てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 コチドリの巣は3か所

2015年05月01日 19時40分31秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

貯水池のコチドリの巣は3ケ所あると聞いた。

1ケ所は自分で見つけたが、ほかに2ケ所を見に行った。

たまたま見ている人いてすぐに判った。今のところ3ケ所とも無事。

どの巣にも卵は4個あるという。

 抱卵期間は24-25日とあるので雛が見られるのは未だ10日ほど先のことになりそう。

無事に育つだろうか。



 


 コチャバネセセリ

2015年05月01日 19時09分01秒 | 日記

 

 

鳥の糞に来ていたコチャバネセセリ。

今季初めての撮影。

 

成虫は年に1〜2回発生し、まれに年3化の報告もある。同亜科の中では比較的早くから発生し、暖地では 4月頃から姿を見せはじめる。

幼虫食草タケ科植物で、主にササ[1]タケ類の葉を食べて育つ。また、イネ科ヨシススキを食べるという記録もある。

終齢幼虫で越冬する。幼虫は食草となる葉の表面を内側にして巻き、をつくってその中で摂食や蛹化をする習性がある。

越冬期になると巣にした葉の主脈を切って地上に落とし、その中で何も食べずに越冬し、早春に蛹化・羽化する。    

     

    2009年6月30日コチャバネセセリの幼虫の巣を観察したことがあった。こちらにある。

      ( このブログに引っ越す以前のブログは「不思議見つけた!」というタイトルだった。)

     

 


ツマキチョウ

2015年05月01日 17時04分09秒 | 日記

 

 

 

ツマキチョウの好きなムラサキケマンも花が終わりに近づき、種子が膨らんできた。

 

 

 

150501

日付

今日 05月01日(金)[先負]

明日 05月02日(土)[仏滅]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ




昨日 閲覧数884 訪問者数121