てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

不明種

2011年09月06日 19時28分18秒 | インポート



例のシダの周辺を念入りに探索した。
もしかしたら、ヨフシハバチの成虫に会えるかもしれないと思ったからだ。

15mmぐらいの黒いハチを見つけたので、撮ってきたのだがやはり違うようだ。
成虫の写真が無いかと、今一度検索すると英文だが下のサイトが見つかった。


この資料(自動翻訳したもの)から見るとヨフシハバチの成虫は脚がかなり短い、それに黄色だと書いてある。
資料のヨフシハバチはメスだとあるから、オスなら触角がもっと長いかも知れない。
このヨフシハバチは幼虫は多いが成虫は極めて稀にしか見られないとある。
寄生するものとの相関関係があるとある。

市の図書館から図鑑が戻ったとのメールが入ったので、早速明日生態だけでも調べて見たい。

110906