ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

「言霊・心の力の実証」 見て下さい!

2018-05-31 07:51:55 | エッセー
 この実験は過去に何度もやって、著書の中でも紹介した方法だ。
それはガラスの瓶にお米を入れ、水をひたひたに入れる、それを1本づつに
「ネガティブ」とか「ポジティブ」または「マイナス」と「プラス」決める。
それを毎日手に持って、それぞれの言葉をかける。結果はマイナスやネガティブ
のお米は腐敗し臭くなり、その逆に声をかけた方は黄色くなり、発酵したような
匂いがした。これは何度やっても同じだった。

 今回は同じやり方だが、2月5日に初めて水を沢山入れて実験してみた。
水を沢山入れたためか、以前何度も実験した結果と違って、ちょっと驚いたが。
 今回は「大好き」と「大嫌い」に決め、紙を貼ったが、私は同じお米に大嫌い
と言うのは、実は可哀そうな気がした。でも実験するためには、そんなことは言って
いられない。それから2か月間位は毎日それぞれの瓶を持って、毎日「大好き」と
「大嫌い」と声をかけた。すると「大好き」は全く変化はなく、きれいだったが
「大嫌い」と声を書かけた方は、だんだん水が濁ってきて、明らかに腐敗の様相
を呈してきた。それからしばらくほっておいたが、昨日見たら明らかに大きな変化
があった。

これは経験豊かな心理カウンセラーの私に、かなり過酷なる問題が起き、その気持
ちをコントロールするために、初めて自分自身のために実験した方法だ。
少しずつ変化するお米を見ながら「心は体に大きな影響があるから、がんばろうね」
と一所懸命自分自身と対話した。単なる物質でしかないお米が、私の言葉でこれほど
変化する事実。まして私達は命も心もあるのです。ですからあなたがもしもマイナス思考
で、ネガティブだとしたら、人生は大きく変わるのです。
 同じ人生なら、できるだけ有意義に楽しく生きたいとは思いませんか!
長い人生にはいろいろな事が起きますが、気持ちが暗くなると、どんどんマイナスの
スパイラルになるのです。もしもそんな辛い状態の中にいても、希望を捨てないで
気持ちを明るく保ちましょう!このお米をよーく見て下さいね。
 4か月近くなっても「大好き」な方のお米の水は澄んでいてきれいでしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場歩行会

2018-05-30 06:39:34 | エッセー
 JR線新橋の駅前で待ち合わせたが、参加者は男女25名だった。
ユリカモメに乗り、船の科学館駅で降りて、しばらく歩き、初代南極観測船として
活躍して、氷に閉じ込められたなど、あまりに有名だった「宗谷」を見学した。
船内はいろいろな部屋の中が、ガラス張りで見学できるようになっていたが
思ったよりずっと窮屈そうで、こんな空間で大勢の人達が、忙しく働いていたのだ
と実感でき,働く方々のご苦労をとても思った。あの有名な樺太犬のタローとジローも
展示されていたが、樺太犬はこんなに大きく、たくましいのだ、それだからこそ生き
のびられたのだろう。



 それにしても、あまりにも有名な船だが、私が過去に乗ったのは観光船ばかり
だったので、船内はとても狭く感じられ、閉所恐怖症の私はだんだん息苦しく
なった。順路に沿って一応船内を早めに見学し、甲板に出た私は驚いた。
そこにはヘリポートまであり、想像以上壮大な広さだったからだが、見学できた
 いわゆる住居部分は、その船内の一部だったのだ。でもその長い歴史を思うとき
時代の流れのあまりにも早く大きな変化に、私は改めて考えさせられた。
それから、潮風公園、お台場海浜公園、自由の女神像など、歩いて見学したが
日差しも強くなく、そう暑くもなくとても楽だった。
唯海のそばをずっと歩いているのに、全く「壮大な海」を感じられないのは、周囲が
あまりにも人工的で、無機的な環境だからだと思ったが、植えられた植物に癒された
思いだった。



 その後アクアシティお台場フードコートで、それぞれのグループに分かれ、昼食を
とり解散した。大分以前にも何度か来たことはあるが、その頃よりずっと人が多く
ことに外人と思える観光客が多いと思った。現在は臨海線が通っているので、その影響
もあるのだろう。私達は「東京テレポート駅」から臨海線に乗り、新宿、渋谷方面に
向かうが、その駅の構内の広さや、ホームの広さに驚いてしまった。
 歩いたのは多分8000歩位だと思う。友人達と別れて家に帰って、一休みしてから
自分のレッスンをしながら、「日ごろ鍛えているから、私は本当に元気なのだ」と
ちょっと嬉しくなった。そして「継続は力なり」を痛感した日だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著書「心のダイエット」より

2018-05-28 19:12:48 | エッセー
 「泉書房より発行」1998年4月発行
 今まで随分本を書いていますが、「著書の中から」は「気分転換のしかた」が
何故か最も多いことに気がつきました。パラパラ著書を見ていたら、今の私の気持
ちにもっともフイットしている文章があり、ご紹介したくなりました。
   ☆ 自己投資は知的財産
 あなたは今の自分に満足していますか?
「現状維持でもう十分だ」と思う方は別ですが、もしも何か勉強したいと思って
いたら、出来るだけ早い機会にトライなさることを、私は声を大にしてお勧め
いたします。人間は年齢に関わらず成長できるもの、また「自分の精神的な面や
社会的な成長を楽しむ生き物」ではないでしょうか?
 自分自身を磨くことは、もしかして社会的な地位の向上や、収入のアップにつ
ながるかも知れません。そのためにはいろいろな本を読んだり、興味のあることを
勉強するのが大切です。最近では大学でも、いろいろな講座が開かれていますし
またカルチャーセンターなどでも、あらゆる種類の講座もあり、比較的費用もかか
らずに、誰でも受講することができます。また、講演会や、セミナーなどに参加し
てもいいでしょう。そしていろいろ勉強している人と、そうでない人との差はだんだん
大きくなってきます。
※幼い頃の思い出の花、去年わざわざ新小岩まで見に行きました。

「忙しくって、とてもそんな暇がなくって」とおっしゃっている方、もしも何か学び
たいと思っていたとしたら、思い切って時間をつくって、早速はじめてみませんか!
 私は子育てと主婦業、そしてダンス教師をしながら、時間を奪って十年間、さま
ざまな勉強を続けましたが、あの頃はいつも走っていたにもかかわらず、楽しくて
仕方ありませんでした。自分を成長させるためには、それなりの費用や時間もかかり
ますが、その結果は自分の中に「知的な財産」として、必ず蓄えられるのです。
 趣味や遊びも生きるための糧となり、それなりに楽しいものですが、向上心や
向学心もとても大切なものではないでしょうか。
 私は命ある限り自己投資し、成長し続けたいと思っています。
私を導いて下さる方に喜んでいただく方のためにも…
※ニューヨークで買った天使の熊、ニュージーランドの羊は大切にしています。
   
◆ あれから20年、高齢になった今でも、少女性が高く、向上心旺盛な自分が大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いに対する観念は今どきでも同じ?

2018-05-28 05:59:34 | エッセー
 昨日の読売新聞の「人生案内」の記事を見て、私は朝から笑ってしまった。
相談者は40代の女性「わからず屋の母とよく衝突」というタイトルだったが
「こちらの意見に素直に耳を傾けない、強情である、我儘勝手である、すぐに
怒る、すねる、ふてくされる、疑り深い、ぐちる。これはみんな老いのなせる業
すべては老いのせい、と受け止めると気が軽くなる」と書いていた。
これを夫に読んで聞かせたら、彼も笑いながら言った、「今時こんな年寄りはいる
のかな。オレの周りには一人もいないけど」と。

私達も高齢者夫婦だが、こんな要素はおそらく一つもないと思うが、私の友人達にも
こんなタイプは全くいない。昔はそうだったのかも知れない、何故なら長生きしている
だけで、尊敬された時代だったから。しかし、ますます高齢者が増えつつある現代に
もしもこのような対応で生きていとしたら、人間関係の摩擦が多く、世の中を快適に
生きていけない。これは大昔「嫁いびり」があった時代の、物凄くアナクロな考え方
ではないのか。今時の高齢者はもっとフレキシブルで、素直、謙虚、協調的で、進歩的な
人が多いと私は思っている。今では「がんこ爺なんて死語ではなかろうか」と思うのは
もしかしたら、自分が高齢者だからだろうか?

 別に迎合する訳ではないと思うが、私の知人、友人達も、私と同じような考えで
生きていると思うけれど・・・それは、私は自分の感性が合う人としか付き合はない
から、気が付かないのだろうか?と考えてしまったが。
自分が年齢を重ねて思うことは、とにかく忘れっぽいこと、物覚えが悪くなったこと
だが、それは十分意識しているので、より細心の注意は欠かせない。
でも感受性は決して衰えていないと思うし、今現在は頭の回転はかなり素早い方
だと思っているが。でも、もしかしたら高齢者はやっぱり前述のような、と書きながら
そう言えば高齢者の自動車運転免許が、その一例かもと思った。
私の友人達何人かは素直に返納したが、これは都内に住んでいるから、別に不便では
ないからかもと感じた。でも、若い世代の方々は、そのように感じているのだろうか?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日葉の葉が出て

2018-05-27 06:23:24 | エッセー
水は根腐れするから、3・4日に一度と書いてあるので、私は注意して水やり
をしていた。それなのに、いつも夕方気づくと鉢が濡れているのは、夫が水を
やるらしい。認知症なので何度言っても分からないので、ベランダの出口に
「水は絶対にやらないこと」と書いて張った。それなのに気づくと濡れているので
本当に腹が立って、私は猛烈に夫を怒鳴った。すると彼は肩をすくめていた。
 私はどんな腹が立っても、滅多に夫を怒鳴ったことはないが、その時は本当に
腹が立ったが、でも、その怒りはそこでストップしなければならない。

 滅多に怒らず、いつもやさしい私が怒ったので、多分彼がその気持ちを理解した
のだろう。私はそこで黙ったが、そのまま続けて怒っていたら、その後のことは火を
見るより明らかだ。夫を怒鳴りつけたほど明日葉のために怒ったが、でも昨日の朝
見たら小さな葉が出ていて、私はとても嬉しかった。
明日葉はとても成長が早くて、毎日つめるそうだが、栄養満点の手づくり野菜が
食べられるなんて・・・でも期待にし過ぎは落胆の元だから、今からあまり喜ぶの
は止そう。そして今朝葉はまた大きくなっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする