ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

87歳真の健康の集大成として

2023-01-31 18:52:25 | エッセー

★心身両面の指導者として人生最後の仕事をしたい

それは 女性のための人生100歳時代の生き方講座!!です。

1)アンチエイジングコース(健康長寿としなやかな感性のために)

2)向老期に向かう世代の方に(早めの健康と若さの対策)

※まだ顔の若返りなど誰も気にしない時代の講演

 平均寿命は女性は87.57歳ですが、75歳を過ぎると介護される人がだんだん増えてきます。

 長い人生を自立して生きたいと、私は色々考え実践しながら87歳を迎えました。

それなりの老化現象はありますが、でもそのお陰か入れ歯差し歯もなく、健康で何の治療も

受けていません。また、人工的でなく「75歳で目じりのシワが薄くなったことは大変嬉し

かったです。天性の明るさや気分転転換の素早さ、軽い身のこなしは他人に驚かれています。

 ※ご指導した記録

長い人生や老後をイキイキと楽しく幸せに生きるためには、身体的な健康が必要ですし

「心の明るさ、若さ(見た目)」「感性のしなやかさ」も不可欠です。

れらはEQ「心の知能指数を高める」ことになり、「健康寿命」を伸ばし幸せな

人生になるのです。そのためにはたとえ何歳になっても、ある程度体が自由に動ける

ことです。私は年齢に合わせて少しづつ変えながら工夫したのは、すべて自分できる

テクニッです。それらを長生きする女性の方に、ぜひお伝えしたいと思いました。

誰でも年齢なりの記憶力や記銘力の低下はありますが、それは生理的なもので脳には

代替え機能も働くそうですので、努力すれば最後まで「自立して楽しく生きることも可能」

だと思います。そんなご指導をさせて頂きたいのです。

※1月明治神宮参拝 世田谷区立生涯大学親睦会 多分私が最高齢です

オリジナルレッスンの内容

★心理面

明るさ、行動力、頭の回転・気分転換を効率よくコントロールするコツ

(性格分析・さまざまな心理テスト・ピクチャーテストなど)

セルフヒーリング法(ヒーラーとして創案し細胞レベルで心身ともに即効的な

効き目があります)ご要望により自律訓練法(医学が元の心身コントロール法)

イメージトレーニング他、さまざまなコントロール法もご指導いたします

★身体面 

 頭のてっぺんから手足の末端まで

体のクセをとる(歩き方、姿勢・しぐさなど)脳脊髄液を効率よく流し

大腿骨を刺激する方法、体のバランスを良くする方法 耳鳴り改善と聴力

アップ、膝の痛みを無くし骨を強化する方法、腰のトラブルを防ぐ

 体の中の体液、血液、リンパ液、脳脊髄液の循環を良くする体操

顔は頭を含めて一つの球体 表情筋の刺激だけではなく耳・目・鼻・口などの

刺激は感覚器を良くし、誤嚥予防・耳鳴予防・難聴予防なども効果的です。

歯のケア、声のトレーニング・声の若さを保ち滑舌を良くします

★心身両面の効果

リラクゼーションは潜在意識を活性化し、内なる自分の能力を高めます

※小池能里子経歴

   ダンス 東京高等ダンス学校 能里ダンススタジオ

   ヨーガ よみうりカルチャーセンター 梅丘ヨーガ教室

   心身両面 人事院 企業 カルチャーセンター 婦人セミナーなど

    全国各地で講演活動 (株)ブリジストン研修講師 

    梅丘マインドヘルス

  1985年インド「ヨガニケタン・アシュラム」より指導者ネーム授与

 2008年「第5回世界心理治療学会」北京 心身両面の指導を発表

 著書 三笠書房 PHP研究所 扶桑社 同文館出版他 海外 43冊

 日本催眠応用医学会理事  日本臨床催眠医学研究会常任理事

今月からのホームページです  よろしくお願いいたします。小池能里子

      https://norirmindhealth.sakura.ne.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい!何年かぶりの世田谷梅まつり

2023-01-30 14:06:02 | エッセー

 午前中は羽根木公園へ散歩に行った。すると3月初めから始まる梅まつりの準備

のために、公園の入り口にその看板を取り付けていた。

 梅まつりは大勢の人が訪れるが、駅のコンコースにはいろいろな売店が出て、梅が丘

の街ははとても賑やかになる。それを見たら賑やか好きなので、何だかとても嬉しく

なった。

公園の梅はこの前来た時より大分開いていて、ほのかな梅の香りが漂っていた。

売店が3棟、休憩所が1棟建っていた、まだこれから色々準備があるのだろうが

だんだんお花も開いてくるだろう。公園は風もなく暖かくとてものどかで、垣根に

囲まれた紅梅がキレイだったので、夫をパチリと撮った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の空模様、曇ったり晴れたり

2023-01-29 11:29:11 | エッセー

 生まれつき激しい感情の起伏が激しく、脆弱な神経の持ち主だった私が未だに

健康で生きているのは、精神世界の研鑽より、ヨーガの精神性だと感じている。

 体は心の入れものだと思うが、些細なことで心が傷つくと、それがすぐに肉体に

影響する、二日ほど前あることで傷ついたが、それが昨日は明らかに体に現れた。

 (これではいけない、何とかコントロールしなければ)と気づいたが、今朝は起

きられなかった。「こんな気持ちでは夫を介護できない、もっと気持ちを明るく」と

ベッドの中で、色々な方法をした結果気分が明るくなり、起き上がってコーヒーを飲んだ。

 (私には多分普通の人にはできないことを満11年近くしている、もっと頑張って!)と

自分を励ました。何故なら夫の元気で長生きは、私の誇りだから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気丈な友人が羨ましい

2023-01-28 09:06:09 | エッセー

Mさんは学会の理事仲間だが、私より年は若いが地方の大きなお宅で一人暮らしだ。

知的な人なのでいろいろと教えて頂くことが多い。全国で起きている強盗事件も

まったく恐ろしくないそうで、「もし入られても平気だし、たとえ襲われても全く

恐ろしくない」と明言したほどだ。私は人一倍淋しがりだが、まったく淋しくない

そうだが、それは一人暮らしの友人達に共通している。

「あまり寒いので外を見たら、雪が降っていました」写メール付きのラインが着た

7か月で母からひき離された私は、心理学的に言うと「見捨てられ不安」で、それが

高齢になってもまだ自分の中に現存している。そんな意味では今でもかなりエキセ

ントリックだと自覚している。寂寥感や恐怖感が全くなくなれば、私は随分強く

なれると思う。これ程アクティブで前向きの性格なのに・・・

昔座禅の仲間だった作家は、一緒に飲んでいる時がこう言ったことがあった。

「ハキハキして、一見シッカリしてそうだけど、何か頼りなげでほっとけないんだよね」

と。何かに燃えているのが好きで、また新しい指導をするつもりだが、それはもしかし

たら寂寥感の反面かも知れないと自己分析している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界心理治療学会」で発表した小池能里子のアドバイス

2023-01-27 09:29:03 | エッセー

1917 年6月30日投稿 ☆心の知能指数を高める

 知識とは「いろいろな物事を、理解はしていること」で、知恵とは、「ある問題直面した時の

決断や、判断など、物事を解決できる能力」を言う。その知恵こそ、「心の知能指数」とも

言えると、私は思っている。 カウンセリング・ルームを訪れる多くの人は、知識は豊富だが

「心の知能指数が」が低い人が多いようだ。「心の知能指数」とは、アメリカの心理学者

「ダニエル、ゴールマン」が書いたベストセラーで、日本では1996年7月に「EQ心の知能指数」

と訳され講談社から発売された。それからこの言葉が流行語となり、一般的になったが、私はそれ

を読んだが心理カウンセラーとして大変勉強になり、今でも時々引っ張りだしては読んでいる。

※インドの聖地リシケシ ガンジス河の上流域美しい清流で下

 

 IQ(知能指数)に対して原名「Emotional intelligence」にちなんで、EQと造語されそれが

「心の知能指数」と解釈された。それらを一言で表現すると、いくら知識があっても、知恵が

なければ、大成はしないと言う内容だ。 その本の内容を要約すると……  

  1: 自分自身の内面を理解すること。性格、価値観、考え方、行動パターンなど。

  2: 感情をコントロールできること。 怒り、不満、攻撃心、敵対心、嫉妬心など他人

     に向けられるもので、悲しみ、悩み、不安、内罰心など自分自身が抱える問題など。

  3: 他人と協調したり、共感したりできること。相手に迎合するのではなく、主体性を

     持ちながら、素直にそう思えること。   

  4: 前向きに考えること。楽観的と悲観的との差は、人生を変えるほど

     インパクトが強い。

  5: 粘り強さ。 ある程度の忍耐や、努力はどんな物事でも欠かせない。

    すぐ挫折したり、途中で投げ出したりしては、決して実現や達成はできない。

  などの内容です。

  これは私自身の考え方だが、 感謝や思いやりの気持ちを持つことも加えたい。

  その基本は自分を愛することで、自分に感謝することができなければ、他人を愛したり

  感謝することはできない。思いやり、やさしさは、人間関係のもっとも大切な基本で

  それは人間関係を良くし、「幸せに生きるために不可欠の要素」だと思う。

  日常生活のごく当たり前のことでも、自然に感謝できると、心が安定し不平や不満が

  なくなるはず。入学試験や就職試験などに必要なのはIQだが、出世や、昇進や、幸せに

  なるためにはEQが欠かせない。そう捉えると、賢く生きるためには

  「知識より、知恵が必要」なことは言うまでもない。多分世の中で大成している人の多くは

  きっと「IQ」と「EQ」 とを、併せ持っているのだろう。もしもあなたが、あまり人間関係

  が良くない、自分がコントロールできない、また問題を抱えて悩んでいたとしたら、ぜひ

  参考にして頂きたいと思う。

  などと偉そうに昔書いたものですが、自戒も含めて私自身も改めて考えてしまいました。

 何歳になっても「成長していない自分」に、少々反省しています。小池能里子

 ※私が修行した聖地リシケシアシュラム入口 山に上にありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする