<iframe id="twttrHubFrame" tabindex="0" src="https://platform.twitter.com/widgets/hub.1326407570.html" frameborder="0" allowtransparency="true" scrolling="no" style="POSITION: absolute; WIDTH: 10px; HEIGHT: 10px; TOP: -9999em"> </iframe>
先日、遠くからやってきたQuarterのロードヌーマシーンの一部を公開いたしましたが・・・
あそこが見たいとか
ここが見たいとか
全くリクエストが無いので (爆
勝手に画像を公開いたします
今回も一部だけ~
小出し 小出しにねっ
(色々、公開できない理由があるのですよ・・・・)
”Campagnolo Chorus Ultra Shift 11s
Ergopower shifiting levers”
見た目の第一印象は、カーボンレバーの美しさでしょうか
Quarterは、なぜかカーボンの網目模様に惹かれるんですよねぇ~
ミーハーだなぁ
でも、 コケたり ブツケたり して折れたりしたら、高くつきそうですねぇ
気を付けようーー
CHORUSの上位機種としてRECORD、SUPER RECORDとあるのですが、レバー中央の文字が違うのは勿論、RECORDは白地に赤字で11、SUPER RECORDは赤地に白地で11とデザインされています!
あの 『赤の11ロゴ』 憧れるんだよなぁ
今回ヌーマシーン製作にあたり、RECORDとSUPER RECORDの採用も一瞬頭を過りましたが、アホみたいな価格(高過ぎでしょ)なので断念しました
CHORUSでレバーの重さは339gでShimano DURA‐ACEより軽量らしい・・・
(だだし、Quarterは軽量に関しては全く持って興味はありません)
(Quarter自身が ヘビー級なもので・・・)
更にCHORUS 339gに対し画像オレンジ色のトコロに、RECORDは穴2つ空いて338g、SUPER RECORDは穴3つ 空いて330gと数グラム単位の更なる軽量化が成されています
(しつこいようですが、Quarterは軽量化に関しては全く興味はありませんから)
操作面で言うと
やはり特筆すべきは緑色矢印マークの『親指レバー』でしょうか
元々ロードバイクで、Shimano SORAを使っていたQuarterにとっては、戸惑いも無くすんなり使えそうな気がします
”Campagnolo CHORUS -D SKELETON Brakes”
ブレーキは、CampagnoloよりもShimano製品の方が制動力が高いといわれているそうですね・・・・
どうなのでしょうかねぇ~
今まで使っていたShimano SORAと比較すると価格もグレードランクも数段違うので、性能は断然イイと思いますが・・・
そもそもCampagnoloのブレーキは、制動装置ではなくスピード調整装置と言われているそうです
各メーカーの考え方の違いなのでしょうかね
いずれにしても、Quarterには全くわからないレベルの話でしょうし・・・
まぁ~ 見た目がカッコ良ければOKでしょ