Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

ロードバイクチューブレス

2012-09-02 | Road Bike(過去)

 昨日の須賀川ライドの時に

 SKMさんの職場にお邪魔しました

  

 そこで、こんなを頂きました・・・

 

Dsc00724

 

 IRC Formula PRO TUBELESS Light

 

 SKMさんは新しいタイヤに履き替えて このタイヤは廃棄予定らしかったので

 頂きましたぁ

 

 

 ロードバイクのチューブレスタイヤを試してみたかったので ちょーどイイ

 

Dsc00726 Dsc00727

 

 なので早速今日履き替えてみる事に・・・・ 

 

Dsc00729

 

 まだタイヤチューブ230kmも走ってないけど、予備という事で・・・

 

Dsc00731 Dsc007341

 

 以前外して保管しておいたバルブを引っ張り出してきて・・・

 

 リムの穴に入れていきます

 

 (そー 言えばこのバルブ抜き取るのにチョー苦労して取ったなぁ~)

 

Dsc00736 Dsc00737

 

 ゴムの部分をグリグリー っと入れて

 これまたゴムパッキンの付いたリムナットを締めます

 

 

 

Dsc00741_2 Dsc00742_2

 

 IRCの推奨通り

 水で薄めた石鹸水リム全体シュッシュッと吹きかけます

 

 そしてビートを片側づつ入れていきます

 片側が入ったら もう片方も・・・

 

 バルブの反対側から入れて、優しく石鹸水で滑らせるように

 最終的には、バルブ側で完全挿入

 

Dsc00745 Dsc00746

 

 新品ではないので、苦労もせずにビートはリム内に入りました

 

Dsc00747

 

 続いてリアタイヤも同じ作業を行います

 

Dsc00751

 

 ロードバイク用のチューブレスタイヤって、

 フロントホイールの時もそうでしたが

 『パキンッ  パキンッ  パキンッ 

 

 と、空気入れた時のビートが上がる音ってスゴイですねー

 

 MTBのタイヤはこんな派手な音はしなかったなぁ~

 

Dsc00749 Dsc00752_2

 

 無事にビートも上がりました

 

 空気漏れが無いか、リムライン石鹸水を吹きかけます

 

Dsc00753

 

 完成

 

 このタイヤ・・・・

 定価一本 9975円

 た・高っーーーー

 

 そして240gって

 か・軽っーーーーーー

 

 SKMさん 感謝 感謝です

 

 

 転がり抵抗も軽いし

 乗り心地もイイそうなので、

 また走るのが楽しみになった