イボタの花に来たクロベッコウハナアブ。
元もと南方系のハナアブとある。
リンゴ、ナシ、サクラ、ヤナギ科:ヤナギ、ブナ科コナラ属:クヌギ、コナラ、などを食べるという。
イネ科も食べるのだろう。
幼虫の背中の黒い毛は、怒ったときに現れるとある。
この幼虫は何故か人気がある。
先日、バイバラシロシャチホコ幼虫のいたオニグルミに、今日はシロシャチホコ幼虫がいた。
調べてみると、シロシャチホコ幼虫もまたオニグルミ、サワグルミの葉を食べるとある。
成虫もよく似ているが、シロシャチホコの方が山地性だという。
アオカナブンかと思うほど緑色が綺麗。
でも、ただのカナブンだと思う。
後ろ脚の付け根を見るとはっきり分かるという。
2012.7.25に撮ったアオカナブン。