騙しのテクニック コクロヒメテントウ幼虫 2013年06月18日 10時35分04秒 | インポート 探していたコクロヒメテントウの幼虫が我が家の玄関脇の粗末な植え込みのピラカンサにいた。この白いカイガラムシのような虫は実はコクロヒメテントウの幼虫。カイガラムシに変装してアリの攻撃をそらしているのだ。アリはアブラムシから甘露を貰う代りにアブラムシの護衛をしなければららない。アリとカイガラムシは共生関係にあるのを上手く利用している。この成虫は未だ撮ったことが無い。http://gaityuu.com/index.htm xj 様より。成虫画像。
ボクトウガ 2013年06月18日 09時44分41秒 | インポート ボクトウガの成虫は先日公園の建物の中で初めて撮影したのだが・・・暗いこともあって綺麗には撮れなかった。今回も夕方5時だったのでぱっとしないが丁度翅を広げていた。これは珍しいシーンだと思う。
アオダイショウ 2013年06月18日 09時17分18秒 | インポート 実は昨日のミドリシジミが撮れたのはこのアオダイショウのお陰だった。竹の穂先を束ねたようにして、アオダイショウの大物がお昼寝中だった。1.5m以上あったかも知れない。珍しい光景だ。しかし顔が見えない。竹の穂先を折ってチョンチョンと刺激してみた。何?という顔でこちらを向いた。シャッターチャンス到来。そんなこんなで遊んでいると、フイにミドリシジミが現れたのだった。130618