てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2013 妙高・戸隠高原探訪記 ヤマキマダラヒカゲ

2013年06月06日 20時24分11秒 | インポート







   お仲間の襟にとまったヤマキマダラヒカゲ

これまでサトキマダラヒカゲはたくさん撮ってきたが。
ヤマキマダラヒカゲは初めてのこと。


------------------------------------------

5月22日に撮ったサトキマダラヒカゲ。
   
      昆虫館様によると


      






2013 妙高・戸隠高原探訪記 ハルゼミ オス

2013年06月06日 19時26分05秒 | インポート










朝、6時17分。
早朝探鳥会の折に、お仲間が見つけて教えて頂いた。

初めて見るハルゼミだった。
日中はウルさいぐらいに鳴くのだが、このセミは高い梢で鳴くので見つけるのは難しい。
未だ羽化したてで、翅が乾いていないのだろう、飛ぶことができなかった。

丁度、ツリバナの花に掴まっている。
今回の観察会で記念すべき被写体だった。

見つけた方に感謝。










2013 妙高・戸隠高原探訪記 キバシリ

2013年06月06日 19時06分30秒 | インポート











全長11-15.5cmと小さい上にすばしっこくて撮影は苦戦した。
数羽が追っかけっこをしているようだった。

体は樹皮にそっくりで保護色なのだろう。
嘴は細長く下に湾曲している。

一番下のキバシリはバッタの子供を捕まえたようだ。

--------------------------------
木の幹に住む小さな昆虫類クモを主食としている。幹に尾をつけて体を支え、這うような姿勢で幹をらせん状に上下し、餌となる虫をあさる。
日本では北海道本州四国九州の亜高山帯の針葉樹林留鳥として生息する。繁殖地はやや局地的で、個体数は多くない。