てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2013極寒の道東探鳥記 ハギマシコ

2013年03月29日 23時56分44秒 | インポート







ハギマシコは断崖絶壁が好きな鳥だ。
なかなか近づくことが出来ない。
おまけに目立たない色で見つけづらい。
霧多布岬にて撮影。

------------------------------------

海岸、岩場、草原などに生息する。非繁殖期には、数十羽から数百羽の群れで行動する。

食性は植物食で、主に種子を食べる。主に地表で採食を行う。

繁殖形態は卵生。岩の隙間に木の枝、苔、枯れ草などを組み合わせた皿状の巣を作り、1腹4-5個の卵を産む。





謎の赤い樹液

2013年03月29日 21時15分19秒 | インポート




ミズキの樹は切られたり、折れたりすると大量の樹液が流れだすという。
そのことからミズキとなったそうだ。

「この樹液にいろいろな酵母が発生しますが発酵が進んでくるとやがてカビが生え、その中でもフザリウムというカビが赤い色素を出し、それであかくなっている様です。」
とあった。

これでいつも不思議に思っていたことが解決してよかった。