アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

刺なし栗

2008年10月17日 | 誕生果
日暮れが早くなりましたね。
このあたり、午後5時半頃には、もう真っ暗です。

昨年の今頃は・・・

チャイコフスキーやドヴォルザークの弦を
たくさん聴いていたのだと、
ちょっと思い出しちゃいました。

秋の澄んだ空気には、
弦のしらべが、とてもよく似合うように思います。

今年も、冬が来る前に、
あまり聴いていない曲など、掘り出しておきたいナ。

って、冬ごもりの準備!?


■10月17日の誕生果

   刺なし栗 (とげなしくり)
     社交性

 ・英名 : chestnut
 ・和名 : クリ
 ・分類 : ブナ科、 クリ属
 ・原産地 : 日本


刺なし栗。
チクチクする刺のない栗。

栗というと、お馴染みの実もですが、
あのトゲトゲのあるイガのイメージも大きいですよね。

このイガ。
普通は刺があり、ヘタに触るとチクチクします。
収穫時も、この刺があるだけで、難儀するようです。

刺がなくなるだけで、作業効率がかなり上がりそうです。

実際に、その刺がないイガは、
まるでお釈迦さまや大仏さまの頭のように見えるのだとか。

刺なし栗は、愛媛県八幡浜のクリ園で、
偶然発見されたのだそうです。

刺がなければ、さぞかし助かると思ったら、
生産性が良くないらしい。

思うようにいかないものです。

個人的に育てられてはいるようです。
どこかで自生もしているのかもしれません。

肝心な実。
お味は刺ありと変わりないようです。

扱いがやっかいな刺のあるイガ。

日本栗の場合は、渋皮をむくのも大変。

その刺が渋皮があるからこそ、
栗が栗らしいのでしょうね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■10月17日の誕生色 : オーキッドホワイト
■10月17日の誕生花 : フヨウ、他

青森の秋

2008年10月17日 | 交流
城ケ倉大橋の上から撮影 (by 鈴蘭さん)


いつも、こちらを訪問してくださり、
現在はプライベートでも交流のある、鈴蘭さん。

その鈴蘭さんから、秋の便りが届きました。

私ひとりで楽しむのは、もったいないので、
少しご紹介させていただきますね。
(鈴蘭さんのご了承を得ています。)



先週末、鈴蘭さんは紅葉狩りにお出かけでした。

紅葉まっさかりの秋の行楽シーズン。

上の綺麗な写真を撮影した 城ケ倉大橋 の上は、
人でいっぱいだったそうです。

通行の妨げにならないようにと、
お気遣いされながら撮影した1枚なのですね。

遠くに小さく見える山々が 八甲田山 とのこと。

十和田北線(青森市から十和田湖へ向かう道路)を進むにつれ、
だんだんと紅葉が増していく様子がとても素敵だったそうです。



鈴蘭さんのご案内で、私も、気分だけ青森へ行ってきました。

秋晴れの青い空、透明感のある白い雲。
遠くの遠くまで、ずっと広がる色とりどりの紅葉。

空気がおいしいですね♪



鈴蘭さん。。素敵なお便りを、どうもありがとうございました♪