ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

8月31日

2020-08-31 07:15:15 | エッセー

 季節的には明日から秋になるが、今年の暑さは本当に辛かった。

でも昨日4時下北沢のドコモへ行き、1時間程して外に出たら夕暮れだったので

確かに日は短くなっていて、やはり秋なのだと改めて思った。

 駅前通りの商店街に住んでいるので、虫の音はまったく聞くことはできない。

 ほとんど家にこもっていたので、秋になるのを忘れていた感があるが、箱根も

秋には程遠い雰囲気だった。感受性が強かった私は少女時代に、虫が鳴き出すと

「もう夏が終わってしまうのだ」と、とても淋しくなった。

 私の人生を変えたほど衝撃的だった、忘れられないあの日の空は雲一つ

なく晴れていた。今まだ元気で生きている私。これもまた人生かも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は童謡歌手だった!」に投稿して下さった羊蹄丸さんへ

2020-08-30 07:36:40 | エッセー

 ひょんな事がきっかけで、私はキングレコード専属「桑原豆歌手隊」の一員で

ステージ体験も多く、海外まで紹介されたほど有名だったと、大分以前投稿した

ことがあった。それは多分、小学生以前の「幼児だけのグループ」だったからかも

知れないが、当時の新聞、雑誌などでも大きく取り上げられ、一同で移動すると

いつも人垣ができたのは、幼な心に忘れられない思い出だ。

その一部をご紹介させて頂くと・・・

「桑原先生の記事を検索中、こちらのブログにたどり着き、お邪魔させていただきました。

中略、どうやらお姉さまは、私の母と近い時期に桑原先生の御指導を受けていらした

ようなのです。戦前、母も麻布で先生から歌を習い、キングレコード専属となって吹込

をしたと聞いております。その後、女学校入学を機に活動は止めたそうですが、もしか

したらこちらの記事の時分には、お姉さまと擦れ違っていたかもしれません 後略」

 大昔3歳から6歳児(戦争が激しくなり自然消滅?)だが、その時代を共有して

いた方、またそれをお知らせ下さったがいらしたなんて・・・

 何だかとても懐かしく嬉しかった。ブログ投稿のきっかけは、私の著書を愛読

して下さる方からの提案だった。でも、(もう長年書いたし私も年だし、そろそろ

書くのは止めようかしら?)と、時折思ったこともあった。

でも、「メンター」「ロールモデル」などとメールを下さる方もあり、またこんな

懐かしく嬉しいお便りと、ほとんど長年1位の「専門職日記」も、私に書く努力の

後押ししてくれた。時代の趨勢、また能力なさ、年齢の壁などから、多数の著書が

ありながら、物書きとして発表する機会がなくなった。

今はヤッパリ続けようと今は思っている。これからもガンバって投稿しますね。

羊蹄丸さん有難うございました。

                                小池能里子

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根でゆったりして

2020-08-29 09:20:38 | エッセー

 どこも行けない、誰にも会えない、賑やか好きで淋しがりの私は相当精神的に

まいっていたようだ。目まいっぽい症状の他、今までにない吐き気のような状態

まで見舞われたのは、もしかしたらストレスではないかと思った。

復活した箱根登山鉄道に乗りたいと思っていたのが、それがエスカレートして

急に箱根へ宿泊することにした箱根はが、これは我慢の限界だったかも知れない。

 箱根は近いし景色も良い、いろいろな施設もある、そのため過去には一体何度

行ったことだろう?

どうせ行くなら乗り物全部乗りたいと思った。新宿発ロマンスカー出発は10時

10人位しか乗っていなかったが、この時間にしたのは小田原までノンストップ

だったからだ。宿泊ホテルは蘆ノ湖畔の「山のホテル」、涼しかったら、ケーブル

カーで途中下車し、強羅公園を歩きたいと思ったが、とても暑いのでホテルまで

直行することにした。

 

ロマンスカー、ケーブルカー、登山電車、ロープウエイ、海賊船を乗り継いで

ホテルへ着いた。今までロープウエイを、一度に全部乗ったことはかってなかったが

登山鉄道はとてもきれいな電車で、大きな窓で視界も良かった。

何に乗っても空いているので、ロープウエイは一番前の席、海賊船は勧められて

特別席に乗ったが、それも二階席で一番前、生まれて初めての体験で、ちょっと

嬉しかった。

ホテル着3時半思ったより暑かったので、夕方まで待って広大な庭園を散歩

したが、ホテルから庭園に出るまで、坂道を降りる夫の足元がおぼつかなかった。

夫は芦ノ湖が見えるベンチで待っていると、動かなかったのはやはり足が相当

弱っているようだ。このホテルは二度ほど宿泊したが、つつじが大変有名で

個人的にもツアーでも、2・3回見事なつつじを見に来たことがあった。

 

 夫を待たせて広大な庭園を歩いたが、山の中腹にある広大な庭園はアップダウン

が多く散歩は体力が必要だ。夫を林のベンチに待たせているので、そうゆっくりは

できなかった。湖はとても穏やかで、空の変化が美しかった。

 帰りには成川美術館へ寄ったが、山の中腹にある成川美術館は日本画が展示さ

れているが、洋画に比べると、何とも言えないやさしいムードが私は大好きだ。

あまり人影がない館内をゆっくり鑑賞したが、二つある広い会場の全部に展示

されていた現在活躍中小笠原元画伯の作品が、「この時期にわざわざ箱根まで

来て下さる、その感謝の気持ちを込めて絵の具代だけで良い」と、特別価格で

販売される会があった。私は大好きな富士山の絵を、夫の喜寿の記念にと買い求め

とても良いものを記念にゲットできて、とても幸せな気持ちになった。

芦ノ湖や周囲の山々が(運が良いと富士山も見えるそうだ)見える素晴らしいロビー

ゆっくりくつろいで、箱根湯本行のバスに乗った。急カーブで体を左右に取られ

ながら、周囲の山々を眺めながらのドライブも久しぶりで、とても気分転換になった

箱根の小旅行で、これからもがんばれそうと思った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分涼しいと思う箱根へ行きます!

2020-08-26 06:54:55 | エッセー

 大昔私のヨーガの先生姉妹がインドからいらして、我が家にお泊りになり、ヨーガ

スタジオでレッスンをして頂いた。そのとき孫娘が先生姉妹の遊んでいただいている

写真が何故か引き出しから出てきた。懐かしい思いで眺めたが、その親子3代は今軽井沢

へ行っている。改めて年月の流れの早さを痛感した。

※多分自分の息子と同じくらいの年齢だった孫娘

 

 

私はどこもいけなかった今年だが、これから箱根を観光して大好きなホテルに

宿泊する。そのため二日間お休みいたします。

 毎日休みなく書いているので、お暇でした過去の記事読んで下さいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の働きを良くする方法 「脳は食べ物で鍛える」栄養コンサルトの説

2020-08-24 15:56:12 | エッセー

コロナのため約5か月間、私は自分の行動範囲が狭くなり、自分なりにコント

ロールはしているが、かなり心身にリスクがあると感じていた。

「何か良い方法がないかと、インターネットを調べていたら、こんな記事が

見つかり、皆様方にもストレス解消に役立つのではと思いご紹介した。

 これはアメリカの著名な栄養コンサルタント「ミシェル・ショーフロ・クック氏」

の説だが、「脳は食べ物で鍛える時代」と提唱。脳科学、栄養学のデータから脳の

パフォーマンスを上げる8つの方法について説明している。

1)食事を抜かない

脳を最適な状態に保つには安定したエネルギー供給が重要。時間がなければ無塩

のナッツ類を食べること。

2)水をたくさん飲む。

脳細胞や神経細胞が適切に機能するには十分な水が必要。1日を通してこまめに

水分補給をすること。

3)ビタミンB、Cを十分に取ること。

これらはストレスによって消費するので、サプリメントや食材で補給しよう。

4)意識的に休養を取る。

    お風呂に入る、昼寝をする、早めにベッドに入るなど、リラックスして英気を養う

    ための時間を意識的に作ること。

5)ストレスを受ける相手とは、できるだけ距離を置くこと。

     心の声に従い、そんな人とは、できるだけ関わらないようにするのがベスト。

6)あまり浪費をしないこと。

     経済的なストレスはIQに悪影響を生じさせるという研究結果がある。クレジット

   カードを財布に入れないなどの工夫をする。

7)新鮮な空気をより多く吸うよう意識する。

   仕事の合間に屋外に出て新鮮な空気を吸うだけで、ストレスホルモンのレベルを

  下げることができる。1分だけでもOK。

8)瞑想すること。

  これら8つのシンプルな方法を実践すれば、ストレスが和らぎ、脳の健康を保つ

  ことができる。

これは頭の尚疲労を防ぎ、ストレス解消にも役立つと思いましたが、私は6番以外

はほとんど実行していますが・・・生活の中では何より「食生活が重要」とが持論

ですので、そんな意味も含めてご紹介しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする