から続き・・・
どうもローターの回りが悪い
技術者Quarter的にはあのワッシャーでは納得いかないので
再度ワッシャーを求めてさまよっていると・・・
なんと
外径11.8mmのワッシャーをハケーン
厚さも0.8mm
ってことは、内径を拡大すれば
追い求めていたモノが意外に近くにあった
ワッシャーを万力で固定し
前回同様にリーマーで
内径を7.9mmへ拡大していきま~す
またまた根気のいる作業
左は1回目加工のワッシャー
右は2回目加工のワッシャー
バリを棒ヤスリで削り滑らかに・・・
今度は目標としていた外径11.8mm 内径7.9mm
で製作出来ました
あくまでも厚さが重要
円の精度は求めていないので
ある程度で妥協します
今度はこんな感じになりました
見た感じ完璧じゃね
ローターをナットで固定
今回も理想的にローターが0.8mm前進しました
しかもハンドル回しても重くない
下糸も量を増やして
ラインを巻きなおしてみると
理想的な”平行巻き”になりました
手先と根気とチョットのひらめきで
お金を掛けずに長年の悩みだった
”後ろ巻き”を解消できました
今年はコイツを連れて
エリアもしくはバス釣りに使いたいと思います。
ああ~ 釣り行くの楽しみだなぁ~