アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ウォーターウォーン

2010年02月11日 | 誕生石
カナダのバンクーバーで、
もうすぐ、冬季オリンピックが始まりますね。

日本選手団の選手村入村式も終わり、
いよいよだなぁって感じています。

表彰式で、日の丸が掲揚され、君が代が演奏される場面を、
1回でも多く味わいたいものですね。

ところで、君が代の歌詞の中に
「さざれいし」という言葉があります。

この「さざれいし」を漢字で書くと「細石」で、
「細かい石(小さい石)」の意。


こちらの、さざれ石は・・・


■2月11日の誕生石

   ウォーターウォーン (water worn)
     時の流れ

 ・英 名water worn
 ・和 名細石(さざれいし)
 ・モース硬度石によって異なります
 ・産 地石によって異なります

ウォーター・ウォーン。
水流により摩耗した、丸みのある小さい石。

クリスタルやアメシスト、シトリンなどの
水晶が多いようです。

きっと、水辺付近で産出されるのでしょう。


ウォーター・ウォーンについて。

手元の書物には記述がないので、
ウェブ検索してみました。

それでも、あまり見つけられなくて……。

この石の場合、石そのものの種類ではなく、
環境によって形成されたところにスポットが当たっているので、
むずかしいのかもしれません。

一般的な細石は、小さな石がたくさん集まって、
ひとつの大きな石になっていたりです。


ところで、思わぬ収穫(?)なのですが。

たまたま、音楽用語について書いた本日のもうひとつの記事、
難しい音楽用語 (23)」で取り上げた「バガテル」。

もともとの語源はラテン語で、
とても小さなオリーブの果実や真珠が発端らしいのですが、
詳しいことがわからず、キチンと書けていません。(^^;

フランス語やドイツ語で、この言葉の表す意味に、
「わずかなもの」「つまらないもの」があります。

バガテルの「わずかなもの」と、ウォーター・ウォーンとに、
接点があるようで、嬉しくなりました。

ささやかな偶然に、ニンマリしています。


★パワーストーン効果★
たくさんの光を反射して、全身の浄化作用があります。
体内の老廃物や毒素を押し流してくれるので、
心身ともにスッキリします。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■2月11日の誕生花 : メリッサ、他
■2月11日の誕生色 : 紅 色
■2月11日の誕生果 : コブミカン

難しい音楽用語 (23)

2010年02月11日 | 音楽用語
専門用語は難しい。。
音楽用語についても、同じことが言えると思います。

私が今よりも音楽用語を知らなかった頃は、
本当に勘違いだらけでした。。σ(^◇^;;


たとえば、バガテル


バガテルって、わかってる???。。σ(^◇^;;


バガテル (bagatelle) は、フランス語です。
同じ綴りで、語頭を大文字(Bagatelle)にすると、
ドイツ語になります。

語源はラテン語で、
「ちっちゃなオリーブの果実」や「ちっちゃな真珠」
というような意味合いだったらしい。

そこから、フランス語やドイツ語の
「わずかなもの」「つまらないもの」になり、

さらに、「軽い作品」「易しい小品」
を指すようになったみたいです。

音楽では、ピアノ曲の小品を指す名称。

フランソワ・クープランのクラヴサン曲に使用され、
その後、ベートーヴェンの小品で有名になりました。

バガテルは、19世紀の自由な形式の小品、
つまり、性格的小品のはじまりでもあるのですね。



既出の音楽用語

 アルマンド
 アンプロンプテュ/アンプロンテュ (即興曲)
 イントロダクション (前奏)
 エチュード (練習曲)
 オーヴァチュア (序曲)
 カプリッチョ / カプリス (奇想曲)
 奇想曲 (カプリッチョ / カプリス)
 狂詩曲 (ラプソディー)
 序曲 (オーヴァチュア)
 前奏 (イントロダクション)
 前奏曲 (プレリュード)
 即興曲 (アンプロンプテュ/アンプロンテュ)
 ノクターン (夜想曲)
 バルカロール (舟歌)
 舟歌 (バルカロール)
 舞踊音楽
 プレリュード (前奏曲)
 平均律
 ポロネーズ
 ミュゼット
 夜想曲 (ノクターン)
 ラプソディー (狂詩曲)
 練習曲 (エチュード)
 ロマンス
 ワルツ