくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物でも最高に美味しかった!

2025-01-21 12:51:39 | エッセー
 先日映画の帰りに食べて中華麺が、価格は安くないのに、美味しくな
かった。いつも私の手料理を上げたり、一緒に私が創って何度か食事した
のでりしている友人は「能里子さんが作った方がずっと美味しい」と言ったし、実は私もそう思っていた。型にはまった料理ではなく、時々ユニーク
なものを食べるが、実は「外食は質素でバランスが摂れていない」とすぐ
感じるので、自分好みでつくるのが、実は一番好きだ。

 次の日昨日食べたミソスープのような味で「もやしそば」をつくったが
昨日食べたよりずっと美味しいと思った。一人なのでどうしても多くなるので、残ったもやしそばのスープを利用し、次のお昼はごま油を少し加え雑炊
にした。煮物の残り里芋、ニンジン、豚肉を少し加え味を調え、最期に
三つ葉を入れてさっと火を通し容器に入れ、大好きな紅ショウガを散らした。 その結果は大変美味しかった。残り物は捨てないでいろいろ利用して
はいかがでしょうか?意外と美味しいものが出来て、経済的、私いつも
そうして食生活楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする