ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

声と話し方のセンスアップ 能里子のワンポイントアドバイス

2018-04-22 04:56:52 | 能里子のワンポイントアドバイス
毎日のようにセールスの電話がかかってきますが、必要はないけれどそんな
時「もう少し話していたいな」と感じるほど、素敵な声の人もいます。
声は生まれつきのものですが、声や話し方は、第一印象のおよそ4割をしめる
と言われるほど大切なものです。最近は「声フェチ」と言われるほど、声に
こだわる女性が増えているそうですが、それぞれの好みがありますが、一般的
に好まれるのは。男性は、高くてかわいらしい声。聞いていて心地のいい声。
透明感のある声が好きだそうです。女性は、よくとおる声、若々しい声
力強い声、低音で深みのある声、などが人気があるのだとか。
 それぞれの好みは違いますが、さて、皆様はどんな声がお好きでしょうか?
できるだけ好感度の高い、感じの良い声で話したいですね。
 声や話し方をよくする方はいろいろありますが、今回は優しい方法をご
紹介しましょう。
                
1 正しい姿勢で声を出す。
  猫背や前かがみではなく、背筋を伸ばし、声の低い人はやや上を向いて
  話すこと。すると、透明感のある高い声が出る。
2 喉を意識して話すと、疲れて声帯に負担がかかるので、腹式呼吸で話すと
  長い時間話しても疲れないし、深みのある声になる。
3 一言づつの音節をはっきりと発音する、もごもごとしゃべると、声もくぐ
  もって低くなります。 
 まだまだその方法は限りなく沢山ありますが、もしも「自分は声に問題がある」
と感じる方はそれを意識的に行うだけでも、声や話し方のセンスアップになること
でしょう。また、録音して自分の声を知ることも大切で、自分がいつも「聞こ
えている自分の声」とは、全く違うことに驚かれるかも知れません。
 つまり「自分で聞いている声と、人が聞く自分の声には違いがある」のです。
               
 これは20年以上前に、私のヴォイストレーナーの先生と相談して作った、声と
滑舌をよくするトレーニングです。この方法はスタジオで長年レッスンの中で
指導し、また、企業研修でも、講演などでも取り入れて、大変好評でした。
 それを毎日くりかえすと、元気も出ますし、必ず声や話し方の魅力が
きっと高まることでしょうしょう。
               
 ※発音が良くなり、大きな声が出る・ヴォイストレーニング
  歌わなくてもお口を大きく開けて声を出すだけでも効果的です。
 ☆ お顔をいっぱいに開く感じで、表情筋のトレーニングになります
1 アーオーイーハー アーオーイーハ (お口をめいっぱいあけて)
       アーオーイーハー  アーオーイーハ
           (ドレミファソラシド・ドシラソファミレド)
☆ 滑舌が良くなります
2  アーイーウーエーオー   サーシースーセーソー
       マーミームーメーモー  ラーリールーレーロー
                 (ドレミレドー)
☆ お腹を強く動かして、笑うように(スタッカートで)
3  アッハッハッハッハッ イッヒッヒッヒッヒッ 
    ウッフッフッフッフッ エッヘッヘッヘッヘッ
        オッホッホッホッホッ
                 (ドミソミド)
  ☆ 唇を強く合わせ破裂音で(脳の刺激になります)
4 パッパッパッパッパッ ピッピッピッピッピッ 
    プップップップップッ  ペッペッペッペッペ
       ポッポッポッポッポッ
                   (ドレミレド)
 ☆ 頭を活性化し、脳梗塞のリハビリにもなります
5 ルーレールーレーローレーローレー
         ラーレーラーレーリーローリーロー
  ルーレールーレーローレーローレー
         ラーレーラーレーリーローリーロー                              
          (ドレミファソラシド・ドシラソファミレド)

☆ 母音をレガートとロングトーンで
6 アーアーアーアーアーーーー アーイーアーイーアーーー
    アーウーアーウーアーーー  アーエーアーエーアーーー
       アーオーアーオーアーーー  ラララララーーン
          (ドレドレドー)     (ソファミレド)  
💛創案 能里イメージスタジオ 小池能里子(無断使用お断りします)

 ※ 私は長年家事をしながら、ヴォイストレーニングをする習慣がある
 ためか、混成合唱団のヴォイトレの先生は、「話しているだけでソプ
 ラノとわかる声」と言われました。また、時には「声は30歳ぐらい若い」
 などと言われ木登り豚ですので、ますます張り切っています。
 最近ピアノがないから、自分でテストできませんが、ファルセット
 なら4オクターブは出ました。(また自慢で~す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池能里子の心理テスト 

2018-04-10 01:55:53 | 能里子のワンポイントアドバイス
 ☆プラス思考ORマイナス思考

 あなたはどちらが多いですか?3
AとB 左右相反する設問を見て「どちらでもない」は3ですが
これを基準にして、一列に一つだけ印をつけて合計して下さい。
 
注 ブログのスペースの都合で2列になり、やりにくいですが
   ゴメンナサイね。
     A         B
1行動を起こす前うまくいくと信じる 12345 
                1何か始める前に失敗しないかと思う
2比較的ついている方だ       12345 
                2いつでも運が悪いと思う
3嫌なことはできるだけ早く忘れる  12345
                3過ぎたことをクヨクヨする
4閃いたらすぐに行動する      12345
                4何か思いついてもすぐ行動できない
5たとえ失敗しても諦めは早い    12345 
                5あの時ああすれば、と後悔が多い
6私にとって重要なのは現在だ  12345
                6過去のことはなかなか忘れられない
7色々な人と知り合うのが楽しみだ 12345
                7一人でいる方が気が楽だ
8生きていることに喜びを感じる   12345 
                8生きていくのは辛いことだ
9不平や不満はあまりない      12345 
                9どちらかと言うと文句が多い
10楽しい思い出が沢山ある      12345
                10思い出すのは辛いことばかり
11他人は他人、自分は自分と割り切る 12345
                11他人の視線が絶えず気になる
12努力した成果は必ずあるはず    12345 
                12いくら努力しても報われない
13毎日普通に過ごせるのは有難い   12345
                13毎日同じ事のくり返しは退屈だ
14幸せな時はそれを十分楽しめる   12345 
               14幸せな時にもこれが続くか不安になる
15自分自身がとても好きだ      12345
               15自分が嫌いだ
16明確な目標や願望はある      12345
               16○○したいと思うことは全然ない
17心はいつも安定している      12345
              17情緒はいつも不安定な方だ
18失敗しても、もう一度トライしたい 12345
              18一度やって失敗したら諦める
19寝る前に一日の無事を感謝できる  12345 
              19ベッドの中で一日の反省や後悔ばかりする
20目標は必ず実現すると信じている  12345 
               20何を望んでもどうせダメだと思う

                    計(   )点
             
  得点 20~30点 目標実現型  ほとんどの目標は達成できる
     31~40点 積極的タイプ 努力次第でかなりのレベルに達する
     41~50点 平均値 着実安定タイプ
     51~60点 ややマイナス思考 もう少し前向きな考えが必要
     60点以上 マイナス思考悲観的 できるだけA方向に考えたり
          行動したりする 努力しないと現状維持のみ                          
 もしもあなたの得点が高かったとしたら、B方向の考え方や、価値観などを
方向に変えるよう努力なさってはいかがでしょうか?
 日常の小さな考え方や、行動の一つひとつが、その人の人生を幸運であるか
そうでないかを大きく左右させるのです。するとその効果は必ずあり、もしかし
たら人生が変わるかも知れませんよ。同じ毎日なら明るく前向きの方が、ずっと
幸せですものね。
             
 先日「シニア女性クラス」参加した方は、「ややマイナス思考」の得点に
驚いていましたが、それについて詳しくアドバイスしました。
 すると今までの自分の言動を大変理解し「そのためあまり運が良くなかった
のですね。でも、努力する方向性が分かったので、今日からガンバってみます」
と大変嬉しそうでした。ちなみにこれを設問した私は当時23点でしたが、久し
振りにやったら28点でした。
             
 今私は問題を抱えていますが、「ヤッパリプラス思考なのだ」と少々嬉しく
なりました。人間はいつでも変われるのです。もしもあなたがマイナス思考だ
としたら、意識的に言動を変えてみましょう。文句や不平不満が多く、過去に
こだわってばかりでは、決して幸せになれませんから。
 過去、現在、未来は地続きですが、過去は絶対変えることはできません。
重要なのは現在で、私は「過去1、現在7、未来2」の割合で生きています。
 これは高齢になった現在でも変わりません。今日のため一所懸命に生きると
希望が生まれてくるのです。明日は「明るい日」と書くではありませんか!

   ※小池能里子創案 無断使用はお断りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯と口をキレイに  能里子のワンポイントアドバイス

2017-07-28 07:02:12 | 能里子のワンポイントアドバイス
☆歯周病が増えている現実
「歯を支える歯周組織が破壊される歯周病は、進行初期の人も含めると、日本人
の7割がかかっている」と報告されていますが、恐ろしいことですね。
 あなたの歯は大丈夫でしょうか?
  ※ 歯周病危険度のチェックリスト
     たばこを吸う
     柔らかい食べ物や甘いものが好き
     歯石をとってもらったことがない
     歯並びが悪い
     口をあけて寝るくせがある
  ※ 歯周病にかかっている可能性がある
     歯磨きのときに歯茎から血が出る
     歯茎が腫れる
     歯と歯の間にものがはさまりやすい
     口臭が強い
     歯が浮いた感じがする
     歯がグラグラするなど。 これらがあてはまるか方はご用心。

 日本人は治療のために歯科医を訪れる人が多く、アメリカでは予防のために
訪れる人が多いそうです。昔からお顔の老化は、目の周りばかり気にするよう
ですが、中高年になると、実は口元の方が目立つことにお気づきでしょうか?
 私も昔は誕生日に歯の検診をしていたのですが、何年か前からは夫と共に
3カ月に一度歯のクリーニングと、チェックを受けています。
 治療済みの虫歯はありますが、お陰で歯は健康で現在は30本あり、無論入れ歯
や差し歯はありません。

「明眸皓歯」は美人の条件ですが、美しい人でも笑うと、歯並びが悪かったり
歯がくすんでいると、魅力が半減します。まして口臭があると、周りの人を大変
不快にさせますので、当てはまる方はぜひ舌や歯のお手入れをしましょう。
 歯は年齢とともに黄ばんだり、くすんだりしますが、以前駅のホームで真っ黄色
な歯の60歳代位の男性を見て、本当にびっくりしました。
 お茶やコーヒなどを飲んだ後は、そのままのままにすると、歯が自然にくすんで
くるので、すぐにお水を飲んだり、うがいをしたりしましょう。
 口元はお顔の中ではもっとも「セックス・アピール」がある部分。
つややかな唇や、きれいな歯を保つよう努力して、より一層チャームアップし
ましょう。私は長年丁寧に手入れしているためか、口腔内だけは誰にも負けない
ほどキレイだと自負しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスと上手に付き合い脳を若々しくキープする(ワンポイントアドバイス)

2017-07-07 07:23:10 | 能里子のワンポイントアドバイス
大脳新皮質には4つの領域があり、
 1 頭頂葉(皮膚や身体感覚などの体の動きをを捉える)
 2 後頭葉(視覚的な情報をキャッチ)
 3 側頭葉(聴覚や言葉などを捉え、短期記憶する)
 4 前頭葉(大脳皮質の他の領域からの情報を集め、瞬時に考え組み立てる)
でも、脳は何とか楽をしたいという傾向があり、使わなければどんどん衰えるのです。
 
 イキイキした若々しい脳を保つためには、一番外側の高度で脳の司令塔と言われる
「前頭葉」を活性化することが重要です。一言で言うと色々な行動をすること。
 「疲れたな」と感じたら、気分転換のために軽い運動をしたり、深呼吸をしたり
できたら5感をフルに使って手、口、足など良く動かすことです。
 心をイキイキ保つためには、旺盛な好奇心が欠かせませんが、ある程度の年齢に
なると「いまさら」とか「別にそんなこと当たり前」など、いろいろなことに
あまり関心が無くなるから、脳がだんだん錆ついていくのでしょう。
 下らないと思っても、子供のように、小さなことでも感動したり、驚いたり
喜んだりしていると、年齢に関わりなく、いつまでも弾む心の持ち主しくいら
れるのだと思います。

 また、長年生きていると「結晶性知能」と言われる、経験から生ずるステキな
知的な脳の働き増えてきます。
 ※ 脳が老化するのは・・・
   マンネリ化
   面倒くさい
   何でも他人に頼ること。などですが、それはとても楽な方法で、頭を使
わない典型かもしれませんね。だんだん寿命が延びている現代ですが、体は老化
しても大脳(心)は老化しないようにしたいとは思いませんか!
 心あたりのある方ご用心。私はこれからもいろいろ新しい刺激を受けて、いつ
までも脳を若々しく、ビビッドに保ちたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換の仕方(ワンポイントアドバイス)

2017-06-24 02:42:43 | 能里子のワンポイントアドバイス
 ☆左鼻呼吸で疲れた頭を休める
 脳は感覚的な右脳と、論理的な左脳がある。話したり、考えたり、計算したり
など、私達の日常生活はほとんど左の脳が優先で行われている。
 そのため、神経が疲れるので、そんな時は左鼻だけで呼吸をすると、頭の疲れが
とれる。右脳は左半身をコントロールし、左脳は右半身をこんとろーるしているが
呼吸だけは同側なので、「頭が疲れたな」とか、「神経が疲れたな」と感じた時
には、右の鼻の穴を抑えて、左の鼻だけでしばらく深呼吸をすると、左脳が
リフレッシュし、神経の疲れがとれる。
 または少し体を動かしたり、音楽を聞いたりすると右脳が活性化して、左脳が
休まりり気分転換になる。例えば何か考えていて、いくら考えてもその解答が
出来ない時は、頭を切り替えることが大切だ。
 
☆眠れないときは
 私は夜中に目覚めると、必ず色々と考えてしまう。夜中は「魔の時間」とも
言うが、そんな時はあまり良いことを考えないので、思い切って起きてしまう。
 音楽を聞いたり、ベランダに出て外を眺めたり、資料を整理したり、原稿を
書いたりする。今まさしくそんな状態でこれを書いた。
 只今2時48分、これからもう一度ベッドに入るつもりだ。
いすれにしても、上手な気分転換が日常にはとても重要で、それができないと
神経症になるので、神経の細い私は自分なり色々工夫している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする