なじんでいる行動の枠組みを疑問視すること。
「当然、通訳を求めていいのだ。」
周りが訳さないのが悪いのだ。
「情報が伝わっていないのは、
周りの人間がその責務を
果たしていないことなんだから。」
「要求していいんだ!」
誰かに、その言葉を言ってもらえたとき、
壁が消えます。
その言葉を口にしていいんだと、自分が思えたとき、
自分の中の壁が、消えます
□ □ □
安心と安全を求めていいんだ。
子どもなんだから。
たたかれないことを求めていいんだ。
どなられないことを求めていいんだ。
みんな同じ学校に行きたいって思っていいんだ。
勉強なんかできなくたって、
友だちはほしいに決まってる。
歩けようが、歩けまいが、
友だちが大事に決まってる。
食べることが1人でできなかったら、
介助者を要求していいんだ。
ストーカーみたいな介助なら、
あっちへ行ってと言っていいんだ。
溺れたら、助けを求めていいんだ。
周りが助けないのが悪いのだ。
医療的ケアが必要なら、保育園でも学校でも、
看護士を要求していいんだ。
たとえ、テストの点が0点だって、
高校に行きたいって思っていいんだ。
□ □ □
なのに、自分は助けてもらえないと、
まちがっている子がいる。
その子は、なぜ助けを求めないのか?
まっくらだ。助けて!
一人ぼっちなんだ。タスケテ。
あれ、でも、タスケテって、
どうやって伝えたらいい?
見えない、聞こえない。
しゃべれない。
しゃべっても、目の前に誰かいるのか分からない。
声が届いているのかどうかも、分からない。
どうやってタスケテを表したらいいのか?
「助けて」をどうやって、伝えるのか?
どうやって、表現するのか?
だれが、聞いてくれるのか?
誰が、聞いてくれるかを、
どうやって見分けたらいいのか?
見分ける?
いや、見えないんだから。
聞き分ける?
それもできない。
自分は助けてもらう資格があると、
どうしたら、その子は思えるのか?
「助けてと言ってもいいの?」
「ぼくでも?わたしでも?」
「助けて、と言ってもいいなんて、知らなかった。
だって、そんなこと、誰にも聞いたことがない。
誰とも話したことがない…」
「わからない。 助けてもらえるの?」
「こんな私を助けることができるの?」
「助けられる人がいるの?」
「私を助けるって、どういうこと?」
「わたしは何が苦しいのか、それもわからない。」
「タスケテ」「タスケテ」
「私は誰にタスケテを言えばいい?」
「誰に伝えればいい?」
「誰なら、聞いてくれる?」
「誰が私を助けてくれる?」
私を助けてくれる人は、この世界にいるの?
だって、わたしは「盲ろう」
だって、ぼくは「知的障害」
だって、わたしは「自閉症」
だって、ぼくは「不登校」
だって、わたしは「認知症」
だって、ぼくは「統合失調症」
「だって」は、限りなくある。
「助けて」そんなこと、思っても仕方ない。
そんなこと誰も聞いてくれない。
この世には、私を助けてくれる人はいない。
なぜなら、わたしは「・・」だから。
助けてほしかったら、○○しなくちゃ。
□ □ □
助けてもらえる子どもと、
助けてもらえない子どもと。
子どもには2種類の子どもがいると教える学校。
そうして大人になって、
「この子は助けてもらえない」と
間違えたままの大人も大勢いる。
子どものことを誰よりも大事に思い、
大事にしながら、自分と、
そして子どもをがんばらせてしまう。
助けてもらって当たり前だとは思えない。
周りがこの子の声を聞かないのが悪いのだとは、
考えられない。
その方向では「がんばることができない」でいる。
そして、「必要以上に、子どもにがんばらせてしまうこと」
につながってしまう道を行く。
「助けて」と言わないのは、
「ここに助けてくれるコミュニオンがない」
と思うからです。
「コミュニケーションの前にコミュニオンがある」
それは、やっぱり本当のことだと思います。
コメント一覧
yo
a
最新の画像もっと見る
最近の「誰かのまなざしを通して人をみること」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(468)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(88)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事