最近は、仕事が多忙で全く固定ローラー台に乗れていなかった
自分としては、夜遅く帰宅しても固定ローラー台トレーニングしたいのですが・・・
なにぶん集合住宅なので騒音・振動などが心配 ご近所迷惑にならないかと控えてしまいます
で、 昨日は久しぶりに早く仕事が終わったのでチョット乗ってみた
イツモのようにグルグルと・・・・
乗り始めて数キロ
イツモより音がウルサイような気がする
ローラー台トレーニングを始めた頃から気になっていた『ガタンガタン』という異音
このままにして置くのも気持ち悪いので、この際何が原因か調べてみた
タイヤをジックリ舐め回すように見る
原因はタイヤの精度の問題で、キレイな円を描いていない為にタイヤがローラー台と接触する部分に斑が出ているらしい
KENDAの安い純正タイヤだからしょうがないかな・・・
更に、こんなものも発見
ああ~
タイヤが裂けてる・・・
こりゃアカンねぇ~
即交換だわ・・・・・
こんな状態では、御霊櫃峠なんて下れませんからねぇ~
あ~あ
こんなに早く ストックしておいた『Michelin Pro 3 Race』が出番になるとはね・・・・
最下位グレードのDEFYなんかに『Michelin Pro 3 Race』を履かせていいのかと躊躇いつつもタイヤ交換をする事に
何とかならないモノか 噂通り、Pro 3やはりビートが固い
本日早速、通勤で使ってみて走行チェック・・・
うぉ~ なんか乗り出しが軽い気がするよ
更に乗り心地がイイ
前にDEFY2に純正で付いてきたKENDAの安タイヤよりはるかにスピードが出て、巡航速度が高い気がする
(以前のタイヤが25Cで今回のタイヤは23Cなので当然なのですが)
タイヤ変えただけでこんなに『乗り味』が変わるのかと驚いた
自転車ってやっぱり面白いね