「就学相談会の答え合わせ」メモ⑪
《ヒント3つ》 おまけ □ 『グーグルが検索エンジンで一位になった理由の一つは、シンプルな白い画面に検索ボックスが一つしかないからだ。私は最初にこれを見たとき...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑩
《ヒント3つ》 C《森のようちえん》 「はい、おててつなぎますよ!」 年中さん64人の「森のようちえん」。 『前がつかえるたびに歩行が...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑨
《ヒント3つ》 B《ビジュアル・シンカー》 □ 『子どもたちがさまざまなアイデアに触れ、将来の仕事を体験する素晴らしい方法は、社会見学だ。』 『...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑧
《ヒント3つ》 A《一年生のクラスコーディネーション》 □ バスケットボールのエリートチームを対象として、チームコーディネーションを形成する際の「共通...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑦
《身体のなかを流れるつながりの声》 □ 木の幹に聴診器を当てると、地中から吸い...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑥
《「足の裏」のその先で支えてくれるもの》 「つながりの根」という言葉を繰り返しているうちに、思い出したのが「足の裏にも聞いてあげなさ...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑤
《「はじめてのおつかい」のイメージ》 □ 「はじめてのおつかい」でもっとも単純はタスクは、「おつかい」すること。「お店」に行き、「お目当ての物を買って帰る」こと...
「就学相談会の答え合わせ」メモ④
《ふつう学級という森のイメージ》 □ 森に居る木の根は、700平方メートルにも広がる。 街の街路樹はその数パーセン...
「就学相談会の答え合わせ」メモ③
「就学相談いろはカルタ」の中にある、《ふ》『ふつう学級の良さは、学校を終えてから よく分かる』 答え合わせの一つは、その中身をちゃんと言葉にすること。 ...
「就学相談会の答え合わせ」メモ②
千葉ローカルの「答え合わせ」の予定だったが、北海道からも沖縄からも愛知からも参加する人がいる。 これなら「全国・答え合わせ」ができるんじゃないかと、密かに楽しみ...
- ようこそ就園・就学相談会へ(468)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(88)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)